栗きんとん発祥の地、岐阜県八百津町が「2022和栗のスイーツ新商品企画コンテスト」の企画を募集開始

【企画募集】2022和栗のスイーツ新商品企画コンテスト
岐阜県八百津町は栗きんとん発祥の地!!和栗を素材としたスイーツ新商品企画を大募集!
募集要項
応募資格
一般および学生の方(菓子類の製造・販売に携わっている方以外)
応募条件
- 企画は未発表、未販売でオリジナルのもの
- 応募企画のレシピ、写真等に係る一切の権利(著作権・使用権等)を主催者に帰属させること
- 最終審査に参加し、試食品を直接持ち込むことができること
応募方法
八百津町のホームページより応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、八百津町役場地域振興課内タウンプロモーション係宛てに郵送またはメールにてお送りください。
応募締切
令和4年9月8日(木)必着
※多数のご要望をいただき応募期間を延長しました
審査方法
「1次審査(書類審査)」令和4年9月12日(月)
応募用紙をもとに審査員により書類審査を実施します。
「最終審査(試食審査)」令和4年10月1日(土)
やおつストリートフェスティバル特設ステージ(岐阜県加茂郡八百津町八百津 本町通り)
審査会場に応募企画の試食品6人分を持ち込みいただいたうえ、試食審査により採点形式の審査を実施します。
※最終審査の企画に用いる「和栗」は主催者から1次審査通過者へ本年の八百津町産の生栗1㎏を提供します。
審査員
- 八百津町が推薦するパティシエ
- 八百津町長 金子政則
- 「おいしい」で選ばれる八百津推進委員
賞金
- 金賞1名:30万円
- 銀賞1名:10万円
- 銅賞1名:5万円
- 町長賞1名:1万円
- 特別賞1名:1万円
(入賞者には、賞状と賞金、特産品を授与します)
商品化
入賞した企画は、八百津町内外事業者で商品・販売化を検討します。
ただし、企画の部分的な変更を行う場合があります。また、制作コストなど諸条件により、商品化に至らない場合があります。
応募先
詳しくは、八百津町ホームページをご覧ください。
<以上>
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「puhha(プッハ)」ビックカメラのウォーターサーバーがおすすめ
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ5選
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待チケットの買い方
● ミニオンカード映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ特典とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるクレジットカード
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
● イオンカードミニオンキャンペーン、2つのミニオンカードの違いとデメリットも解説
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
