ベスト・ツーリズム・ビレッジ美山町の「美山かやぶきの里」が教育旅行関連事業者向けファムトリップを実施

VOIX編集部 公開 注目のリリース
ベスト・ツーリズム・ビレッジ美山町の「美山かやぶきの里」が教育旅行関連事業者向けファムトリップを実施

京都・美山町にて教育旅行関連事業者向けにファムトリップを実施!

~地域の宝を100年先に繋ぐ~ 美山ESDプログラム

国連世界観光機関により昨年「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に選出された美山町の「美山かやぶきの里」を舞台にしたESDプログラムを体感いただく日帰りファムトリップをメディア様、旅行会社様を対象に行います。

南丹市美山町は人口約3,500人の町で、京都府の中央部に位置し、京都駅からお車で約80分の場所に位置します。
美山町内には原生的な自然を有し、希少な動植物の生息地でもあり、「芦生の森」や国の重要伝統的保存地区でもある北集落、自然と文化が融合した日本の農山村の原風景が残り、その全域が国定公園に指定されています。
また、長年のエコツーリズムや農泊の取り組み、地域住民によるまちづくりが評価され、2021年には国連世界観光機関により世界44地域の「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」の1つに選定されました。

かやぶき屋根に代表される、伝統文化や持続可能な暮らしを教育旅行で美山町を訪れる学生が体験できるよう*ESDプログラムの造成を進めています。
*ESDとは(Education for Sustainable Development)の略で「持続可能な開発のための教育」と訳されます。
地域住民や地域ガイドと連携し、地域に残る自然や文化、伝統食といった地域資源をESDプログラムに磨き上げました。

小学校高学年の生徒を対象にした、現地学習用のイラストマップやかやぶきの里を散策する際に用いるガイドシート、事後学習用の資料集などを新たに作成しました。
教育旅行関連事業者様やメディア関係者様に現地をご覧いただく機会として、今回教育旅行をテーマとした、美山町での日帰りファムツアー実施します。
かやぶきの里でのESDプログラムの他、宿泊施設や体験施設、セミナールームなども巡ります。

  • 主催:一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
  • 日時:2022年12月8日(木)
  • 対象:教育旅行関係者、メディア関係者
  • 内容:https://miyamanavi.com/media/detail/famtriedu
  • 募集締切:2022年12月1日(木)
  • 定員:10名
  • 参加費:無料
お問い合わせ先
  • 一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
  • info@kyoto-miyama.jp

<以上>

【VOIX 人気の記事】

プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
医師とチャットで相談できるサービス
「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
「オンライン音楽教室」おすすめ
イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
年会費無料のおすすめ法人カード
中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
副業におすすめのクレジットカード 特集
初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
おすすめのナンバーレスカードを評判や口コミで比較
即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
ナンバーレスカードのデメリット
三井住友カード(NL) のデメリット
イオンカード入会キャンペーン
三井住友カード(NL)キャンペーン
JCBカードW キャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ