資産&家計管理アプリ「ゆうちょレコ」がダウンロードを開始、利用は無料

VOIX編集チーム 公開 ニュース
資産&家計管理アプリ「ゆうちょレコ」がダウンロードを開始、利用は無料

「ゆうちょレコ」とは

「ゆうちょレコ」とは簡単にいうと、2月28日から株式会社ゆうちょ銀行が提供を介したスマホで金融資産や毎月の収支の管理ができる家計簿アプリです。

関連記事➡ 「ゆうちょデビット」が使える場所、使えない店とは?

「ゆうちょレコ」のアイコン画像

関連記事➡ ゆうちょデビットキャンペーン

「ゆうちょレコ」は「Moneytree LINK」と連携して使用

「ゆうちょレコ」は、マネーツリー株式会社の金融データプラットフォーム「Moneytree LINK」と連携して、銀行口座やクレジットカードの利用状況、証券口座残高、電子マネー残高、ポイント残高など複数の金融機関にまたがる資産や収支の情報を一覧で確認できるようになっています。

「ゆうちょレコ」は広告配信も予定

「ゆうちょレコ」については、現在は完全無料ですが、将来は有料化の代わりに利用者ごとに最適化された広告を配信することなどを想定して、利用者の日々の資産や収支を記録(Record)することで、家計の状況を知り(Recognize)、パーソナライズされたレコメンド・アドバイス(広告)を配信する(Recommend)サービスをイメージした名称になっています。

「ゆうちょレコ」の利用条件

「ゆうちょレコ」の利用条件などは以下のようになっています。

  •  ゆうちょ銀行の口座情報(現在高や入出金明細等)を確認するためには、ゆうちょダイレクトのお申し込みが必要です。
  • すべての機能は、無料で利用できますが、通信料等は利用者負担となります。
  • 2023年5月2日(火)23:55~5月6日(土)7:00の間は、ゆうちょ口座情報の登録・更新が利用できません。
  • iPhoneは iOS 15以降、AndroidはAndroid OS 11以降が対象です。
  • タブレットには対応していません。

「ゆうちょレコ」の画面イメージ

「ゆうちょレコ」のダウンロード

「ゆうちょレコ」の使い方

「ゆうちょレコ」の初期設定について

「ゆうちょレコ」の初期設定は以下3ステップです

  1. ゆうちょレコの新規登録
  2. Moneytreeの連携
  3. 金融サービスの登録

「ゆうちょレコ」の新規登録

「ゆうちょレコ」の新規登録は以下の4ステップです。

  1. アカウントを作成する
  2. パスコードを設定する
  3. 生体認証を設定する
  4. 通知機能を設定する

株式会社ゆうちょ銀行 会社概要

  • 会社名:株式会社ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード: 9900
  • 設立日: 2006年9月1日
  • 所在地: 〒100-8793 東京都千代田区大手町二丁目3番1号
  • 資本金: 35,000億円
  • 従業員数: 12,169名(2022年3月31日現在)
  • 主な事業所: 本社、営業所235
  • 業務内容: 銀行業
  • Webサイト:公式ページ

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ:

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ