徳島県が「アワーケーションプログラム」の受入を開始

VOIX編集部 公開 注目のリリース
徳島県が「アワーケーションプログラム」の受入を開始

“徳島ならでは”のWork&Vacation「アワーケーションプログラム」受入れ開始!

徳島県では、「心の豊かさ」や「ウェルビーイング(良く生きる)」を志向するビジネスパーソンに向けて、多様なライフスタイルに合わせたワーケーションプログラムの充実を図っています。

「SDGs」への取り組みをはじめとした、阿波徳島ならではの魅力を体感いただける「計13」のプログラムにて、県外の方々の「アワーケーション」受入れを開始しています!

徳島県には、お遍路や阿波踊り、山歩きやサーフィンなど、豊かな自然や歴史、文化、風土を近くに感じることのできる環境があり、仕事とレジャーを両立したライフスタイルを送っている方が多くいます。
その魅力に触れることのできる「アワーケーションプログラム」の受入れを開始しました。

阿波徳島ならではの Work×Vacation を体験してみませんか?

アワーケーションプログラム一覧(13メニュー)

スタディケーション

①人と出会いローカルビジネスを知りウミガメの生態や海洋問題を通してSDGsを学ぶ 7月6日(水)~8日(金)
8月19日(金)~21日(日)
② 人と出会いローカルビジネスを知りジビエを通して
SDGsを学ぶ&ラフティング
7月15日(金)~17日(日)
8月 3日(水)~ 5日(金)
③ 人と出会いローカルビジネスを知りジビエを通して
SDGsを学ぶ&ジップライン
9月23日(金)~25日(日)
10月26日(水)~28日(金)
④ 人と出会いローカルビジネスを知り若手農業者の
取り組みからSDGsを学ぶ&阿波市名物たらいうどんの手打ち体験
10月12日(水)~14日(金)

親子ワーケーション

① 車ゼロの島と無人島のある徳島県の南国「牟岐町」の
“自然が隣にある暮らし”を体験しよう!
8月19日(金)~21日(日)
② イカダ釣りにチャレンジ!海体験を通して、海ゴミや
フードロス問題、ブルーカーボンについて学ぼう
8月25日(木)~27日(土)
③ 森のがっこう体験入学!神山のサステナブルな暮らしに
触れよう
9月16日(金)~18日(日)
④ ママが元気な町、東みよし町でレッツはじめての母子
ワーケーション!カヤックで吉野川の冒険へ!
10月14日(金)~16日(日)

移住体感ワーケーション

① クリエイティブな人と繋がり地域の魅力を感じる! 7月8日(金)~10日(日)
② 倉庫を活用した地域まるごとコミュニティー旅 7月29日(金)~31日(日)
③ 農業を通して移住の可能性を探る 8月5日(金)~7日(日)
④ 移住者の活躍の場の気づきや暮らし方を学ぶ 9月9日(金)~11日(日)
⑤ 自然豊かな場所で暮らす移住者のリアルな声を聴く 10月7日(金)~9日(日)

各プログラムの開催日程等詳細はこちらからご確認ください

アワーケーションプログラムのイメージ

スタディケーションプログラム④

若手農業者の取り組みからSDGSを学ぶ

親子ワーケーションプログラム②

イカダ釣りにチャレンジ!海体験を通して、海ゴミやフードロス問題
ブルーカーボンについて学ぶ

移住体感ワーケーション①

クリエイティブな人と繋がり地域の魅力を感じる

阿波徳島ならではのWork×VacationアワーケーションPR動画


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ