株式会社harがお試し購入プラグイン「har try(ハルトライ)」β版をリリース

日本初・お試し購入プラグインの「har try(ハルトライ)」がβ版の提供を開始
オンラインでの購買意欲促進で、購入率300%増の事例も
har try(ハルトライ)の開発背景
コロナ禍における外出制限もきっかけのひとつとなり、オンラインのお試し購入機能は近年、欧米を中心に世界的に拡大しています。消費者へ快適な購買体験を提供できるだけでなく、購買率や購入単価の向上に寄与することが評価されており、海外ではShopifyのプラグイン機能としても浸透しています。Shopify公式ブログでは「ユーザーがお試し購入機能を使用した場合、そうでない場合と比べてAOV(平均注文額)が3倍になった」という事例が紹介されています。また、消費者の74%が「購入前に一度試したい」と考えていることも発表されています。
(出典:https://www.shopify.com/enterprise/try-before-you-buy)
これまで日本の事業者向けのプラグインサービスがなく、小規模のEC事業者は自社で気軽にお試し購入機能を導入することができませんでした。そこでこの度、当社は日本市場に対応可能なプラグイン「har try(ハルトライ)」を企画・開発いたしました。
β版の利用実績
β版を利用している21社全てにおいて、購入単価の向上と歩留まり率の向上が見られ、売り上げの増加に繋がりました。短期的な売り上げ効果のみならず、長期的な顧客体験の向上が期待されると考えています。
導入企業様からのコメント 浴衣ルームウェアブランド「Nanafu」様
以前より自社で試着サービスを行なっていましたが、返品対応の煩雑さ不正利用の懸念からhar tryの利用を始めました。実店舗を持っていないため、ネット通販のみのブランド展開の中で、「購入するにもサイズやカラーが自分に合うのか心配…」「着心地も実際に手に取って確かめてみたい…」「やっぱり試着せずに購入するのは少しコワイ…」といった声を多数頂いておりました。har tryを使用してから、試着に関する作業は全ての業務が自動化され、代金や商品を回収できない不安がなくなりました。お客様からも「試着を利用して購入することで、実際の商品のサイズを複数試すことができました。生地についても、説明文だけでは想像できなかった違いがよくわかりました」などの声をいただいています。
【公式サイト】https://nanafu.tokyo/
Shopfyアプリ「har try(ハルトライ)」の機能
1. お試し購入ボタン・お試し購入用決済機能
タグ挿入により商品ページに「試して購入する」ボタンを表示します。このボタンからの受注では当日は決済されず、任意のお試し期間が経過した後に自動で決済が確定されます。
2. 返品管理機能
返品専用のフォームと自動返信メールをご利用いただくことが可能です。メールやエクセルを用いた煩雑な返品対応を簡略化いたします。
3. 返品や検品対応、B級品の買取り保証
har tryでは返品物流までご対応をいたします。返送品の送り先を当社に指定していただき、当社専門スタッフによる検品対応を行います。万が一B級品となって返品された場合には、har tryが買取保証までをご提供いたします。
サービス利用の流れ
1. タグ実装など作業不要、最短1日で実装可能
Shopifyコラボレーターとして連携していただくだけでご利用いただけます。システムの作り替えや大規模な連携は必要ありません。
2. 通常購入と変わらないシームレスな動線で購入可能
顧客は「カートに追加する」「試着後に購入」の2つのボタンが選択可能になります。通常購入と変わらないシームレスな導線でチェックアウトへ進みます。
※お試し購入の適用商品は管理画面から任意に選択可能です。
3. 決済は商品到着後、任意に設定可能
注文情報をカートシステムに返し、通常商品と同じEC事業者の倉庫より発送されます。顧客の手元に商品が届いてから指定した期間が経過したタイミングで返送がない場合に自動で決済を行います。フルフィルメントや決済フローに変更の必要はありません。
ご利用に際しては当社までお問い合わせください。
【お問い合わせ】https://lp.hartry.jp/form/contact.html
har try(ハルトライ)について
「har try(ハルトライ)https://lp.hartry.jp/」は、オンラインショッピングのお試し購入ができる機能で、タグ挿入のみの簡潔な実装で売上最大化のお手伝いをします。
今後の展望
「価値交換の不自由・不平等をなくす」をビジョンに、さまざまな商材や消費者に適した購買体験を提供するサービスを提供し続けます。第一弾となるTry before you buyでは材料や生産過程にこだわり、大規模な生産や実店舗での販売が難しい志あるブランドの売上向上に寄与し、売り上げ向上をサポートします。
また、顧客にとっても近くに店舗がなくても吟味出来る購買体験を提供することで、場所にかかわらず購買という価値の交換における不自由・不平等を減らします。気になる商品を購入前に試して検討することで廃棄を減らす、サーキュラー・エコノミーの実現も目指しています。
株式会社harについて
株式会社harは「価値交換の不自由・不平等を無くす」をビジョンに、ECでの購買体験における課題の解決を目指します。弊社が提供する「har try」は自社ECサイト上にお試し購入を実装し、お客様の求める購買体験を実現します。また、返品対応の削減用ツールや返品物流の代行を合わせてご提案することで、ワンストップでTry before you buyの仕組みを実現します。
会社概要
- 会社名:株式会社har
- 本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
- 代表者:川村 北斗
- 設立:2019年8月
- 事業内容:Try before you buyのプラグインサービス「har try」
- URL:https://lp.hartry.jp
【お問い合わせ先】
本記事に関するお問い合わせは、下記メールアドレス宛にご連絡ください。
- support@noiab.co.jp(担当:佐藤)
<以上>
● プレスリリース無料配信サービスを効果的に活用する
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 【進研ゼミ中学講座】年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● リファレンスチェックサービスの比較とおすすめ
● Zoomリアルタイム文字起こし&議事録自動作成ツールのおすすめ
● イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法(イオンシネマ限定)
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 法人口座開設におすすめのネットバンク・ネット銀行
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即時発行してすぐ使えるデジタルカードアプリのおすすめ
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
