株式会社ボーテ福原が「stasher(スタッシャー)」の新製品「ボウルコレクション」を販売開始

VOIX編集部 公開 注目のリリース
株式会社ボーテ福原が「stasher(スタッシャー)」の新製品「ボウルコレクション」を販売開始

人にも地球にも優しいシリコーン製保存容器「スタッシャー」から口が大きく開く自立タイプ「ボウルコレクション」が新登場

株式会社ボーテ福原(本社:東京都中央区、代表取締役社長:福原有一)が日本輸入販売総代理店を務める環境に配慮したアメリカ発の食品用保存容器「stasher(スタッシャー)」 は本日5月31日よりまずは公式オンラインショップと直営店から新シリーズを販売開始いたします。

現在世界50ヵ国以上で展開されているスタッシャー。2018年4月に日本上陸してから販売経路を拡大し、累計販売数は50万点を突破いたしました。

新製品の「ボウルコレクション」は名前の通りボウルで口が大きく開き、出し入れや洗浄がしやすいのが特徴。しっかり口を閉じて表面に印字されている“液体ライン”を守れば、容器を逆さまにしても液体が漏れません。
底面が平らなためしっかり自立し、ものを入れても倒れにくいのでランチ用のサラダを入れるお弁当箱代わりとしても便利ですし、加熱後のスープやおかず等をテーブルに置いてサービングボウルとしても活躍してくれます。

加熱後そのままテーブルへ

加熱後そのままテーブルへ

もちろん素材は従来の商品と同様、食品用品質のプラチナシリコーン100%で食材の冷蔵・冷凍保存から、煮る・焼く・蒸す、の調理も可能。

ボウルコレクションは5サイズ展開。一人分のヨーグルトを入れるのにぴったりな一番小さいSSサイズ(容量:236ml)から葉野菜やフルーツの冷蔵保存にも便利なLLサイズ(容量:1.89L)まで、キッチンからオフィス、アウトドアまで用途によって使い分けてお楽しみいただけます。また、シンプルな入れ子構造で、全て重ねることが可能なので収納場所もとりません。
カラー展開はクリアのみですが、今後カラーバリエーションも増える予定なのでお楽しみに♪

サイズ別商品詳細

ボウル SSボウル SS

ボウル SS

本体サイズ:W15.2×H12.1×D6.4cm
容量:236mL
価格:1,600円(税抜)

ボウル S

ボウル S

ボウル S

本体サイズ:W19.1×H12.7×D7.6cm
容量:473ml
価格:1,800円(税抜)

ボウル M

ボウル M

ボウル M

本体サイズ:W23.5×H14×D10.2cm
容量:946ml
価格:2,600円(税抜)

ボウル L

ボウル L

ボウル L

本体サイズ:W27.3×H15.9×D12.7cm
容量:1.41L
価格:3,600円(税抜)

ボウル LL

ボウル LL

ボウル LL

本体サイズ:W31.1×H17.1×D15cm
容量:1.89L
価格:4,200円(税抜)

ボウル2点セット(SS、S)

ボウル2点セット(SS、S)

ボウル2点セット(S、M)

ボウル2点セット(S、M)

ボウル2点セット(SS、S、M)

ボウル2点セット(SS、S、M)

お得なセット

  • ボウル2点セット(SS、S) 価格:3,200円(税抜)
  • ボウル2点セット(S、M) 価格:4,000円(税抜)
  • ボウル3点セット(SS、S、M) 価格:5,400円(税抜)

近年、深刻化が指摘される海洋プラスチックごみ汚染問題。
既に世界の海には約1億5千万トンのプラスチックごみが存在しているといわれ、さらにそこへ少なくとも年間8百万トンが、新たに廃棄されていると推定されています。
私たちの大切な地球を守るために、まずはReduce(減らす)、Reuse(再利用)、Recycle(リサイクル)、Rethink(再思考)に取り組んでみませんか。

スタッシャーの特徴

  1. 原料は食用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーンを使用
  2. 密閉をかなえるピンチロックシステム
  3. 冷蔵・冷凍保存、電子レンジでの加熱、湯煎、オーブン(250℃まで)の調理と幅広い温度帯に対応
  4. バクテリアが繁殖しにくい素材
  5. 洗浄し何度でもリユースできる(食洗機での洗浄も可能)

 

公式サイト

直営店について

  • stasher concept shop
  • 所在地:東京都中央区銀座8-11-5
  • 営業時間:月曜日~金曜日 (土日祝日休み)
  • OPEN 11:00  CLOSE 18:00
本件に関するお問い合わせ
  • 株式会社ボーテ福原
  • PR担当 山崎康子
  • Email: stasher@beaute-fukuhara.co.jp

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ