株式会社Pallet、企業のマネジメントサポート「WiLL Partner」を提供開始
この記事の目次
株式会社Pallet、リモートワークの影響による社員のエンゲージメント低下を解決する、企業のマネジメントサポート「WiLL Partner」の提供を開始
株式会社Pallet(代表取締役:羽山暁子)が、急激に進むリモートワークの影響による社員のエンゲージメント低下を解決する、企業のマネジメントサポート「WiLL Partner」の提供を開始した。
<以下、リリース>
リモートワーク時代を乗り切る、“社員のエンゲージメント”を育む「WiLL Partner」リリース!
株式会社Pallet(2018年3月創立・本社:宮城県仙台市・代表取締役羽山暁子)は、急激に進むリモートワークの影響による社員のエンゲージメント低下を解決する、企業のマネジメントサポート「WiLL Partner」の提供を開始しました。社内のリソース不足のため社員のフォローに注力しきれない企業の課題に着目し、社員のコンディションチェックに基づき、社員の自発的行動の加速化と振り返りの習慣化をプロのWiLLトレーナー(コーチ)が伴走型でサポートします。
WiLL Partnerとは ~Mission(こうあるべき)からWiLL(自らの意志)へ~
企業が事業目標を達成するために、目指すビジョンを言語化し、社員の特性やスキル・WiLL(意志)を引き出し、伸ばしていくことに特化したソリューション。
2020年4月新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言に伴い、リモートワークが社会現象と言えるほど急激に進む中、社員のエンゲージメントの低下に課題を抱える企業が多くみられます。その課題解決のサポートを目的とし、社員の現状把握のためのコンディションチェックとともに、専門のトレーニングを受けたコーチ(WiLLトレーナー)が、リモートワーク中の社員との対話を通し、伴走支援をしながら、エンゲージメントの維持、向上を目指します。
WiLL Partner導入の流れ~あえて外部リソースを使うメリットとは~
自社の強みを知り、組織の向かうべき方向性を提示するために、会社のビジョンを言語化します。定めた目標に向かうため、行動の加速化と振り返りの習慣化を「WiLLトレーナー(コーチ)」が伴走型で強い組織を目指します。
定期的に社員のエンゲージメントを調査することにより、社員と組織のコンディション(状態)を把握できます。数値化することで、状態の推移が明確になり、施策の検討がスムーズになります。
新型コロナウイルス感染症の影響によりリモートワーク導入中の企業に向けて、外部リソースとして「WiLLトレーナー」によるコーチング導入をカスタマイズメニューとして提供いたします。導入時の「WiLLエンゲージメント調査」によるコンディションチェックにより、リモートワーク中の社員と組織のコンディションの変化を可視化することができます。また外部のリソースを使うことで、業務上の縦の関係性を気にすることなく「WiLLトレーナー」との対話を通し、社員のWiLL(意志)を引き出すことが可能です。
WiLLエンゲージメント調査 ~エンゲージメントを伸ばすことの効果を可視化~
「WiLLトレーナー」の導入前にリモートワーク中の社員の内省面を把握できるWiLLエンゲージメント調査を実施します。
社員のエンゲージメントが高い状態になると、会社のビジョンに基づき自ら考え、振り返り、業務上の関係者や外部の情報、人脈を生かし、新たなチャレンジが生まれる社内文化が醸成されます。リモートワークが続く今だからこそ、社員のbeing(在り方)と主体的なdoing(行動)が重要です。社員のWiLL(意志)を引き出すことで、個(社員)が育ち、強い組織に向かうことができます。定期的な調査から、社員と組織の状態を把握し、各社に最適で効果的な施策をご提案いたします。
我々の強み|Palletが運営するコーチングスクール
株式会社Palletでは、コミュニケーションをupdateして、チーム力を上げるためのコーチングコミュニケーションスクール「Life Design Lab.コーチングスクール」を運営しています。マネージャー層に必要なコーチングコミュニケーションから、より深いコーチングで組織活性化を目指したい方・プロコーチ・講師として活躍されたい方向けのカリキュラムも用意しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/lifedesignlab
アドラー心理学をベースとした
コミュニケーションの在り方(Being)とスキル(Doing)を学び、身につけるカリキュラム。コミュニケーションをアップデートすることで、より良く生き、より良くはたらくことの実現を後押しします。クラスの期間だけでなく、クラス終了後も卒業生ネットワークも含め、職場、家庭、日常生活で活用していけるサポート体制。