株式会社さだめ が「SHAPEfood(シェイプフード )」の食事宅配サービスを開始


この記事の目次
おいしい食事の定期便SHAPEfood(シェイプフード)サービス開始
株式会社さだめ(代表取締役:曽我大樹)は、低糖質・高タンパク質のフードデリバリーサービス「SHAPEfood(シェイプフード)」を、2022年6月20日(月)より開始いたしました。
商品第一弾として、お米と比較して糖質85%オフ※の「ヘルシーライス」と一緒に合わせた4種のおかずが組み合わせになったセットを販売開始
SHAPEfood・シェイプフード
「SHAPEfood」(シェイプフード)は、低糖質料理専門店が開発した、全国発送が可能なフードデリバリーサービスです。
届いた商品を電子レンジで温めるだけで食べることができるという「おいしく、お手軽」で「低糖質、高タンパク、高食物繊維」な”飲食体験”をご自宅までお届けします
注文は「SHAPEfood」(シェイプフード)サイト上で行い、自宅へ冷凍状態でお届けします。
低糖質、高タンパク、高食物繊維なSHAPEfood(シェイプフード )を開発した理由
現在、世界では ※”食に関わる「経済へのマイナスの影響」として、年間肥満による健康被害(約291兆円)低栄養でもたらされる健康被害(約194兆円)”が問題視されております。
※作者名 :田中宏隆 / 岡田亜希子 / 瀬川明秀 / 外村仁『フードテック革命』(日経BP、2020年7月)より引用
「SHAPEfood」では、高タンパク、高食物繊維、低糖質な食事を手軽に摂れるサービスを通じて、肥満や低栄養に対する改善を目指しています
▼ おいしい食事宅配の定期便SAHPEfood(シェイプフード )
SHAPEfood(シェイプフード )とは?
株式会社さだめ(熊本)から発売されたおいしい食事宅配の定期便。高タンパク・低糖質なヘルシーライスとプロによる4種のレシピがご家庭の電子レンジでお楽しみいただけます。
SHAPEfood(シェイプフード )の特徴
- おいしいへのこだわり 食に精通したプロが何度も改良した「4つのレシピ」を採用しています。
- レンジで簡単調理 レストランに引けを取らないクオリティのお食事をレンジ調理でお楽しみいただけます。
- 必要な栄養素を一度に 高タンパク・低糖質な「ヘルシーライス」で必要な栄養素を摂取できます。
商品概要
- 商品名:「SHAPEfood」(シェイプフード)
- 商品サイズ:4食セット
- 販売開始日:2022年6月20日(月)
- 商品価格:4,720円(税込)
- URL:https://shapefood.jp
- 定期購入コース詳細:
月に1回の定期配送が可能。スキップやキャンセルもマイページから簡単に。
次回配送のタイミングは、お届け予定日の5日前まで迄は無料で変更が可能
監修ドクターからのコメント-SHAPEfood(シェイプフード )がおすすめな理由
SHAPEFOODのヘルシーライスには、「タンパク質」や「食物繊維」が豊富に含まれています。
主原料である「大豆」由来のタンパク質はアミノ酸スコアも100と良質なタンパク質である点
野菜由来の「食物繊維」には腸内環境を整え血糖値の上昇を抑える働きがあり、現代人には不足しているので、1食分に5g以上入っているヘルシーライスは優秀な食材といえます
忙しくてつい、中食や外食に頼りがちな食生活の1食だけでも置き換えてみてはいかがでしょうか?
SHAPEfood(シェイプフード )が『デリバリー(食事宅配)』に特化する理由
調理済み加工品をご自宅でたべていただくフードデリバリーは「中食」という市場に分類されます
「中食」の市場規模は、2019年に10兆3,200億円となっており、毎年成長を続けております。
「中食」の選択基準において、おいしさ、栄養バランスは上位5項目に入る重要項目となっておりますので、SHAPEfoodではお客さまの声に応えられるべく注力していきます
※引用元:© 2021 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEMENT CONSULTING, Inc.
株式会社さだめ 会社概要
- 会社名:株式会社さだめ
- 所在地:〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1-5-6-1F
- 事業内容:おいしい食事の定期便「SHAPEfood」の運営・飲食店の経営
- 代表取締役:曽我大樹
- https://sadame.info
- ビジョン:多様な食のニーズに合わせた商品を世の中に
※第1回事業再構築補助金採択事業
※『SAHPEfood』は、株式会社さだめの商標または登録商標です。
※その他会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
● フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
● プレスリリースが無料で配信できる、おすすめ32選
● SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ 中学講座の料金・値段を分析。年間費用はいくら?
● コンビニ用 おすすめのクレジットカード ポイント還元10倍お得!
● 早い、安い、法人口座 開設 おすすめ ネット銀行 はこれだ!
● ナンバーレスカード おすすめ 特集
● ナンバーレスカード デメリット とは?
● メリットしかない、法人カード おすすめ 特集
● 学資保険 おすすめ10選 - 返戻率ランキング 特集
● Hulu無料 トライアルの期間を1ヶ月から最大1年間にする方法を大公開
● イオンシネマが1,000円!映画が割引になる方法を解説(同伴者も割引)
広報・PRご担当者様へ
