ドコデモ株式会社、安全なリモート環境「どこでもデスクトップ」無償提供

VOIX編集長 虎さん 更新 公開 ニュース リモートワーク
ドコデモ株式会社、安全なリモート環境「どこでもデスクトップ」無償提供

ドコデモ株式会社、テレワーク用に安全なリモート環境が即日で利用できる「どこでもデスクトップ」を無償提供

ドコデモ株式会社が、テレワーク推進支援として安全なリモートワーク環境が即日で利用できる、情報セキュリティと業務管理用“SaaS型VDI(インターネット経由で利用できる仮想デスクトップのサービス、以下DaaS)「どこでもデスクトップ」の無償提供を実施。

一般的なDaaSでは、データの保存先にクラウドストレージを利用し、データ移行に課題のない企業しかスムーズな利用開始ができないが、「どこでもデスクトップ」は、「二重の仮想化」によりすべての企業が即日利用でき、かつ社内システムの変更も不要、最短1時間で検証が終わることから、緊急を要するリモート環境の構築できるという。

<以下、リリース>

導入台数300台突破!新型コロナ対策のリモートワークに「どこでもデスクトップ」無償提供まだまだ実施中!

長期化するテレワークに、安全なリモート環境が即日で利用できる「どこでもデスクトップ」はいかがですか?

数台から数百台の安全なリモート環境に即日対応。セキュリティに関する相談も承ります。

「新型コロナ対策 無償提供キャンペーン」は大反響をいただき、おかげさまで導入台数を300台超えました。

ドコデモ株式会社(東京都豊島区、代表取締役:柘植信英)は、テレワーク向け情報セキュリティと業務管理用“SaaS型VDI(インターネット経由で利用できる仮想デスクトップのサービス、以下DaaS)”を提供しています。

今回、新型コロナによるテレワーク長期化の可能性が高まり、企業のBCP(事業継続計画)対策として、再度「無償提供キャンペーン」実施の周知を行うことにしました。

長期化するテレワークに、安全なリモート環境が即日で利用できる「どこでもデスクトップ」はいかがですか?

どんな企業でも即日利用が可能

一般的なDaaSでは、データの保存先にクラウドストレージを利用し、データ移行に課題のない企業しかスムーズな利用開始ができません。そのため、社内サーバーや基幹システムを持っている多くの企業では、データ移行の問題から即日利用は難しいのが現状でした。

しかし、弊社のシステムなら、「二重の仮想化」により、すべての企業が即日利用でき、かつ社内システムの変更も不要、最短1時間で検証が終わることから、緊急を要するリモート環境の構築において大変ご好評いただいております。

2つの使い方のイメージ

一般的なDaaSのイメージ

一般的なDaaSのイメージ

一般的なDaaSが向いている企業

  • データのクラウド移行が済んでいる
  • 業務のすべてをクラウドで完結したい
  • 外回りが多い職種(PCの紛失リスクが高い企業)
  • SaaS(Freeeやマネーフォワードなど)を使っての業務が多い

より安全な「二重の仮想化」のイメージ

より安全な「二重の仮想化」のイメージ

「二重の仮想化」によるDaaSが向いている企業

  • 社内サーバーからクラウド移行が難しい
  • 社内システムを活用した業務がある
  • 既存のリモートアクセスなどではセキュリティに不安がある

当社のソリューションで実現できることは以下の5つ

  1. 在宅PCでのマルウェア感染経路の対策
  2. データの機密性の向上
  3. 社内システムにおけるセキュリティポリシーを在宅ワークでも実現
  4. 管理コンソールから、社員の活動時間などを可視化
  5. 煩雑な設定が不要

また、データ移行の相談やその他セキュリティ関連、及びテレワーク全般の相談も承っておりますので、ぜひこの機会にお問い合わせください。

こちらのフォームよりお問い合わせください。

◆キャンペーン詳細

  • 対象:「どこでもデスクトップ」未導入の企業や団体
  • 申込期間:2020年2月10日~2020年4月20日
  • 無償提供期間:2020年2月10日~2020年4月30日
  • 申し込み方法:お問い合わせフォームより連絡
  • 注意:インタビューにご協力いただける企業を優先します

※現在、お問い合わせを多数いただいており、最短3営業日で対応しております。
※予定しておりました無償枠の限りが見えてきました。期間内でも終了する可能性があります。

利用までの流れ

1,お問い合わせ
「企業名・連絡先・台数・職種」を記載の上、ご連絡ください。
(下記メールアドレスでもお問い合わせ可能です)
2.30分程度ヒアリング
3,マシン発行
4,利用開始

利用にあたり必要事項

1.Youtubeが見られる程度のネット環境
2.Chrome及びFirefoxなどのブラウザが利用可能
(IEではご利用不可能です)

◆キャンペーンURL

また、長期割引プラン、及び助成金申請の代行なども行っているのでぜひご活用ください。

<ドコデモ株式会社 会社概要>
会社名  :ドコデモ株式会社(Docodemo,Inc)
代表取締役:柘植 信英
設立   :2017年4月4日
事業内容 :リモートワーカーなどのセキュリティ管理用SaaS型VDIサービス
所在地  :東京都豊島区南池袋3-18-42 ハトヤビル401号
資本金  :7,739万9,552円(資本準備金込)

 

<参照元>

人気記事:即日発行 クレジットカード スピード発行ランキング

人気記事:三井住友カード(NL)のデメリットと違い

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ:

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集長 虎さん

ビジネスニュースにフォーカスし、"次の時代を作るサービス"を特集します。重点領域は「金融」「テレワーク」「スタートアップ」。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ