GMOデジロック株式会社が「Value Domain Web3 byGMO」を提供開始

VOIX編集チーム 公開 ニュース
GMOデジロック株式会社が「Value Domain Web3 byGMO」を提供開始

Value Domain Web3 byGMO とは】

「Value Domain Web3 byGMO」とは簡単にいうと、NFTドメイン登録サービスです。

GMOデジロック株式会社が提供するドメイン登録&ホスティングサービス「Value Domain byGMO」における新サービスとして提供が開始され、ウォレットや暗号資産が不要で誰でも簡単にNFTドメインを登録したり保有することができます。

NFTドメイン登録サービス「ValueDomain Web3 byGMO」は、Unstoppable Domainsの正規代理店として国内で初めてNFTドメインの検索から購入まで一貫したサービスを提供しています。

《以下 リリース》

「Value Domain byGMO」、国内初のNFTドメイン登録サービス『Value Domain Web3 byGMO』提供開始!【GMOデジロック】

GMOインターネットグループにおいて、インターネットのインフラサービスを展開するGMOデジロック株式会社(代表取締役社長 平岩 健二 以下、GMOデジロック)は、2023年5月25日(木)より、ドメイン登録&ホスティングサービス「Value Domain byGMO」でNFTドメイン登録サービス『Value Domain Web3 byGMO』(URL:https://web3.value-domain.com/)の提供を開始いたしました。

『Value Domain Web3 byGMO』は、ウォレットや暗号資産が不要で、誰でも簡単にNFTドメインを登録・保有できるサービスです。「Value Domain byGMO」の支払い方法(※1)と同じお支払い方法でご登録いただけるため、お支払い方法でNFTドメインの購入を見送っていた方も手軽にご購入いただけます。

また、「ValueDomain Web3 byGMO」は、Unstoppable Domainsの正規代理店としてのNFTドメイン登録サービスで、国内で初めてNFTドメインの検索から購入まで一貫して行えるようになりました。

(※1)2023年5月現在、クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・ウェブマネー・AmazonPayなどがご利用いただけます。

 「Value Domain Web3 byGMO」提供開始の背景

2021年以降、NFTの流行をきっかけにWeb3は世界的なムーブメントが巻き起こっており、加速的に市場が拡大しております。世界的な技術の進歩とともに、投機的なイメージが強かったNFTは、会員証やサービスの利用権利・自己の証明などユースケースが広がってきています。その中でも、NFTドメインは、ウォレットアドレスの名前解決ツールとして利用されてきましたが、現在では、Web3におけるデジタルIDとしても注目されています。GMOインターネットグループ全体で、Web3サービスのデジタルIDのさらなる普及を目的とし、「Value Domain Web3 byGMO」を開始いたしました。

なお、様々なユースケースが出てきている一方で、Web3サービスはサービス利用時に「MetaMask」をはじめとするウォレットが必要であり、その難しさから一般化するには課題があります。そこで、「Value Domain Web3 byGMO」は、より手軽にNFTドメインの登録ができるよう、ウォレットが不要で、かつ「Value Domain byGMO」の支払方法で登録が行えるようにし、多くのお客様がサービスを簡単にご利用いただけるように取り組んでいます。

『Value Domain Web3』について

『Value Domain Web3 byGMO』は、国内初のウォレット不要で誰でも簡単にNFTドメインの検索から購入まで一貫して登録・保有が可能なサービスです。NFTや暗号資産は、一般的にウォレットを通じた購入かクレジットカードでの購入が一般的です。『Value Domain Web3 byGMO』では、「Value Domain byGMO」と同じ銀行振込やコンビニ決済、ウェブマネーといったお支払い方法でNFTドメインが購入いただけます。また、今後、NFT・Web3ドメインに加えて、Web3ホスティング等の提供も予定しております。

サービス概要

対象ドメイン .nft .crypto .x .wallet .bitcoin .888 .dao .zil .blockchain .polygon
お支払い方法  クレジットカード、WebMoney、Amazon Pay、YahooWallet、銀行振込、コンビニ決済

料金(単位:円)

TLD 3文字 4文字 5文字 6文字 7文字 8文字以上
.x 1,856,250 ~ 3,712,500 891,000 297,000 74,250 29,700 14,850
.crypto 742,500 ~ 1,484,703 356,400 118,800 29,700 11,880 5,940
.bitcoin 742,500 ~ 1,484,703 356,400 118,800 29,700 11,880 5,940
.polygon 742,500 ~ 1,484,703 356,400 118,800 29,700 11,880 5,940
.wallet 371,250 ~ 742,500 178,200 59,400 14,850 5,940 2,970
.nft 371,250 ~ 742,500 178,200 59,400 14,850 5,940 2,970
.888 371,250 ~ 742,500 178,200 59,400 14,850 5,940 2,970
.dao 371,250 ~ 742,500 178,200 59,400 14,850 5,940 2,970
.zil 371,250 ~ 742,500 118,800 37,125 11,880 5,940 2,970
.blockchain 185,625 ~ 371,250 89,100 29,700 7,425 2,970 1,485

※NFTドメインの料金は、文字数やその文字列が表現する単語の意味で変動しますため、基本ルールの例外もあります。

※数字が含まれているドメイン(例:crypto1、name123など)は、上記ルールより最大75%割引されます。 割引率につきましても、文字列の意味により変動します。

※OpenSeaなどの流通市場における価格設定について、Value Domain Web3は一切の責任を負いません。

※上記料金は135円/ドルを基にしています。料金はドル円為替レートにより変動します。

Value Domain byGMOについて

Value Domain byGMO は2002年のサービス開始以来、20年以上にわたり安定したドメイン取得サービスを提供し続けています。「.com」、「.net」、「.jp」等、500種類以上の幅広いドメインを提供しており、お客様のニーズに合わせたドメイン名の取得が可能です。ドメインの知識がない初心者から、高度なニーズを持つ法人のお客様まで、どなたでも安心してバリュードメインのサービスをご利用いただけます。

 GMOインターネットグループにおけるNFTドメイン事業推進の取り組み

2021年以降、NFTをきっかけにWeb3は世界的なムーブメントが巻き起こっており、加速的に市場が拡

大しております。そうした背景を受け、GMOインターネットグループでは、2015年のブロックチェーン・暗号資産分野への進出を皮切りに、マイニングをはじめとするWeb3分野での事業展開を進めてまいりました。

グループ全体で3つのドメインレジストラサービスを展開するGMOインターネットグループは、Web3分野の事業展開の中でも、「NFTドメイン」に注目し、2022年7月GMOインターネットグループ初のNFTドメイン事業「CryptoName byGMO」https://cryptoname.jpを開始しております。

今後、世界的にも国内としてもWeb3市場のさらなる拡大が想定される中、デジタルIDとしてのユースケースが注目されるNFTドメイン事業に注力し、NFTドメイン登録サービスのグループシナジー展開を順次進め、国内におけるNFTドメインのさらなる普及を図ってまいります。

 

以上

【サービスに関するお問い合わせ先】

GMOデジロック株式会社
  • TEL:06-6241-6585
  • FAX:06-6374-0121
  • E-mail:info@digirock.co.jp
GMOインターネットグループ株式会社
  • ドメイン・ホスティング事業本部 CryptoNameチーム 松井
  • E-mail:info@cryptoname.jp
GMOデジロック株式会社

URL:https://www.digirock.co.jp/

会社名 GMOデジロック株式会社
所在地 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB23階
代表者 代表取締役社長 平岩 健二
事業内容 ■ドメイン登録 ■無料・有料サーバー ■ソフトウェア開発
資本金 1,000万円
 GMOインターネットグループ株式会社
会社名 GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業  ■インターネット広告・メディア事業

■インターネット金融事業    ■暗号資産(仮想通貨)事業

資本金 50億円

 Copyright (C) 2023 GMO DigiRock,Inc. All Rights Reserved.

※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。

<以上>


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
  【VOIX biz 人気の記事】

無料でプレスリリースを成功させる方法とは
広報の転職エージェント・転職サイト特集
「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
医師とチャットで相談できるサービス
おすすめリファレンスチェックサービス比較
「オンライン音楽教室」おすすめ
神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外ネット銀行法人口座のおすすめ
年会費無料の法人カード
中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
副業におすすめのクレジットカード
「請求書カード払い」の比較とおすすめ
社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
ナンバーレスカードのおすすめとメリット
即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
ナンバーレスカードのデメリット
三井住友カード(NL) のデメリット
イオンカードキャンペーン
三井住友カード(NL)キャンペーン
JCBカードWキャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料
おすすめの無料ゴールドカード


※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ:

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ