ジンズ/「JINS」を運営するジンズホールディングス 未来を創る子どもたちの目の健康を守るための活動「見る育」として 大分県 次世代プログラマー発掘 コンテスト「Hello,World!2020」をサポート

VOIX編集チームVOIX編集チーム 公開 ニュース
 ジンズ/「JINS」を運営するジンズホールディングス 未来を創る子どもたちの目の健康を守るための活動「見る育」として 大分県 次世代プログラマー発掘 コンテスト「Hello,World!2020」をサポート

株式会社ジンズホールディングス(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)は、未来を創る子どもたちの目の健康を守ることを目的とした活動「見る育(ミルイク)」の取り組みとして、大分県が主催する小中学生向けプログラミング大会『大分県 次世代プログラマー発掘 コンテスト「Hello,World!2020」』をサポートし、ブルーライトカットメガネ「JINS SCREEN KIDS 25%CUT」を無償提供。サポーター企業賞として本大会に応募した全小学生を対象に商品をプレゼントします。

健康な目が育まれる社会の実現に向けた子どもたちや保護者への啓発活動「見る育」
 JINSは"Magnify Life(マグニファイ・ライフ)=人々の生活を拡大し、豊かにする"というビジョンのもと、健康な目が育まれる社会の実現を目指して、子どもたちや保護者に向けた啓発活動「見る育」を展開しています。これまでにはショッピングセンターなどでの啓発ワークショップの開催や、小学校向け副教材の無料配布、遊びながら目の大切さを学ぶ「見る育かるた」の制作・寄贈、小学生向けプログラミング教室での講座実施など、様々な取り組みを行ってきました。

地域のICT教育支援のため『大分県 次世代プログラマー発掘 コンテスト「Hello,World!2020」』をサポート
ブルーライトカットメガネ「JINS SCREEN KIDS 25%CUT」を無償提供

 『大分県 次世代プログラマー発掘 コンテスト「Hello,World!2020」』を主催する大分県は、「先端技術への挑戦」を重要な政策課題の1つに掲げ、その分野に携わる人材の育成にも積極的に取り組んでいます。本大会は、「もっとプログラミングがしたい」「ゲームを作ってみたい」といった子どもたちがチャレンジできる場として開催。大会参加が子どもたちにとってプログラマーとしての第一歩になるとともに、大きく広がるプログラミングの世界へと羽ばたいていくきっかけになることが期待されています。
 JINSは地域のICT教育の支援と子どもたちの目の健康を守ることを目的に本大会をサポート。ブルーライトカットメガネ「JINS SCREEN KIDS 25%CUT」を本大会に応募した全小学生を対象にプレゼントします。

 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、授業のリモート化が推進されるなど、子どもたちがパソコン、タブレットなどを使用する機会は増加傾向にあります。JINSでは、ICT教育を支援するだけに留まらず、子どもたちの目の健康を守るための取り組みを今後も継続してまいります。

開催概要
【大会名】大分県 次世代プログラマー発掘 コンテスト「Hello,World!2020」
【日 程】エントリー・作品提出:7月1日(水)~9月30日(水)
     審査結果発表:11月上旬(審査結果はHPやメールなどにて発表いたします。)
     ※表彰を県内施設にて実施。県庁HPで掲載。
【応募資格】大分県内に在住在学する小・中学生であること
【募集作品】Scratchを用いて開発された作品
【テーマ】自由
【 賞 】グランプリ(県知事賞)、優秀賞×2、サポーター企業賞×複数
【主 催】大分県
【協 力】Tech Kids Grand Prix運営事務局
【後 援】大分県教育委員会(予定)、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
【サポーター企業】株式会社ジンズホールディングス、LANCH CRAFT、ミヤシステム株式会社
         株式会社ザイナス 他
【H   P】https://techkidsschool.jp/grandprix/regions/oita/

「見る育」とは
 近年、子どもたちの目を取り巻く環境は、これまでの世代と大きく変化しています。パソコンやタブレット、スマートフォンなどのデジタル機器に触れる機会が家庭内、さらには学習の場にも広がっており、今後子どもの生活の中でデジタル機器の存在感はますます増えていくと考えられます。
 一方、子どもの視力低下は加速しており、2019年3月に文部科学省が発表した「令和元年度学校保健統計(学校保健統計調査報告書)」によると、小学生、中学生および高校生の裸眼視力1.0未満の割合は過去最高になっており、中学生は半数以上の57.47%、小学生は実に34.57%が裸眼視力1.0未満で、その割合は40年前に比べると約2倍に増えています。
 このような背景から、JINSでは、健康な目が育まれる社会の実現を目指して、子どもたちや親子に向けた啓発活動「見る育」を展開しています。具体的には、ショッピングセンターなどでの啓発ワークショップの開催や、小学校向け副教材の無料配布、遊びながら目の大切さを学ぶ「見る育かるた」の制作・寄贈などを実施。また、株式会社CA Tech Kidsが運営する小学生向けプログラミング教室「Tech Kids School」との共同プロジェクトとして、プログラミング入門ワークショップで目と光について学ぶ機会を提供し、多くの子どもたちに受講いただいています。

「JINS SCREEN KIDS 25%CUT」商品概要
 JINS SCREEN(旧JINS PC)は、2011年9月の発売以降、「目を守る」という付加価値をアイウエアに与え、視力矯正用メガネを必要としない人々をも巻き込んだ「機能性アイウエア」という新市場を創出。ブルーライトカットメガネとしてオフィスワーカーの新習慣になるまで社会に普及しました。現在、国内の累計販売本数は1,100万本を突破しています。(2020年1月末時点)
 お子様向けの本商品は4色のカラーで展開。日常生活でも使いやすい自然な見た目の25%ブルーライトカットレンズを採用しています。

【商品名】JINS SCREEN KIDS 25%CUT(パッケージタイプ)
【ラインアップ】1型4種
【ブルーライトカット率】25%CUT(※EN基準)
【価 格】¥3,000(+税)
【付属品】専用ソフトケース
【販 路】全国のJINS店舗、JINSオンラインショップ
※EN規格とは
ブルーライトカット率には、様々な計算方法があります。JINSが採用しているのはEN規格(欧州統一規格)です。この規格の計算式は、広く世界で使用されており、日本のJIS規格(JIS T7333付属書C)と同様です。
 

 

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター
VOIX編集チーム

VOIX編集チーム

ランキングニュースを中心に、今話題になっているリリース情報や・ビジネス情報を特集します。
リリースをご希望の方
取材をご希望の方
ページトップへ