大江ノ郷自然牧場が山陰の本当にいいものを集めたおとりよせサイト「とりのひとマルシェ」をオープン

山陰発!生産者とお客様を楽しくつなぐ通販サイト「 とりのひとマルシェ」 オープン。
大江ノ郷自然牧場(代表:小原利一郎、本社:鳥取県八頭郡八頭町橋本877)は、山陰の本当にいいものを集めたおとりよせサイト「とりのひとマルシェ」を、2022年5月30日にオープンしました。
はじまりは、人とつながるプラットフォーム「とりのひと」
「とりのひと」は、人とつながるプラットフォームをコンセプトとしたポータルサイトで、安心安全な食づくりに励む「生産者さん」をはじめ体にやさしい食を届けたい、本当に良いものをつくりたい、そんな皆さんをご紹介しています。
▼とりのひと
生産者とともに思いや製法などもお伝えしています。
山陰に伝わる食、酒、民芸や文化を伝えたい
そして5月末、そんな方々の思いを直に知っていただきたいという思いからオンラインストア「とりのひとマルシェ」を立ち上げました。
ご紹介しているのは、安心安全な食を提供し持続可能な農業を目指す当牧場と同じ思いで食づくりをされている生産者の皆様をはじめ、先祖代々受け継がれてきた酒蔵を守るために日々奮闘されている蔵人の皆様、山陰に伝わる民芸や文化を継承する工芸作家の皆様など、山陰で作られる素晴らしい品々です。
▼とりのひとマルシェ
鳥取の民芸を代表する「中井窯」さんなど数量限定で人気商品も取り扱っています。
平飼い養鶏牧場がこのサイトを作る理由
自然豊かな鳥取の地で平飼い養鶏を行う大江ノ郷自然牧場がこのサイトを作った理由、それは二年前にさかのぼります。
新型コロナウイルスの影響で、当牧場を含め沢山の飲食店が休業する中、農家さんや酒蔵の皆さんも大きな打撃を受けられました。日頃からお世話になっている方々が困っておられるのを知りつつ、殆ど力になれていないことに歯痒さを感じていました。
そこで、そんな皆様をオンラインで取り上げ発信することで少しでも困っている方の役に立ちたい!そんな思いから、「とりのひとマルシェ」を作る決心をいたしました。
ご覧いただいた方が温かい気持ちになり、心と心が通じあえる場所にしていきたいと考えています。
わたしたちがお伝えします。
大江ノ郷自然牧場について
1994年、自然豊かな鳥取県八頭町に平飼い養鶏牧場として誕生。平飼い卵「天美卵」を一個100円の卵として、全国へ販売。
養鶏業のほか、自家牧場の卵と鳥取の農家さんの食材をはじめとする、国産・有機・食品添加物無添加の食材を使って菓子製造・食品製造を行い、直売所での販売と通信販売を行っています。
また、食・体験・宿泊などを通じて、鳥取・大江の地を観光地にしたい!という夢のもと、「ココガーデン」「大江ノ郷ヴィレッジ」「大江ノ郷HANARE」・宿泊施設「オオエバレーステイ」を運営。パンケーキやバーガー、牧場スイーツ等を求め、年間36万人以上のお客様にご来店いただいています。
私たちは地域との繋がりを大切に「日本一笑顔の集まる牧場」を目指し、地元に貢献できる企業を目指しています。
【大江ノ郷自然牧場】
【大江ノ郷リゾート】
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集、未経験は難しい?
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 晴海フラッグに「ららテラス HARUMI FLAG」が開業
● 「@FROZEN(アットフローズン)」は通販もOK
● オンライン音楽教室 おすすめ 特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画を当日でも即日発行して安くみるイオンシネマ割引
● ネット銀行・ネットバンクのおすすめ法人口座
● 初年度年会費無料と永年無料の法人カード 特集
● 中小企業におすすめの法人クレカはビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 最強の法人カードを専門家が3枚に絞った結果は?
● 請求書カード払い 特集
● 初心者向けクレジットカード 特集
● 年会費無料 クレジットカード 特集
● おすすめ ナンバーレスクレジットカード 特集
● おすすめ カードレス クレジットカード 特集
● おすすめ デジタルクレジットカード 特集
● ナンバーレスのデメリットはやっぱり”めんどくさい”?
● イオンカード 入会キャンペーン
● 三井住友ナンバーレス キャンペーン
● 三井住友ナンバーレスカード とは
● JCB CARD W 入会キャンペーン
● ウエルシアカード とは
広報・PRご担当者様へ
