茨城県境町がプレミアム付電子クーポン「さかエール!!Pay」を発売

納税にも使える25%プレミアム付電子クーポン「さかエール!!Pay」
発行総額2億円でプレミアム電子クーポンをマイナンバーカード所有者限定で発売
茨城県境町は、Gigi株式会社と官民連携で新たに、電子クーポン「さかエール!!Pay」を8月17日(水)より発売開始します。マイナンバーカードをお持ちの町民の方限定で発売する本クーポンは、全国でも珍しい、税金の支払いにも使える電子クーポンです。
茨城県境町「さかエール!!Pay」
茨城県境町 「さかエール!!Pay」について
さかエールPay の対象者
境町在住者でマイナンバーカードをお持ちの方
さかエールPay の発行総額
2億円
さかエールPay のプレミアム率
25%
さかエールPay の券面額の種類
- 5,000円
- 10,000円
- 20,000円
- 50,000円
さかエールPay の利用単位
1円単位で使用可能
■購入限度額
1人 50,000円まで
■販売日
令和4年8月17日(水)午前10時~
■使用期間
令和4年8月17日(水)~令和5年2月16日(木)
■利用可能店舗
町内206店のほか、税金や公共料金の支払いも可能
さかエールPay の購入方法
特設サイトで販売、決済方法はクレジットカードのみ。
さかエールPay の使い方
スマートフォンで購入したチケットを表示
電子クーポン発行について
境町では、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ消費の早期回復を図り、地域経済の活性化を目的に、令和2年度8月と令和3年10月にプレミアム付き商品券を発行して参りました。
令和4年度は、Gigi株式会社(本社:福岡市、代表取締役:今井了介)のご協力を得て、販売の際の密を回避すると共に、町民や町内事業者のキャッシュレスを推進するため、これまで実施してきた紙券を電子クーポンに変えて「さかエール!!Pay」として新たに発行いたします。
境町の官民連携のまちづくり
境町は、令和2年3月30日(月)和食レストラン「ばんどう太郎」を展開する株式会社坂東太郎(本社:茨城県古河市、代表取締役社長:青谷英将)と、Gigi株式会社との三者で協定を結び、Gigi株式会社が運営するWebサービス「ごちめし」を活用した子育て支援のプロジェクトを開始。令和2年4月1日(水)から境町で、「ごちめし」を使った境町の飲食店をまちごとまるごと子ども食堂化する「境町子ども食堂」の取り組みが始まっています。
境町こども食堂
「境町子ども食堂」は子どもの健やかな成長支援をすることを目的として開始されました。また、コロナ禍の中で売上が落ち込む町内飲食店の支援にも繋がっており、一つの取り組みが複数の効果を生み出しています。
境町子ども食堂の様子
「境町こども食堂」はWebサービス「ごちめし」の”ごち”の仕組みの他、企業版ふるさと納税やふるさと納税など、ご寄付によって運営が行われています。令和4年2月からは、Gigi株式会社の社食サービス「びずめし」を通じて、株式会社ジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)より、境町こども食堂へ寄付をいただけることになりました。
現在の参加店舗は14店、感染拡大防止のため毎日各店10食+ジャパネット様ご寄付分のお弁当を配布しています。
また、令和4年1月には、「2021年度内閣府・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」において、「ごちめし」と「境町こども食堂」の取り組みが優秀事例に選出されました。
<以上>
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「puhha(プッハ)」ビックカメラのウォーターサーバーがおすすめ
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ5選
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待チケットの買い方
● ミニオンカード映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ特典とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるクレジットカード
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
● イオンカードミニオンキャンペーン、2つのミニオンカードの違いとデメリットも解説
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
