株式会社ナビゲートがEV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」を提供開始

【おでかけEV とは】
「おでかけEV」とは簡単にいうと、株式会社ナビゲートが2023年5月17日方提供を開始した、近くのEV充電スポットを検索できるアプリです。
全国のEV充電スポットの詳細情報を確認したりルート検索はもちろん、ドライブ計画を立てる「おでかけ先施設検索」機能や「移動距離」「チェックイン」などでポイントを貯めて電子マネーやギフト券などに交換できる機能、CO2削減貢献度がわかる機能なども「おでかけEV」に備わっています。
《以下 リリース》
EV充電スポット検索アプリ【おでかけEV】提供開始 EV車でのおでかけで<ポイント>が貯まる!
おでかけ先の詳細情報、ルート提案、ポイントやスタンプ機能など利用する楽しさが満載! EV車での”おでかけ”をもっと楽しく、賢く、お得に
株式会社ナビゲート(所在地:東京都港区、代表取締役:加藤 謙二)は、EV車の普及と経路充電の不安軽減、そしてEV車でのおでかけをもっと楽しくするためのEV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」を2023年5月17日(水)にリリースいたしました。
【おでかけEV】
EV充電スポット検索アプリに利用する楽しさをプラス!
EV充電スポット検索はもちろん、施設カテゴリーから目的地を選んでドライブ計画を立てる「おでかけ先施設検索」機能や「移動距離」「チェックイン」などでポイントを貯めて、電子マネーやギフト券などに交換できる楽しさもプラスしています。
主な機能
- 全国のEV充電スポット表示&検索(詳細情報紹介とルート検索可)
- おでかけ先施設AI検索(詳細情報紹介とルート検索可)
- ポイント機能(ポイントの獲得)
- ポイント交換(ポイントの利用)
- おでかけSDGs(CO2削減貢献度)
- その他機能(おでかけルート提案)
ログイン画面(EV充電スポット表示)
特長
1.全国のEV充電スポット表示&検索機能(詳細情報紹介とルート検索可)
全国約3万3千台のEV充電スポットをマップ上に常時表示。
充電出力タイプにより、EV充電スポットのアイコンを色別表示。
さらにエリア別高速道路・充電タイプ・施設カテゴリーなどでの絞り込み表示も可能です。
また各充電スポットのアイコンをタップすると充電出力・営業時間・台数や利用条件などの詳細情報を確認でき、現在地からのルート案内も可能です。
EV充電スポットアイコン タップ時
EV充電スポット 詳細2
EV充電スポット 詳細1
2.おでかけ先施設AI検索機能 (詳細情報紹介とルート検索可)
施設カテゴリーから目的地を選択し、AIによる詳細情報をご覧いただけます。
さらに施設周辺のEV充電スポットを検索可能。
目的地までのルート検索から、途中で充電する経路充電ポイントを想定するなど
事前にドライブ計画を立てられ、EV車でのおでかけを安心してお楽しみいただけます。
施設カテゴリーには、温泉・宿泊施設・キャンプ場・グランピング・BBQ施設・スキー場・道の駅・世界遺産・
水族館などがラインナップ。(※今後、順次追加されていく予定です)
※AIバージョンは2023年中に公開予定
レジャー・施設画面
施設アイコンタップ時(想定距離/時間表示)
施設詳細
ルート提案時
おでかけ提案時
3.ポイント機能(ポイントの獲得)
【おでかけEV】アプリには様々なポイントを貯める仕組みがあります。
- 車での移動によって自動的に貯まる「おでかけポイント」
- EV充電スポットでの「チェックインポイント」
- 期間限定イベントでの「スタンプラリーポイント」や「チャレンジポイント」
- オススメ施設での「チェックインポイント」
- 口コミ投稿での「口コミ投稿ポイント」
さらに保有ポイント数によるステイタス獲得によりポイントが貯め易くなっていきます。
EV充電スポット検索だけでなく、ポイントを貯める楽しさもプラス。
4.ポイント交換(ポイントの利用)
有料会員になると貯めたポイントを以下の電子マネーや他社ポイント・ギフトカード・銀行振込・プレゼント応募に交換が可能(※有効期間内)です。EV車でお出かけして、貯まったポイントを賢く、お得に活用出来ます。
※ポイント交換は「ドットマネー」「ギフティ」各社サービスと連携。
ポイント交換可能サービス先 ※順不同
- JALマイレージバンク
- ANAマイレージクラブ
- PayPayポイント
- PayPal
- LINE Pay
- 楽天Edy
- Tポイント
- dポイント
- 楽天ポイント
- WAONポイント
- nanacoポイント
- Pontaポイント
- Amazonギフト券
- Apple Gift Card
- Google Playギフトコード
- スターバックスeGift
- FamiPayギフト
- au PAYギフトカード
- プレモPlus
- Tマネー
- visa eギフト
- Gポイントギフト
- Kyash(Visaプリペイドカード)ギフト
- QuoカードPay
- 銀行振込(みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、新生銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行、その他銀行)
5.おでかけSDGs(CO2削減貢献度)
おでかけSDGs
EV車利用(走行距離)でどれだけ地球環境に役立っているか? を可視化。
ガソリン車を使用した場合に排出されるCO2量と同量を吸収する杉の木に例えて換算。アプリ上で計測されたEV車の走行距離によって換算された杉の本数が地球に植えた本数と同じとして表示しています。
自身のEV車利用によるCO2削減貢献度を、杉を何本植えた事になっているのかと知ることで、地球環境への意識を再認識できます。
マイページ(アカウント設定)
6.その他機能と今後の予定
マップにも個性と遊び心をプラス。
マップ上では自身のアイコンが車になっていて、車種タイプや車体カラーの変更が可能です。
さらに現在β版として公開している「おでかけ提案」機能は、車メーカー・車種年式・出発時のバッテリー残量などを登録すると、目的地までのルート勾配、気温などから最適な経路充電ルート提案をAIが行っていく予定です。
※現在開発中、2023年中に正式版をリリース予定。
アプリダウンロード
- ios版: https://apps.apple.com/jp/app/id6443602287
- Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.navigate.odekakeev&pli=1
専用サイトURL
おでかけEVチラシPDF
株式会社ナビゲート
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
