ミライメイク/渋谷区立富谷小学校で開催されるワックワックとみがや2022に、キャリア探究型オンラインスクール「Dream Driven」が初出展

渋谷区立富谷小学校にてドリームドリブンを体験!(写真はイメージ)
【ワックワックとみがや2022の出展の背景】
「なぜ勉強するのか」明確な答え、そして将来なりたい姿を持たぬまま、目の前の偏差値や順位のために、子どもたちは机に向かっています。こんな日本の教育を変えたい、変えるにはどうすれば良いのだろうか? そう思った時、”今の日本にはない、子どもたちが夢を持つための教育サービス”を自分達で作ろうと考え、キャリア探究型授業の『Dream Driven(ドリーム ドリブン)』を開発し、これまで様々な取り組みを通して普及活動を行って参りました。オンラインでの授業であるが故、子どもたちと接する機会はほとんどがオンラインでしたが、オフラインでも子ども達と接する機会を作りたいと思い、今回出展することになりました。
【ワックワックとみがや2022の概要】
学習への意欲を高めるために重要な「好奇心」や「主体性」を育むために大切なことは「ワクワクする体験」だと考え、通常授業の中だけでは得にくい学びの機会を創出。
日時:3月19日(土) 14時00分〜16時00分
場所:渋谷区立富谷小学校
目的:通常授業では得にくい体験を通して生きる力を高める
主催:富谷小学校運営協議会、株式会社BYD
対象:全学年の児童(保護者の皆様は原則参加は不可です)
参加費:無料
【日本初!最先端キャリア教育オンラインスクール!『DreamDriven』とは】
最先端キャリア探究学習をリビングで。
『DreamDriven』は2022年4月開講予定です。週に1回75分、「宇宙飛行士」「医者」「起業家」といった、お子さまが描く様々な“夢”や“憧れ”を親子で、意識高い仲間と一緒に追いかけていきます。
小学低学年段階でのキャリア探究学習には、「あと伸び力」の効果があります。《なりたい職業》があると、《主体的に机に向かう時間》が増えるからです。
そして《親子で将来について話す時間》がさらなる《学習意欲》を引き出します。
ドリームドリブンは、国内最大級のモニター調査機関ゼネラルリサーチ株式会社によるアンケート調査で「親子で受けてみたいオンライン授業」「メディア従事者が注目する教育コンテンツ」「中学受験の準備に取り組みたい最先端授業」の3項目にて第1位を獲得いたしました。※1※2
※1
【調査方法】インターネット調査
【調査概要】最先端授業・オンライン10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
【調査期間】2021年12月22日〜2021年12月23日
【調査対象】全国の20代~50代の男女、小学生のお子さまをお持ちの保護者 1,044名
【アンケートモニター提供元】ゼネラルリサーチ
※2
【調査方法】インターネット調査
【調査概要】最先端授業・オンライン10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
【調査期間】2021年12月22日〜2021年12月23日
【調査対象】全国の20代~50代の男女、メディア関係者 1,040名
【アンケートモニター提供元】ゼネラルリサーチ
広報・PRご担当者様へ
