株式会社ミナケアが浜松市民の健康づくりの推進に関する協定を締結

株式会社ミナケア、浜松市と市民の健康づくりの推進に関する協定を締結
市民が病気を未然に予防し、いつまでも健康で幸せに暮らすことができる「予防・健幸都市」の実現へ
これにより、市民が病気を未然に予防し、いつまでも健康で幸せに暮らすことができる「予防・健幸都市」の実現に取り組んでまいります。
生活習慣病予防やフレイル・介護予防などの予防・健康事業に取り組む「予防・健幸都市」の実現に向けた協定
浜松市は約80万人の人口を抱える政令指定都市です※1。2010年から2019年まで3年ごとに実施された「大都市別の健康寿命」調査※2では、女性は2010年から4期連続1位、男性は2010年から3期連続1位と、男女とも健康寿命の長い都市です。
浜松市は、この健康寿命をさらに延伸させ市民が健康で幸せに暮らせる都市を目指し、「予防・健幸都市」という新たな都市像を掲げています。2020年度からは「浜松ウエルネスプロジェクト※3」を立ち上げ、健康経営の推進や生活習慣病予防など官民連携による様々なヘルスケア事業を実施しています。
当社は、病気になる前に健康に投資することで病気にさせない「投資型医療」の実現を目指し、未病・予防の観点から様々なヘルスケア事業を展開しています。浜松市と当社は、当社が提供する健康経営の推進、予防型歯科健診プログラム、保険者データの解析・提案などのサービスを通して健康経営の推進や生活習慣病予防に向けた取り組みを加速し、「予防・健幸都市」の実現を目指します。
なお、協定の締結にあたり、8月24日、浜松市役所にて、浜松市の鈴木康友市長、当社代表取締役社長 山本雄士が協定締結に関する締結式を行いました。
連携協定名称
「浜松市と株式会社ミナケアとの浜松市民の健康づくりの推進に関する協定」
- 締結日:2022年8月24日(水)
連携・協力事項
- 地域企業を対象とした健康経営セミナーの実施
- 予防型歯科保健事業プログラム「デンタルIQチェック」※4の活用による市民への歯科保健事業の検討
- 先進取組を発表するシンポジウム等への参加など浜松ウエルネスプロジェクトとの連携の検討
- レセプト・健診データ活用による生活習慣病重症化予防などのデータヘルス事業など、市民の健康寿命の延伸につながる取組等について連携の検討
株式会社ミナケアについて
大切な人にずっと元気でいてほしい。大切な人のためにずっと元気でいたい。
私たちは、人々の健康を長く、手軽に守ることができる社会に向けて、「健康に投資する医療(投資型医療)」の実現を目指すヘルスケアベンチャーです。2011年の創業以来、健康づくりや予防のための経営戦略やデータの活用、コミュニティの構築などの事業を展開しています。投資型医療で人と社会の未来を変えていきます。
ミナケアの概要
- 商号 株式会社ミナケア、MinaCare Co., Ltd.
- 事業内容
1.健康経営・コラボヘルス支援事業
2.データヘルス支援事業
3.データ解析事業
4.保健事業支援ツール提供
5.歯科保健事業
6.ヘルスケアサービス開発支援事業 - 代表者 代表取締役社長 山本 雄士
- URL https://www.minacare.co.jp/
▽本件に関するお問い合わせ
- 株式会社ミナケア
- 事業チーム 担当:土方、田邊、有光
- 03-6262-5311
- mc_info@minacare.co.jp
- https://www.minacare.co.jp/
※1 浜松市公式ホームページ
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/index.html
※2 大都市の健康寿命(2010~2019年)(令和3年度分担研究報告書の付表) 厚生労働科学研究班
http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/
※3 浜松ウエルネスプロジェクト
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/wellnessproject/
※4 予防型歯科保健事業プログラム「デンタルIQチェック」とは
歯科に関するWEB問診の回答結果が点数で評価され、むし歯や歯周病の原因となる生活習慣が明らかとなり、リスクに基づくアドバイスが受けられる。またリスク状況に合わせた歯科医院への受診勧奨が受けられ、受診による効果検証が可能。
<以上>
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行のおすすめ法人口座
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 請求書カード払いのメリットとサービス比較
● 初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
● おすすめのナンバーレスカード
● 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● 年会費無料のセゾンアメックスプラチナ
広報・PRご担当者様へ
