「東京メトロチャットボット」を東京メトロホームページにて24時間365日で提供開始

東京メトロホームページで「東京メトロチャットボット」が24時間365日利用できます
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)が利用者からのお問合せに対し、よりスピーディに対応するため、デジタル技術を活用したAIチャットボットサービス「東京メトロチャットボット」を東京メトロホームページにて提供開始します。
▼To Me CARD 情報▼
▼キャンペーン 情報▼
「東京メトロチャットボット」とは
「東京メトロチャットボット」は、東京メトロホームページに表示されるチャットボットに利用者が質問を入力すると自動的に回答が表示されます。
また、「東京メトロチャットボット」から忘れ物に関するお問合せも可能となっており24時間365日利用可能です。
「東京メトロチャットボット」の開始により、お客様の知りたい内容やお問合せについて、よりスピーディな対応が可能となります。
「東京メトロチャットボット」について
「東京メトロチャットボット」とは
「東京メトロチャットボット」は、東京メトロホームページ(https://www.tokyometro.jp/index.html)のトップページ上で、24時間/365日利用できるAIチャットボットです。
自然言語処理技術と機械学習技術を組み合わせた「意味検索エンジン」によって入力された質問の意図を読み取り、チャットボット上に入力された質問に回答します。
「東京メトロチャットボット」のサービス開始日
2022年9月7日(水)
「東京メトロチャットボット」の利用方法(各画像はイメージ)
(1)東京メトロホームページのトップページ右下に表示されるアイコンをクリックし、チャットボットを起動
(2)チャットボットに質問を入力すると、AIが内容を分析し、回答を表示
「東京メトロチャットボット」で質問できる内容
- 東京メトロの乗車券・発車時刻・目的地までの行き方・駅の情報等に関するお問い合わせ
- パスモやTo Me CARDに関するお問い合わせ
- お忘れ物・落とし物に関するお問合せ(チャットボットを経由して、東京メトロホームページ上の関連ページにご案内します。当該ページからお忘れ物・落とし物に関するお問合せやお客様ご自身による検索が可能です。)
- その他
▼To Me CARD 情報▼
▼キャンペーン 情報▼
<以上>
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「puhha(プッハ)」ビックカメラのウォーターサーバーがおすすめ
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ5選
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待チケットの買い方
● ミニオンカード映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ特典とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるクレジットカード
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
● イオンカードミニオンキャンペーン、2つのミニオンカードの違いとデメリットも解説
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
