DCMビジネスマイボカードは”マイボ”はポイントが貯まる年会費無料の法人カード
DCMビジネスマイボカードは、年会費が無料でDCMのポイントサービス「マイボ」が貯まる点が大きなメリットとなる中小企業におすすめの法人カードです。
ポケットカード株式会社と全国でホームセンター事業等を運営するDCMホールディングス株式会社が提携し2024年10月から発行を開始します。 DCMホールディングス株式会社では個人向けにDCMが運営する店舗の共通ポイントサービス「マイボ」を提供しており、従来のビジネスカード”ホーマックプロガード”、”ホーマックみのりカード(一般・農家)”、”カーマビジネスカード”、”ダイキコーポレートカード”を”DCMビジネスマイボカード”に一本化し、さらに「マイボ」ポイントも貯まるようにして、ビジネスカードを大幅に刷新しています。
DCMビジネスマイボカードは年会費無料の法人カードであることに加え最大10枚までの従業員用カードが発行可能であったりDCMやホダカなどの提携店舗で最大4%の「マイボ」ポイント還元を受けることができるため、経費削減に役立ちます。3回払いまでの分割払いが選べるため、キャッシュフローの柔軟性も高いです。特に、中小企業の経費管理を効率化したい事業者に最適な一枚です。
サービス概要
DCMビジネスマイボカードの主な概要は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | DCMビジネスマイボカード |
提供会社 | ポケットカード株式会社 |
年会費 | 無料 |
従業員カード | 最大10枚まで発行可能 |
ポイント還元率 | 提携店で最大4%還元 |
支払い方法 | 一括払いの支払いは最長3ヵ月後 |
対象ユーザー | 法人、中小企業、個人事業主 |
このサービスはこんな方におすすめ
DCMビジネスマイボカードをおすすめしたい方の特徴は以下の通りです。
- 経費管理を効率化したい中小企業と個人事業主
- DCM店舗でよく買い物をする事業者
- 無料で利用できるビジネスカードを探している経営者
- ポイントを効率的に貯めたい事業者
- 低コストで従業員にビジネスカードを付与したい企業
- 資金繰りを有利にしたい事業者
サービスのメリット
DCMビジネスマイボカードの主な4つのメリットは以下の通りです。
1. 年会費無料で低コスト運用
このDCMビジネスマイボカードの大きなメリットは、年会費が無料であること。初期費用や継続的なコストがかからないため、事業者にとって負担の少ない選択肢となります。特に、クレジットカード利用にかかるランニングコストを抑えたい企業にとっては大きな利点です。
2. 最大4%の高還元率
提携店舗であるDCMやホダカでの購入で、最大4%のポイントが還元されるのがDCMビジネスマイボカードのメリット。頻繁にこれらの店舗を利用する企業にとっては、大幅なコスト削減が期待できるでしょう。ポイントを効率的に貯められる利点が大きいです。
3. 複数枚の従業員カード発行が可能
DCMビジネスマイボカードでは、最大10枚までの従業員カードを発行でき、経費管理が一元化できる利点があります。従業員ごとの支出を細かく管理でき、企業の経費管理がよりスムーズになるメリットがあります。
4. 分割払い対応でキャッシュフローの調整が可能
一括払いに加え分割払いもでき、特に1回払いのときは支払いが最長3ヶ月後となるため、キャッシュフローを柔軟に管理できる大きなメリットがあります。 DCMビジネスマイボカードは季節やタイミングによって売上が変動する企業には、資金繰り調整に最適でしょう。 特にポイントもたまる請求書カード払いではキャッシュフローが安定しそうなうえリボ払いと分割払いも選べるようになっています。
サービスのデメリット
DCMビジネスマイボカードの主な5つのデメリットは以下の通りです。
1. 提携店舗以外でのポイント還元率が低い
提携店舗以外でDCMビジネスマイボカードを利用すると、ポイント還元率が低くなるという欠点があります。提携店以外での利用をメインとする事業者にとっては、他のビジネスカードと比較してメリットが薄いかもしれません。
2. ポイントの使い道が限られる
DCMやホダカなどの提携店舗でのポイント利用に限られるため、他のポイント制度に比べて使い道が限られるのがDCMビジネスマイボカードのデメリットです。幅広い用途でポイントを使いたいユーザーには向かないかもしれません。
3. 特典が少ない
DCMビジネスマイボカードは他のビジネスカードと比較して、海外旅行保険やラウンジ利用などの付帯サービスが少ない欠点があります。ビジネスカードに付帯する特典を重視するユーザーには物足りなさを感じる可能性があります。
4. 限度額が低め
ビジネスカードとしての利用限度額が、他の法人向けカードと比較して低めに設定されている場合があります。高額な経費を頻繁にカードで支払う必要がある企業にとっては、この限度額がデメリットになる可能性があります。
5. スマホ決済に未対応
DCMビジネスマイボカードは報道資料を見る限り後払いアプリのように利用できるApple Payなどスマホ決済に対応していないのもデメリットとしておきます。 個人向けとはなりますが三井住友カードが提供している”DCMマイボカード”はApple Payに対応しています。
新規入会キャンペーンも開催
DCMビジネスマイボカードリリース記念として、新規入会キャンペーンが2024年10月1日~2024年12月31日の期間に開催されます。 キャンペーン期間中に新規でカード発行するとマイボポイントが2,000ポイントプレゼントされます。
まとめ
DCMビジネスマイボカードは、中小企業や個人事業主にとって、経費管理を効率化するための非常に有用なツールです。特に、年会費無料でポイント還元率が高い点は、大きな魅力です。一方で、ポイントの利用範囲や特典の少なさ、限度額の面では一部ユーザーにとっては物足りなさがあるかもしれません。しかし、提携店舗での頻繁な利用がある場合、コスト削減の効果が非常に高く、事業者にとってはメリットが大きい選択肢だと言えるでしょう。
【アメックスも使える請求書カード払いの利用企業が急増中!】
”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いドットコム」や個人事業主とフリーランスにも評判の「DGFT請求書カード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、後払いアプリなど他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
- 楽天など個人カードも使える請求書カード払いのデメリットとは
- 「法人 後払い」の仕組みや請求書後払いサービスの種類
- 審査なし 後払いアプリ 最新のおすすめランキング
- 法人におすすめのビジネスローン
- 銀行振込とクレジットカードの違い、銀行振込をカード払いにできるサービス特集
- 建設業向けカード決済サービスのおすすめと比較
- 建設業のクレジットカード「建設スマートカード」とは
- 審査なしで後払いができる、ファクタリングよりおすすめは?
- ネット銀行とネットバンクで法人口座のおすすめはどれ?
- あんしんワイドの審査は厳しいのか、赤字でもOKだという評判や口コミから分析
- URIHO(ウリホ)のメリット・デメリットを評判から分析、導入事例もご紹介
- 「請求書支払い代行サービス」三井住友カードの請求書カード払い
- 「DGFT請求書カード払い」とは
- 「JCB請求書カード払い」とは
- 「オリコ請求書カード払い(OBS)」とは
- 「ラボル カード払い」とは
- 「1click(ワンクリック)後払い」とは
- 「マネーフォワード請求書カード払い for Startup」とは
- 「NP掛け払い請求書カード払い」とは
- INVOYカード請求とは
- PayPayクレジット(旧 後払い)とは
- アトカラ 後払い で使えるお店とサイトとは
- 後払いエポス(あと払い by EPOS)とは
- ブルーバンク(BlueBank)の審査を評判や口コミから分析
- 「INVOYカード払い」とは
- 「支払いドットコム」とは
- 【法人カード・ビジネスカードの関連記事】
- 法人クレジットカード 最強の2枚
- 年会費無料 法人カードのおすすめ比較
- 中小企業に強くおすすめできる法人カード 特集
- 副業とフリーランスにおすすめのクレジットカード 特集
- 法人ゴールドカードのおすすめ 特集
- ビジネスプリペイドカード 特集~おすすめを比較してランキング
- 法人ETCカードおすすめ」個人事業主もOK
- 法人カードの即日発行はお急ぎの方に便利、最短5分発行もOK!
- JCBビジネスカードのメリット、JCB CARD Bizは即日発行!
- 「年会費無料 JCB法人カード・ビジネスカード」おすすめ16選、年会費永年無料も!
- 法人ブラックカードのステータスは最強
- コーポレートカードのメリットとおすすめ9選
- 三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット&デメリット
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの違いを比較
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ キャンペーン
- アメックスビジネスゴールド キャンペーン
- 年会費無料、セゾンアメックスプラチナの違いやメリットを比較
- 評判のNTTファイナンスBizカードのデメリットとは
- 審査甘い、ゆるい、審査なしの法人カードとは。
- 「GMOあおぞらネット銀行ビジネスカード」は後払いもOKの法人用デビットカード
- セゾンプラチナアメックスの最強はビジネスと呼ばれる理由
- 【アメリカンエキスプレスビジネスゴールド】特典とメタルカードのメリット
- 「三井住友ビジネスカード」違いやメリットを比較しておすすめをご紹介
- 「年会費無料の三井住友ビジネスカード」おすすめする理由とは。
- 「年会費無料のVISA法人カード」おすすめする理由とは。
- 法人カードのポイント還元率を比較しておすすめを紹介
- セゾンコバルトビジネスの評判は上々?
- 「オリコ EX Gold for Biz」年会費や招待日和などメリットを評判や口コミから分析
- オリコビジネスカードGOLDの年会費と還元率を分析
- 法人カード 年会費永年無料
- テックビズゴールドカードのメリットとデメリット
- 「バクラクビジネスカード」のメリットとデメリットを徹底解説
- 「ライフカードビジネスライトプラス」のメリットとデメリットを徹底解説
- アップサイダーカードの評判を口コミから分析
- 「paild(ペイルド)」のメリットとデメリットとは。
- 「Staple(ステイプル)」のメリットとデメリットとは。
- 「マネーフォワードビジネスカード」のメリットとデメリットとは。
- ダイナースクラブビジネスカードの質が高い。メリットや年会費についても解説。
- 楽天法人カード「楽天ビジネスカード」と「楽天プレミアムカード」のメリットとデメリット
- ラグジュアリーカード法人決済用のメリットとは
- Airカード(エアカード)のデメリットとメリットとは
- 「freeeカード Unlimited」のメリット・デメリット、評判は上々。
- 年会費無料 Visa法人カード・ビジネスカード
- VISA 法人カード 専門家が選ぶオススメBEST
- すぐ作れる法人カード 最短スピード発行はどれ?
- ダイナースクラブビジネスカードのメリットや年会費
- 請求書カード払いのメリットを比較
- 法人の請求書後払いサービスを比較
- 建設業向け法人クレジットカード「建設スマートカード」とは
- URIHO(ウリホ)のメリット・デメリット
- 支払いドットコム(支払いcom)と類似サービスの比較
- 「請求書支払い代行サービス」とは
- 「ラボルカード払い」とは
- 「DGFT請求書カード払い」とは
- 「INVOYカード払い」とは
- 「INVOYカード請求」とは
- ネットバンクのおすすめ法人口座
- イオンカードの映画が1000円になるイオンシネマ割引特典とは
- はじめて作る初心者におすすめのクレジットカード
- おすすめナンバーレスクレジットカード
- 即日発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード
- コンビニ最強のおすすめクレジットカード
- 年会費無料クレジットカードの最強おすすめカード