キョーイクホールディングス/5,655人を合格させた医学部受験のカリスマ講師が教える『「医学部受験」を決めたらまず読む本 』を11月20日(金)発刊

2021年度の医学部入試は、「大学入試センター試験から大学入学共通テストへの変更」「新型コロナウイルス感染症対策による日程の変更」など、変動要素が少なくありません。本書では、14年間で5,655人を合格させたメディカルラボのカリスマ講師・可児良友が医学部合格の秘訣を徹底解説。医学部に合格するまでの道のりを「7つのStep」に分け、図表入りで分かりやすく解説します。また、本書発刊を記念した講演会「医学部受験のカリスマ可児良友が教える医学部合格までの最短ルート」を全国の会場で開催しております。医学部合格を目指す受験生、ご家族必聴の講演会です。
【2022年度用『「医学部受験」を決めたらまず読む本 〜志望校決定から学習計画の立て方まで〜』】
■掲載内容
2022年度入試が大きく変わる
Step1 未来への目標を設定する
Step2 自分専用の合格計画を立てる
Step3 合格に最も大切な基礎固めをする
Step4 合格を決める思考力・応用力をつける
Step5 面接・小論文対策で医師になる自覚を育てる
Step6 戦略的に受験大学の対策をする
Step7 入試本番で実力を発揮する
■付録
付録1 2021年度医学部入試が大きく変わる
付録2 医学部受験生の保護者の役割とは?
【発刊記念講演会「医学部受験のカリスマ可児良友が教える医学部合格までの最短ルート」】
■講演内容
1.医学部受験の難しさと特殊性
2.医学部合格へ最短ルートの学習計画作成法
3.医学部に合格した生徒が実践している受験大学対策法
4.合格可能性を高める受験大学選び
5.医学部の面接・小論文試験への対策法
6.医学部受験生の保護者の役割
※講演時間は約90分を予定しています。
■開催地
全国各都市で全24回開催中
※万全の感染症予防対策を行った上で実施いたします。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止または延期とさせていただく可能性がございます。
ご来場が難しい方はオンライン会場でもご参加いただけます。
※開催場所や日程など詳細は以下をご確認ください。
https://www.medical-labo.com/cp/lecture/lecture_2.html
【 講演者・執筆者:可児 良友 プロフィール】
(医系専門予備校メディカルラボ 本部教務統括)
1991年から大手予備校で受験生の指導に携わり、数多くの医学部・歯学部志望者を合格に導く。その豊富な経験をもとに、マンツーマン授業で合格を確実なものにする医系学部受験の指導メソッドを構築。2006年に医系専門予備校メディカルラボの開校責任者となる。カリキュラムの監修や講師・スタッフを統括する本部教務統括として、また生物の講師として、現在も医学部受験の最前線で活躍中。
【メディカルラボについて】
メディカルラボは、合格者数NO.1※の実績を誇る医系専門予備校です。昨今の医学部入試の実情を捉え、1対1の「完全個別システム」という学習システムを採用しており、全国に27校舎展開しています。詳しくは以下のホームページからご確認ください。
https://www.medical-labo.com/
※「医学部予備校ナビ」調べ
広報・PRご担当者様へ
