「UnivaPay クレ銀プラン」法人向け決済サービスのメリットとは

この記事の目次
UnivaPay クレ銀プラン
UnivaPay クレ銀プランとは簡単にいうと、株式会社ユニヴァ・ペイキャストが開発し提供する決済プラットフォーム「UnivaPay」の法人向けビジネス専用の決済プランです。
クレ銀プランのメリット
「クレ銀プラン」は、オンラインクレジット決済と銀行振込サービス「オート銀振」の2つを初期・月次費用を無料でまとめて導入でき、手数料を業界最安値水準にすることでクレジット決済と銀行振込の導入が容易になるのがメリットです。
関連記事 PayPay後払い
UnivaPayが決済サービス新プラン「クレ銀プラン」を提供開始
クレ銀プランとは
UnivaPayが提供する法人向けビジネス専用の決済プランです。
オンラインクレジット決済と銀行振込サービス「オート銀振」の2つをまとめて導入出来るサービスとなっています。
これにより、従来より更にスムーズな法人間取引を実現することが可能です。
クレ銀プランの特徴
- 業界最安値水準の決済手数料
法人向けビジネスにおける決済導入の障壁となる初期・月次を無料にし、手数料を業界最安値水準にすることでクレジット決済と銀行振込の導入までのハードルを撤廃しました。 - 確認作業の省略で業務効率アップ
紙ベースでの処理を全て廃止し、クレジット決済もオート銀振も、消込作業を大幅に削減することが可能です。 - システム開発なしでも利用可能
オート銀振はもちろん、クレジット決済でもかんたんリンク発行機能を活用することでスタートアップの企業でもシステム開発をせずに利用可能です。
※オート銀振は当社のサービス名です。
UnivaPayとは
株式会社ユニヴァ・ペイキャストが開発・提供している、「消費体験を共創し、あなたと世界を繋ぐ」ことを目指す決済サービスおよびプラットフォームです。APIQRコードをスキャンして銘柄を自動判別するAPIを用い、タッチパネルなどの操作や画面遷移を簡略化してスムーズな取引を実行可能にしています。このAPI連携を提供しているため、POSレジや自動精算機との連携も容易で拡張性があるのが特長です。
従来より提供してきたCPM(消費者提示)方式のモバイルアプリや、その処理を行うためのAPIに加え、今後は動的MPM(金額データを含むQRコードの画面表示)方式や、各モバイルペイメントアプリへのディープリンク方式のAPIを拡充予定。インバウンド客だけでなく越境ECでの取引を支援し、パートナーの皆さまと「進化した消費体験」を共創することに注力いたします。
UnivaPayの新基盤とは
従来の決済システムよりも拡張性や調整性に富んだ、クラウドベースの決済システムで、RESTfulなAPIや、加盟店側システムと当社APIとの連携を用意にするためのSDK(Software Development Kit)を完備しているのが特徴です。
【stera pack(ステラパック)】
関連:「stera pack(ステラパック)」無料お試しプランとキャンペーン
「stera pack(ステラパック)」は、三井住友カードグループのSMBC GMO PAYMENT株式会社が提供する店舗用のキャッシュレス決済パッケージです。
1台で店舗に必要なほとんどのキャッシュレス決済に対応できるオールインワン決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」に、集客アプリや販促アプリがプリインストールされた、実践的で拡張性の高いキャッシュレス統合パッケージです。
stera packに含まれている端末「stera terminal(ステラターミナル)」は、ほとんどのクレジットカード、電子マネー、コード決済、スマホ決済に対応しているオールインワン決済端末です。詳しくは公式ページを確認してください。
無料お試しキャンペーン開催中
ステラパックお試しプラン
詳しくはこちら
【法人向け決済いサービス「請求書後払い」の利用企業が急増中!】 ”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いcom」や個人事業主とフリーランスにも評判の「INVOYカード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
広報・PRご担当者様へ
