Zoomの議事録を自動で無料 作成、リアルタイム文字起こし「AmiVoice® ScribeAssist」を無料で提供開始

人気記事:おすすめ 法人カード はこれだ!
人気記事:年会費無料 法人カード 比較特集
関連記事:Zoom 議事録 自動 リアルタイム 文字起こし ツール比較
株式会社アドバンスト・メディア、ZoomなどWeb会議にも対応した音声文字起こしサービス「AmiVoice ScribeAssist(アミボイス スクライブアシスト)」を無償提供開始
株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸)が、AI音声認識を活用し、ZoomやTeamsなどのWeb会議システムにも対応した商談、会見等の記録作成・議事録作成を効率化するリアルタイム文字起こしアプリケーション「AmiVoice ScribeAssist(アミボイス スクライブアシスト)」を開発、テレワーク支援として、法人ユーザを対象に30日間無償を提供開始する。
関連記事:Zoom 議事録 自動 リアルタイム 文字起こし ツール比較
人気記事:法人カード 審査が甘いカードはこれだ!
<以下、リリース>
オンライン会議の音声をリアルタイムで文字化 AI音声認識 文字起こし支援アプリケーション「AmiVoice® ScribeAssist」を無償提供
会議形態を問わず利用が可能。録音から文字起こしまでワンストップ化
株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、AI音声認識を活用し、会議や商談、会見等の記録作成・議事録作成を効率化する文字起こし支援アプリケーション「AmiVoice ScribeAssist(アミボイス スクライブアシスト)」を開発しました。新型コロナウイルス対策のテレワーク支援として、法人のお客様に向け、インストール後30日間無償でご提供いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、会議や商談、会見等のオンライン化が推進されています。中でもWEB会議は、場所を選ばず対面と同等にタイムリーな対話を実現できる為、多くの企業が導入を進めており、今後も活用が広がる事が予測されます。
アドバンスト・メディアはこれらの背景をもとに、オンライン/オフラインといった会議形態を問わず、音声認識を活用し、会議や商談、会見等の記録作成を支援する文字起こし支援アプリケーション「AmiVoice ScribeAssist」を開発しました。インストール後30日間無償でご提供いたします。

画面イメージ
WEB会議や商談、会見等の音声をリアルタイム・バッヂでテキスト化・編集でき、単一ソフトウェア内でワンストップに文字起こしを行う事ができます。PCの録音デバイスと再生デバイスの両方から音声収録が可能な為、各種WEB会議システムの種類を問わず、ご利用いただけます。
ビジネス会議用語に特化した音声認識エンジンを使用しており、かつ「単語登録機能」を用いた簡易カスタマイズによって、専門用語や業界用語、固有名詞等も高精度で認識する事が可能です。また「AI話者識別機能」「キーワード設定機能」「タグ付け機能」等、文字起こしを効率化する様々な機能を搭載しています。
クラウド上に音声をアップロードする必要がないスタンドアローン型の為、情報漏洩のリスクもなく、セキュアな環境での音声認識を実現します。
AmiVoice ScribeAssist、特長
①リアルタイム認識・バッヂ認識に対応。リアルタイムでの文字起こしが可能
リアルタイムでの音声認識に加え、録音した音声データを取り込んで文字化するバッヂ認識にも対応しています。また、音声認識でテキスト化されたものから順次、修正作業に着手する事ができる為、会議進行と同時に文字起こしを行う事も可能です。
②録音から文字起こしまでをワンストップで実現
会議音声の録音からテキストの編集、文字起こし内容の出力まで1つのソフトウェア内で行う為、複数のアプリケーションを行き来する手間がありません。音声の再生や認識結果の修正はキーボード操作だけで簡単に行う事ができ、文字起こし作業の時間を大幅に短縮します。
③エンジンを簡易カスタマイズできる単語登録機能搭載
単語を登録する事で、専門用語や業界用語、固有名詞等も高精度に認識します。登録内容は即座に反映され、会議録音中でも追加・編集が可能です。複数のリストに分けて登録できる為、会議ごとに最適な単語リストを作成いただけます。
④専用サーバー不要で、各種WEB会議システムから音声収録が可能
PC内の音声を収録する為、面倒な開発や設定をする必要がありません。各種WEB会議システムと簡単に併用できます。
⑤セキュアな環境を実現するスタンドアローン型
オフライン(インターネット未接続)の状態で音声認識が可能なスタンドアローン型の為、情報漏洩のリスクがなく、機密情報等を扱う会議でも安心してご利用いただけます。
⑥事前の声紋登録不要で、AIが発言者を識別
録音中に発言者を選択するだけで、事前の声紋登録をする事なく、出席者情報を元にAIが発言者を自動的に識別します。また、1対1のWeb会議であれば、マイクデバイスごとに発言者を設定する事も可能です。
⑦キーワード設定・タグ付け機能で効率的な文字起こしを実現
・キーワード設定機能
会議における重要な単語を事前に設定する事で、テキスト化された発言内のキーワードをハイライト表示します。
・タグ付け機能
発話ごとの音声認識結果に、ワンクリックで「重要チェック」「決定事項」「ToDo」等のタグをつける事が可能です。テキスト編集中やWordファイル等への出力後に該当箇所を確認しやすくなります。
お申込みについて
対象: | 法人のお客様 |
受付開始日: | 2020年6月1日 |
提供期間: | インストール後30日間 |
お申込みフォーム: | https://www.advanced-media.co.jp/contact/scribeassist/ |
アドバンスト・メディアの文字起こし支援サービスは、認識精度や操作性の高さから会議議事録向け音声認識市場No.1※を誇り、これまでに214自治体、217件の民間企業・組合・団体等にご利用いただいています。
この度無償でご提供する「AmiVoice ScribeAssist」をはじめ、今後もより幅広い業種・業態のお客様の業務効率化に貢献するサービス・ソリューションの開発・提供に取り組んでまいります。
参考URL
・製品詳細ページ:https://www.advanced-media.co.jp/products/service/scribeassist
※出典:ITR「ITR Market View:AI市場2019」音声認識市場 会議議事録向けベンダー別売上金額シェア(2017~2019年度予測)
以上
お問合せ
株式会社アドバンスト・メディア VoXT(ボクスト)事業部
E-mail:voxt-info@advanced-media.co.jp
TEL:03-5958-1035
FAX:03-5958-1033
《関連記事》
● Web会議の議事録 自動作成、リアルタイム文字起こし ツール特集
● Zoomなど発言者ごとにリアルタイム文字起こし「Sloos(スルース)」正式版リリース
● Web会議をリアルタイムで文字起こし議事録作成する「ObotAI Minutes」リリース
● ZoomなどWeb会議をリアルタイム文字起こし「AmiVoice® ScribeAssist」を無償提供
● オンライン会議を文字起こしする「AmiVoice ScribeAssist」を提供開始
● Rimo合同会社、日本語特化AI文字起こし「Rimo Voice」を提供開始
● 東京アーカイブセンター「AI文字起こし」サービスを開始
● 文字起こし、テープ起こし「データグリーン(DATAGREEN)」サイトオープン
● 文字起こしOK、会議改善クラウド「SmartMeeting(スマートミーティング)」正式版
● iVOICE、音声解析AIでリアルタイム文字起こし「GIJIREC」リリース
● エピックベース、即時編集が可能な音声自動文字起こしサービス「Smart書記」
● ADDIX、Web会議をリアルタイムテキスト「WorkStyleRecorder」提供開始
【クレジットカードの即時発行とは?】
以前は、申し込みをした当日に店舗で受け取る”即日発行”が発行スピードの最速でしたが、今では「ナンバーレスクレジットカード」の登場によって状況が一変しました。
申し込みしてから最短30秒程度ですぐ使えるデジタルクレジットカードを即日発行できるようになってから驚きのスピード発行が実現しています。
そしてスマホでの作成手続きも面倒な書類の準備がいらない、年会費もない、手数料も無料の後払い決済ができるので、初めてクレジットカードを作る初心者にもおすすめです。
- 【VOIX クレジットカードの人気記事】
- 初心者におすすめ、初めて作るクレジットカード
- おすすめナンバーレスカードのメリット
- アプリに即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカードのメリット
- ナンバーレスカードのデメリット
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード
- 「ウエルシアカード」イオンのWAONポイント還元率や違いについて徹底分析
- イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマの映画が安い日はいつ?
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 三井住友カード(NL)のデメリットとは
- JCB CARD Wのデメリットとは
- PayPayカードのデメリットとメリットは?
- PayPayカードゴールドのデメリットとメリットは?
- メルカード(JCBクレジットカード)のメリット・デメリット
- To Me CARD Primeの年会費とポイント還元率とは
- 映画料金が無料に、クレジットカードで映画を安く見る方法
- 三菱UFJニコスカードのおすすめ理由とは
- ボーナス2回払いができるクレジットカード、できないクレジットカードのまとめ
- ボーナス払いができない・エラーが起こる理由と対策
- dカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- auPAYカードのボーナス払いの夏・冬の期間はいつから?
- ダイナースクラブカードのメリットや年会費は?
- TRUST CLUBワールドカードとは
- イオンカード(ミニオンズ)で映画を当日安く見る方法
- 映画を安く見る方法、2回見ると1回無料になるクレジット カード映画割引き特典とは
- プロミスVisaカードは融資時間が早いプロミスクレジットカード
- 神奈川県ペイ第三弾 2023の使えるお店、イオンペイが追加、PayPayは対象外
- イオンカードキャンペーン
- 三井住友カード(NL)キャンペーン
- JCBカードW キャンペーン
- 楽天カード入会キャンペーン
- PayPayカード入会特典
- セゾンアメックスキャンペーン
- イオンカード(ミニオンズ)キャンペーン
- コスモ・ザ・カード・オーパス キャンペーン
- マルエツカードキャンペーン
- KASUMIカードキャンペーン
- 年会費無料のおすすめ法人カード
- 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
- 副業におすすめのクレジットカード 特集
- 法人ETCカードのおすすめ、個人事業主もOK
- 法人カード即日発行はお急ぎの方におすすめ
- 初年度年会費無料アメックスビジネスゴールドキャンペーン
- 年会費無料の"アメプラ"、セゾンアメックスプラチナ
- ネット銀行・ネットバンクの法人口座開設おすすめ