株式会社プラスヴォイスが株式会社かんぽ生命保険に「手話通訳サービス」を提供開始

かんぽ生命「手話通訳サービス」の提供開始
SDGsの推進、合理的配慮の提供へ
本サービスは、かんぽコールセンターへ、聴覚障がい・発声障がいのあるお客様も手話や筆談でお問い合わせいただけるようにするものです。弊社通訳者がお客様のお話を手話や筆談で受け付け、かんぽコールセンターに電話を繋げ、リアルタイムでお客様とかんぽコールセンターのオペレーターとのやりとり内容を双方向に通訳いたします。
これまで電話を利用できない聴覚障がい・発声障がいのあるお客様は、コールセンターへ問い合わせすることができませんでした。
現在SDGsの推進や、障害者差別解消法での合理的配慮の提供など、様々なところで多様性に対応する取り組みが行われています。本サービスもその多様性に対応する取り組みの一つとして、企業が聴覚障がい・発声障がいのあるお客様応対を真摯にご検討された結果、本サービスを利用することでお客様が手話や筆談でコールセンターへお問い合わせすることが可能となります。
貴社におかれましては、どのようなサービスを提供されていますか。
企業側が手話通訳サービスを提供することにより、聴覚障がい・発声障がいのある方も聴者と同様にコールセンターへお問い合わせできるようになります。
弊社は、これからも手話で話す方や、発声に困難さを抱えるお客様のニーズやご期待に応えるべく、お客様の立場に立って不便さを想像し、 誰もがあたりまえに暮らしやすい社会づくりを推進します。お客様と企業に対して、利便性と安全性を備えた良質な通訳サービスを提供していけるよう努めてまいります。
かんぽ生命手話通訳サービス 専用ページ
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● 無料でプレスリリースを成功させる方法とは
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 「フォーブストラベルガイド」日本の五つ星・四つ星のホテルを一挙紹介
● 中小企業の「SDGs宣言」とは、SDGsの意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ中学講座の年間費用など料金・値段を分析
● 医師とチャットで相談できるサービス
● おすすめリファレンスチェックサービス比較
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 神奈川県ペイ第三弾2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
● ネット銀行法人口座のおすすめ
● 年会費無料の法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード
● 「請求書カード払い」の比較とおすすめ
● 社会人が初めて作るクレジットカード、初心者におすすめ
● ナンバーレスカードのおすすめとメリット
● 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
● おすすめの無料ゴールドカード
広報・PRご担当者様へ
