JR徳島駅前に「とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)」がグランドオープン

とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)グランドオープンについて
未来創生に向けて青少年の交流とにぎわい創出を実現
(※9月18日(日)18時から一般供用を開始いたします。)
新拠点「デジタルスタジオ」の特徴
①「eスポーツ」「アニメ」イベントの企画を満載
- eスポーツの対戦イベントを各種タイトルで定期的に開催
- アニメーターの仕事や技術について学ぶ「アニメーター養成講座」や「コスプレ撮影会」を開催
- 同時に10名がプレイ可能、シェアリビングの観客と一体感を湧出
②最新鋭のデジタルツールを配備
- イベントや活動を通じて、青少年がデジタルツールに触れる機会を創出
- 機材利用や配信方法を「徳島eスポーツ協会」スタッフがサポート
- 新たな交流を生み出す「世界に向けた情報発信拠点」
③使い勝手の良い柔軟な会場利用
- 【LED照明】シーンに応じて121色10パターンに調光・調色可能
- 【座席配置】イベント形式や内容、参加人数によって自由に設営可能
- eスポーツの会場としてはもちろん、その他の用途にも幅広くご利用可能
「デジタルスタジオ」の機能
面積
85㎡(隣接して音響室(約28㎡)あり)
関連機材
- ゲーミングPC10台
- モニター(23.8インチ)
- ゲーミングキーボード
- ヘッドセット、
- ゲーミングチェア10脚
- デスク
- 大型モニター(75インチ)
- 配信用PC
- ビデオスイッチャー
- キャプチャボード
- 撮影用カメラ
- 録画機器
- デジタルミキサー
- ミキシング用ヘッドホン
- マイク
- スピーカー
- パワーアンプ
設備概要
- インターネット有線LAN4系統/無線LAN常設
- 電気設備単相100V、15A・5回路
未来を切り拓く青少年の活動拠点
各種活動室では、青少年自らが主体的に行動していくために必要な「場と機会」を提供するとともに、気軽に集い、様々な人と触れ合える交流の場を目指し、コンパクトながら機能を集約し、居心地良く、誰もが快適に過ごせる空間を整えました。
9階
- 「大会議室」(150人収容)、「小会議室」、「シェアリビング」(“みんなの居場所”)
- 「和室」(30畳の落ち着いた空間)、「自習室」(常設・33人利用可能)
- 「フィットネススタジオ」、「音楽・ダンススタジオ」、「小音楽室」
屋上階
- 「スポーツコート」「卓球室(5面)」
施設概要
- 施設名称 とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)
- 所在地 徳島県徳島市寺島本町西1丁目5番地アミコビル(JR徳島駅徒歩3分)
- 休館日 毎月第4水曜日・年末年始
- 開館時間 午前9時から午後9時
- 利用申込 インターネット予約(24時間受付可) https://www.tokuginplaza.com
- 電話予約(午前10時~午後4時) 088-625-3852
【青少年センターに関するお問合せ先】
徳島県未来創生文化部次世代育成・青少年課 若者・青少年育成担当
- 電話番号:088-621-2204
- FAX番号:088-621-2843
- メールアドレス:jisedaiikuseiseisyounenka@pref.tokushima.jp
<以上>
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「puhha(プッハ)」ビックカメラのウォーターサーバーがおすすめ
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ5選
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待チケットの買い方
● ミニオンカード映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ特典とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるクレジットカード
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
● イオンカードミニオンキャンペーン、2つのミニオンカードの違いとデメリットも解説
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
