NFTマーケットプレイスAPI「TOKEN CONNECT」をSBINFTがリリース

VOIX編集チーム 更新 公開 ニュース
NFTマーケットプレイスAPI「TOKEN CONNECT」をSBINFTがリリース

NFTマーケットプレイスのAPI『TOKEN CONNECT』をコンテンツ事業者向けに提供開始

NFTコンサルティング事業及び、NFTマーケットプレイスを運営するSBINFT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高長徳、以下SBINFT)は、NFTマーケットプレイスの運営ノウハウを活かし、NFT発行や出品、購入、管理など全ての機能をWebAPIで提供するサービス『TOKEN CONNECT』を発表いたします。

「TOKEN CONNECT」を通じて、NFTの発行・販売から取引データ管理、会計・税務などの煩雑なオペレーションを、専門知識がなくとも運営を行えることでNFT事業への参入障壁をなくし、縦横無尽にWeb3の可能性を拡張していきます。

「TOKEN CONNECT」でNFTを活用した新たな価値提供の基盤をシェア

2021年4月、日本初の承認制NFTマーケットプレイス「SBINFT Market」をリリースしてから一年半の間、公認アーティストや提携パートナーの皆様と共に創り上げてきた、NFTを通じた新たな価値提供の基盤を、『TOKEN CONNECT』を通じてより多くの方々に広げていきます。

オリジナルのNFTマーケットプレイスを「TOKEN CONNECT」でスピーディ&低コストで開始できる

昨今、国内では様々なコンテンツ事業者がNFT事業への参入を検討・準備しております。

しかし、いざ始めるとなるとNFTや暗号資産の知識、秘密鍵の管理方法、会計・財務処理などのオペレーションなどがわからず、なかなか事業開始に至れておりません。

『TOKEN CONNECT』ではこういった課題を解決すべく、NFTマーケットプレイス事業に関する豊富な機能や運営ノウハウ、会計・財務処理に関するサポートなど、全ての業務をワンストップで提供します。
競合他社に先駆け、スピーディ且つ低コストでNFTマーケットプレイス事業の展開が行えるようサポートします。

自社サービスのデザインに合わせて「TOKEN CONNECT」でNFTマーケットプレイスを構築可能

『TOKEN CONNECT』は、NFTマーケットプレイスの様々な機能を全てWebAPIで提供します。

よって、自社サービスのデザインなどをそのままに、NFTマーケットプレイスの構築が可能です。

様々なプロダクト(デジタルコンテンツ、チケット、電子書籍など)を新たにNFTコンテンツとして、自社ブランドを活かしたまま自由にキュレーションが可能です。

NFTマーケットプレイスAPI「TOKEN CONNECT」の機能

1. NFT発行機能

画像や映像、3Dファイルなどの各種オリジナルコンテンツのNFTを発行することができます。

対応ファイル形式:JPG、JPEG、PNG、GIF、MP3、OGG、WAV、M4V、MP4、MOV、GLTF、GLB、FBX、VOX

マーケットプレイス内のCreateボタンからファイルをアップロード。
コレクション、タイトル、ディスクリプション、ジャンル、ロイヤリティ、保存先を設定して、発行ボタンを押すだけで簡単にNFTを作成することが可能です。
*現状SBINFT Marketでは認証されたウォレットのみNFT発行を許可しておりますが、「TOKEN CONNECT」ではご利用者の設定により一般開放することも可能。

2. NFT販売機能

NFT販売形式は①固定価格と②オークション。

  1. 固定価格:販売したいNFTをマイページから選択し、それぞれに対応した暗号資産で金額を設定します。固定価格で一次販売の場合は、クレジットカード決済での支払いも選択が可能です。
    *クレジットカードのご利用には別途審査がございます。別途お問合せください。
  2. オークション販売:販売したいNFTを選択、オークションのスタート価格や対応した暗号資産で設定し、オークション開始日時と終了日時を決めます。
    *オークション販売は、クレジットカード決済には対応しておりません。

3. NFT購入機能

ご利用者は、販売されているNFTをそれぞれ対応している暗号資産にて購入することができます。

固定価格での購入の場合、出品者が指定した暗号資産で支払いを行います。
クレジットカードで出品されていた場合は、クレジットカード決済もご利用いただけます。
また出品者が承認した場合のみ、クレジットカード決済でもご購入いただけます。
なお、クレジットカード決済は一次販売でのみご利用が可能です。

オークションでの購入の場合、出品者が指定した暗号資産で入札を行います。
また、オークション終了5分前に入札が入ると、5分間の自動延長機能がございます。

4. マーケット機能

マーケット機能を使うことで、二次流通の売買機能も可能です。
例えばNFTアートからゲームアイテム、チケットまでを幅広く扱うマーケット、あるいは特定のジャンルに絞ったマーケットなど、自由にキュレーションすることができます。

5. パートナー機能

TOKEN CONNECTを導入された企業様は、提携のパートナー様を一覧でご紹介するパートナーページを作成可能です。
またパートナー様には、パートナーマーケット機能としてNFTの発行から販売、購入までをキュレーションできるページ機能を提供いたします。

オプションとして『SBI Web3ウォレット』も。暗号資産なしで日本円でもNFT取引可能に。

またSBINFTは、SBI VCトレード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:尾崎 文紀、以下SBI VC トレード)、株式会社Ginco(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森川夢佑斗、以下Ginco)との協業で、暗号資産(仮想通貨)を持つことなくスムーズにNFT売買を可能にする『SBI Web3ウォレット』を発表いたしました。

『SBI Web3ウォレット』とは、SBI VCトレードの利用者であれば「SBINFT Market」で暗号資産(仮想通貨)が無くとも、NFTを自由に売買できるサービスです。
SBI VCトレードがウォレットとNFTを徹底管理、そして本人確認等をもってWeb3.0事業者の安心安全なビジネス展開を支援します。
またSBI VCトレードの利用者が得た暗号資産を、即座に日本円に転換する機能もある画期的なサービスです。

2023年1月には「SBINFT Market」の新機能として、この『SBI Web3ウォレット』を導入予定でありまた、
『TOKEN CONNECT』でも利用可能となる予定です。

SBINFT株式会社について

2021年4月、パブリックチェーンによる統合型NFTマーケットプレイス「nanakusa」をリリース。 同年9月にSBIホールディングスの連結子会社としてSBIグループへジョインし、SBINFT株式会社となり、日本初のクリプトアーティスト登録制によるNFTマーケットプレイス「SBINFT Market」を運営。

SBINFT株式会社 会社概要

  • 所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
  • 代表者:高 長徳
  • 設立:2015年5月
  • URL:https://sbinft.co.jp/
  • 事業内容:
    NFTマーケットプレイス事業「SBINFT Market」の提供
    NFTコンサルティング事業「NFT Consulting」の提供

<以上>


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
  【VOIX biz 人気の記事】

無料でプレスリリースを成功させる方法とは
広報の転職エージェント・転職サイト特集
「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
医師とチャットで相談できるサービス
おすすめリファレンスチェックサービス比較
「オンライン音楽教室」おすすめ
神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外ネット銀行法人口座のおすすめ
年会費無料の法人カード
中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
副業におすすめのクレジットカード
「請求書カード払い」の比較とおすすめ
社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
ナンバーレスカードのおすすめとメリット
即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
ナンバーレスカードのデメリット
三井住友カード(NL) のデメリット
イオンカードキャンペーン
三井住友カード(NL)キャンペーン
JCBカードWキャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料
おすすめの無料ゴールドカード


※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ: ,

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ