まなびポケット オンライン学習提携コンテンツの無償提供を開始

この記事の目次
まなびポケット オンライン学習提携コンテンツの無償提供を開始
まなびポケットを運営する、NTTコミュニケーションズ株式会社が、2020年2月28日より、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために臨時休校となった学校に対して、「まなびをとめない」施策として、以下の教材コンテンツを2020年5月31日まで無償で提供すると発表しました。
無償提供 オンライン学習コンテンツ名とコンテンツ事業者名
・eboard/NPO法人eboard(動画・デジタル問題集)
・英検®予想問題ドリル/イースト株式会社(版元:旺文社)(英検対策)
・EnglishCentral/株式会社EnglishCentral(リスニング・スピーキング)
・おさらい先生 for まなびポケット/NPO法人教室ICT実践会(読解・計算)
・すいスタ for まなびポケット/株式会社東大英数理教室(ドリル学習)
・schoolTakt/株式会社コードタクト(協働学習)
・DONGRI/イースト株式会社(版元:学研プラス、三省堂、大修館書店)(辞書)
・BANSHOT/イーキューブ株式会社(板書共有)
・ポプラディアネット/株式会社ポプラ社(百科事典ソフト)
※無償提供可能なコンテンツは、今後追加される可能性があります。
※まなびポケットは、個人のお客様への個別提供は行っておりません。
まなびポケットの動作環境一覧
※まなびポケットの動作環境は各コンテンツにより異なります。
まなびポケット無償提供施策の概要
➡対象校:新型コロナウイルス等で休校中、または休校を決定した学校
➡無償提供期間:2020年5月31日まで
➡お申込み方法:下記のURLよりお申し込み方法をご確認ください。
https://docs.google.com/document/d/1RXBHkAMJigttVyrrRLNEY8GjD_7ORUdbtmyXG1QrL_s/edit?usp=sharing
ー その他の新型コロナウイルスによる休校サポート一覧 ー
新型コロナウイルスによる休校に伴うオンライン学習サービスの無償提供一覧