後払い決済「atone」と診療プラットフォーム「march」が連携開始
「march」がクレジットカード不要の後払い決済「atone」を採用
クレジットカードを使わない後払い アプリなどの決済事業を展開する株式会社ネットプロテクションズが提供する後払い決済サービス「atone(アトネ)」と株式会社Wrustyが提供するオンライン診療プラットフォーム「march(マーチ)」が連携を開始しました・
この連携により、オンライン診療の支払い方法としてクレジットカードを持たないユーザーや、現金の用意が難しいユーザーでも後払い決済による支払いができるようになり、オンライン診療の普及と利用促進に寄与すると期待されています。
- オンライン診療での後払い決済導入: 「march」プラットフォームで後払い決済「atone」が利用可能に。
- クレジットカード不要の決済手段: クレジットカードを持たない人や代引きの不便さを解消。
- 医療機関の要望に応える形で導入: 医療機関からのニーズに応じて「atone」を導入。
- オンライン診療の普及を後押し: オンライン診療の拡大に伴い、後払い決済の利用も伸びる見込み。
オンライン診療での後払い決済のニーズの高まり
2020年以降オンライン診療が急速に普及し、2021年にはその利用率が約15%にも達した模様ですが、さらに普及を加速させるためにオンライン診療での多様な決済手段のニーズが高まっています。 特に利用者にとって有利な後払い方式の支払いをクレジットカードを持たない人や代引きを利用する人々のニーズに応えるため、オンライン診療プラットフォーム「march」は後払い決済アプリ「atone」を導入することで、支払い手段の選択肢を広げ、利便性を高めることを目指しています。
「march」との連携により、後払い決済「atone」がオンライン診療で利用可能となり、支払いの多様化が進みます。従来のクレジットカードや代引きに加え、後払いが選択肢に加わることで、ユーザーの負担が軽減されます。さらに、「atone」を利用することで、現金の用意や受け取り時の不便さが解消され、より多くの人々が気軽にオンライン診療を受けられる環境が整います。
「atone」導入のメリット
「march」は「atone」を導入することで、クレジットカードを持たないユーザーや代引きの不便さを感じていたユーザーにも対応可能になりました。 これにより、オンライン診療の利用者が増加し、医療機関側にとっても利用促進につながります。また、後払い決済の導入によって、支払い方法の多様化が進み、より多くの患者がスムーズに診療を受けられる環境が整うことが期待されます。
一方で後払い決済の導入には、一定のリスク管理が必要です。特に支払い遅延や未払いのリスクが発生する可能性があり、これに対する注意を利用者側は求められます。
ネットプロテクションズが提供する「atone」のオンライン診療プラットフォーム「march」への導入は、医療機関と患者双方にとって利便性を高める画期的な取り組みです。特にクレジットカードを持たない高齢者や現金での支払いに不安を感じるユーザーにとって、後払い決済の選択肢が増えることは大きなメリットとなります。一方で、後払い決済の普及に伴うリスク管理や運用コストの問題にも目を向け、持続可能な形での導入が求められるでしょう。オンライン診療の普及と共に、今後の動向にも注目が集まります。
<以下リリース>
ネットプロテクションズが提供する後払い決済「atone」がオンライン診療プラットフォーム「march」と連携
本格的に普及が見込まれる、オンライン診療での後払いの利用拡大へ
株式会社ネットプロテクションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田 紳、以下当社)は、当社の後払い決済サービス「atone(アトネ)」を株式会社Wrusty(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:上田 遼)が提供するオンライン診療を導入できるヘルスケアプラットフォーム「march(マーチ)」と連携いたしました。
連携の背景
Wrusty社が提供する「march」は、診察予約からオンライン診療・決済・配送まで ヘルスケア事業に必要な主要な機能を幅広く搭載し、簡単にオンライン診療を導入できるヘルスケアプラットフォームで様々な医療機関のオンライン診療で利用されています。「march」の支払い方法はこれまでクレジットカードや代引き支払いなどを提供していましたが、医療機関から後払い決済のニーズが多くあがり、「atone」を導入いただきました。
これによりクレジットカードの利用を避けたい人やクレジットカードを持っていない人にもご利用いただくことができます。さらに代引きを利用されているお客様にとっても、事前に現金の用意が不要で不在時でも受け取りが可能になるなど利便性が向上します。
今後の展開
今後、「march」を利用している医療機関のオンライン診療に「atone」の導入を推進して参ります。
なお、3社のオンライン診療でatoneを近日提供開始予定です。
新型コロナウイルスの流行により自宅から安心して受診できるオンライン診療が本格的にはじまり、2021年6月に普及率約15%まで増加しています。(※1)今後はさらなる普及が見込まれ、後払い決済の利用も大きく伸びていくと予測しております。
当社は決済の側面からオンライン診療の普及に貢献し、高齢者や在宅医療者の受診頻度を高めることで誰もが治療を受けられる「つぎのアタリマエ」を目指します。
※1)総務省 「令和4年情報通信白書(p25)」
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/pdf/01honpen.pdf
Wrusty社 代表取締役社長 上田 遼 様
オンライン診療において後払い決済の需要が拡大している中、業界最大手の株式会社ネットプロテクションズホールディングス様と提携できることを大変嬉しく思います。この提携により、弊社オンライン診療プラットフォーム「march」を通じて医療機関様が後払い決済を円滑に導入でき、患者様にはよりスムーズで便利な医療体験を提供できるようになります。より多くの医療機関様に安心してご利用いただけるプラットフォームを目指し、サービスの向上に努めてまいります。
「atone」について
「atone」は、通販・実店舗ともに使える後払い決済サービスです。購入者はお買い物をした後で代金を支払うことができ、銀行口座やクレジットカード情報の登録やチャージも不要で、すぐに利用可能となります。一方、atoneを導入した通販事業者は、取引成立直前に購入者が離脱してしまう「カゴ落ち」を防止でき、売り上げロスの減少につながります。実店舗では、クレジットカードを保有しているが使わない購入者を取りこぼすことなく、店舗のキャッシュレス化を推進できます。ポイントプログラムも導入しているため、新規獲得・リピート率UP・購買単価の向上にも貢献します。
詳細はこちら:https://atone.be/
株式会社ネットプロテクションズ 会社概要
- 商号 :株式会社ネットプロテクションズ(株式会社ネットプロテクションズホールディングス(東証プライム、証券コード7383)グループ)
- 代表者 :代表取締役社長 柴田 紳
- URL :https://corp.netprotections.com/
- 事業内容 :後払い決済サービス各種
- 創業 :2000年1月
- 資本金 :1億円
- 所在地 :東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル5階
<以上>
【アメックスも使える請求書カード払いの利用企業が急増中!】
”手形”や”掛け払い”ではなく”法人クレジットカード”でもない、新しい形態の法人向けの後払いサービスとして、特にビジネスローンやファクタリングに代わる手軽な資金繰り対策に「請求書カード払い」と呼ばれるサービスの人気が小規模事業者の間で急上昇中です。
VOIXでは中小スタートアップ法人に人気の「支払いドットコム」や個人事業主とフリーランスにも評判の「DGFT請求書カード払い」など請求書を銀行振り込みからカード払いに審査不要で簡単に切り替えできるサービスについて、後払いアプリなど他の後払い方式との違いや複数の類似サービスを比較し特集しています。
- 楽天など個人カードも使える請求書カード払いのデメリットとは
- 「法人 後払い」の仕組みや請求書後払いサービスの種類
- 審査なし 後払いアプリ 最新のおすすめランキング
- 法人におすすめのビジネスローン
- 銀行振込とクレジットカードの違い、銀行振込をカード払いにできるサービス特集
- 建設業向けカード決済サービスのおすすめと比較
- 建設業のクレジットカード「建設スマートカード」とは
- 審査なしで後払いができる、ファクタリングよりおすすめは?
- ネット銀行とネットバンクで法人口座のおすすめはどれ?
- あんしんワイドの審査は厳しいのか、赤字でもOKだという評判や口コミから分析
- URIHO(ウリホ)のメリット・デメリットを評判から分析、導入事例もご紹介
- 「請求書支払い代行サービス」三井住友カードの請求書カード払い
- 「DGFT請求書カード払い」とは
- 「JCB請求書カード払い」とは
- 「オリコ請求書カード払い(OBS)」とは
- 「ラボル カード払い」とは
- 「1click(ワンクリック)後払い」とは
- 「マネーフォワード請求書カード払い for Startup」とは
- 「NP掛け払い請求書カード払い」とは
- INVOYカード請求とは
- PayPayクレジット(旧 後払い)とは
- アトカラ 後払い で使えるお店とサイトとは
- 後払いエポス(あと払い by EPOS)とは
- ブルーバンク(BlueBank)の審査を評判や口コミから分析
- 「INVOYカード払い」とは
- 「支払いドットコム」とは