株式会社バックテックが資金調達を実施、「ポケットセラピスト」を主軸に事業を加速

バックテック、池田泉州キャピタルよりシリーズBラウンド2ndクローズ完了!
ポケットセラピストを主軸とした、さらなる事業拡大に向けて全方位採用強化へ
(c)BackTech Inc.
2ndクローズの資金調達の背景・目的
バックテックは、SDGsの目標③「すべての人に健康と福祉を」及び、目標⑧「働きがいも経済成長も」を実現するために、組織と個人のウェルビーイング実現を支援するプラットフォームの構築を目指しています。
今回、2ndクローズとして出資頂いたイノベーションファンド25は、「SDGsが達成される社会」や「Society5.0(※)の実現」に貢献する技術・ビジネスモデルを持った企業を投資対象としており、バックテックの実現する世界をともに実現するパートナーとして出資の合意に至りました。
(※)Society5.0:仮想空間(サイバー空間)と現実空間(フィジカル空間)を融合させ、経済発展と社会的課題の解決を両立する社会を目指す取り組みのこと。
また、バックテックは現在関東及び関西を中心としたエンタープライズ企業・健保の顧客が主要顧客ですが、今後の事業のスケールのためには、日本の従業者数の約7割が所属する中小企業への展開を模索していく必要があります。
2022年度の健康経営優良法人(中小規模法人)の認定企業数では、全国の中でも大阪府が最も多いことが報告されており、大阪を中心とした関西地域の中小企業の根強いネットワークを保有する池田泉州銀行グループと共同で、大阪を中心とした関西地域の経済発展にヘルスケアの視点から貢献していきます。
投資家からのコメント
池田泉州キャピタル株式会社 投資部 部長 坂本 年弘さま
バックテック社が提供する「ポケットセラピスト」は、医学的エビデンスに基づき、「肩こり・腰痛」等のカラダの痛みやメンタル不調等、様々な心身不調に悩む従業員に寄り添ったソリューションです。従業員の健康課題を解決し、サスティナブルな成長をサポートすることで、組織の生産性向上への貢献が期待されます。企業における健康経営を盛り立てようとするバックテック社の取組みに共感し、今回の出資に至りました。SDGs③「すべての人に健康と福祉を」、⑧「働きがいも経済成長も」の実現を目指すバックテック社を、池田泉州ホールディングスグループとしてご支援して参ります。
人材採用の強化(新規で約30名を採用予定)
バックテックでは、ミッションである「全人類が健康に活き活きと暮らし、社会に貢献できる世界をつくる」を実現するため、全方位で採用を強化しております。ご興味・ご関心がある方は、ぜひお問い合わせください。
募集ポジション一覧:COO/CTOや各チームのマネージャー候補、CS、エンジニア、デザイナー、セールスなど
オンラインイベント
▼シリーズB調達完了!CS組織の実際とこれからをメンバーと語ります!
▼エンタープライズセールスの実際をセールスメンバーに聞いてみよう!
▼プロダクトの成長を牽引するエンジニアと話そう!
株式会社バックテック 会社情報
- 会社名 :株式会社バックテック
- ミッション:「全人類が健康に活き活きと暮らし、社会に貢献できる世界をつくる。」
- 社名 :株式会社バックテック
- HP :https://www.backtech.co.jp
- 所在地 :京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680番地1
- 設立 :2016年4月
- 代表者 :代表取締役 福谷直人
- 事業内容 :医学的根拠に基づきウェルビーイングを実現するプラットフォーム「ポケットセラピスト」の開発・運営
本リリースに関してのお問い合わせ先
- 株式会社バックテック
- Mail:info@backtech.co.jp
- 広報担当:太田
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
