JR九州がサブスクリプションサービス「JR九州サブスク」の実証実験を開始

JR九州サブスク、はじめます。
JR九州グループのサブスクリプションサービス実証実験
JR九州は、飲食店をはじめとした店舗のリピーターを増やすアプリのプラットフォームを提供する株式会社トイポと協同で、SUGOCAの通勤定期券をお持ちのお客さまを対象に、2022年12月1日(木)より、博多駅構内や福岡都市圏等でご利用いただけるサブスクリプションサービスや割引の実証実験を開始いたします。
今回の取組には、neuet株式会社、株式会社JR博多シティ、JR九州フードサービス株式会社、JR九州ファーストフーズ株式会社、株式会社ヌルボンが参画します。
1 サービス名称
JR九州サブスク
2 対象のお客さま
SUGOCAの通勤定期券をお持ちのお客さま
※通勤定期券とは別に、本サービスの月額費をお支払いいただく必要があります。
3 実証実験期間
- 販売期間:2022年12月1日(木)~ 2023年3月31日(金)
- サービス提供期間:2022年12月1日(木)~ 2023年4月30日(日)
※2022年12月1日(木)より購入いただけます。
※購入日から1ヶ月後に自動的に決済が行われ、以降も引き続きご利用いただけます。
※商品の追加や価格の変更、提供の中止等を行う場合があります。
4 ご利用方法
- 本サービスのポスターやJR九州ホームページの専用QRコードから「toypo」をダウンロード
- 会員登録:SUGOCA定期券裏面記載のID番号(JKから始まる17桁の番号)等を入力
- ご希望の商品を選択・購入の上、ご利用開始
5 商品内容
JR博多駅や福岡都市圏の店舗等でご利用いただけます。
※ 商品の追加や価格の変更、提供の中止等を行う場合があります。
6 その他
詳しくは下記よりご覧ください。
<以上>
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「puhha(プッハ)」ビックカメラのウォーターサーバーがおすすめ
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ5選
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待チケットの買い方
● ミニオンカード映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ特典とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるクレジットカード
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
● イオンカードミニオンキャンペーン、2つのミニオンカードの違いとデメリットも解説
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
