LearnMoreLearnMore/【学校・塾向け】「授業動画配信ページ」をオンライン授業を行っている全国の学校に展開中!

【弊社取り組み】オンライン職業体験:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000069945.html
- こんなお困りごとはございませんか?
・学校でオンライン授業をしたいけど、何から始めればいいかわからない
・生徒の家庭によって、ネット環境が違うので、通信障害により途中で接続が切れる生徒がいる
・出席確認に時間がかかり、始業時間に間に合わない
・オンライン授業のための授業準備・教材づくりが大変
- 「授業動画配信ページ」について
◆動画ページの提供
各学校に向けて、オリジナルページを提供します。
先生の授業を録画し、アーカイブに残すことで欠席や途中退席せざるを得なかった生徒が閲覧可能となります。授業の撮影は弊社が行うこともできます。
◆学習動画教材の提供
学習範囲の単元動画を制作致します。
急な休校等で授業準備ができていないときには、教科書に沿って制作した弊社の動画を子供達に見てもらっておくことで次回の授業がスムーズに。授業の進捗が極端に遅れることもなくなります。
(参考)M中学校動画配信ページ
(参考)S中学校動画配信ページ
※費用や導入スケジュールに関しては、要相談。
◆その他お困り事について
直近3ヶ月で約20件のウェビナー配信を行っている弊社ならではの、ノウハウや方法をお伝えします。また、オンライン授業の撮影や設営も行います。
・オンライン授業の配信方法、機器の操作がわからない
・オンライン授業のマニュアルがなくて、困っている
・修学旅行の代替案を考えないといけないが、どうしたらいいかわからない
上記以外にも、コロナ禍における学校での取り組みの中で、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
- お問い合わせ・ご相談はこちら
本件へのお問い合わせは下記からお願い致します。
https://forms.gle/spk2B4LuHdT2fPuz6
- 会社概要
会社名:株式会社LearnMore
所在地:大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番10号CUBE南本町3階
代表者:坂口 雄哉
URL:https://www.learn-more.co.jp/
事業内容:教育リレーション事業、オンライン教材コンテンツ制作
広報・PRご担当者様へ
