新潟県南魚沼郡湯沢町に「Little Japan ECHIGO」がグランドオープン

VOIX編集部 公開 注目のリリース
新潟県南魚沼郡湯沢町に「Little Japan ECHIGO」がグランドオープン

越後湯沢で地域全体の空き家活用に挑戦。旅館・まちづくり拠点「Little Japan ECHIGO」を立ち上げ。

湯沢町より「湯沢町起業型地域おこし協力隊(宿泊業)隊員活動支援業務」も受託し、官民連携できる環境を構築

株式会社Little Japan(本社:東京都台東区 代表取締役:柚木理雄)は、2023年4月1日、新潟県南魚沼郡湯沢町に、新たな旅館・まちづくり拠点「Little Japan ECHIGO」をグランドオープンします。

2023年2月6日より、地域の空き家を活用しエリア全体を盛り上げる本プロジェクトに、様々なかたちで関わる方を募集するクラウドファンディングを開始しました。Little Japan ECHIGOでは、

①「湯沢町起業型地域おこし協力隊(宿泊業)隊員活動支援業務」を受託し、官民連携で、宿泊業で起業したい人材を呼び込み、ノウハウの共有、空き家の紹介、資金調達の支援等による起業支援を行うこと

②二拠点居住・多拠点居住やオンラインなど多様な関係人口としての関わり方をデザインすること

により、起業、移住、関係人口等のさまざまななかたちで関わる人を増やし、地域全体の空き家活用を目指します。

新たな旅館・まちづくり拠点「Little Japan ECHIGO」グランドオープン

  • 株式会社Little Japanは、2023年4月1日、新潟県南魚沼郡湯沢町の二居(ふたい)に、新たな旅館・まちづくり拠点「Little Japan ECHIGO」をグランドオープンします。
  • Little Japan ECHIGOは、廃業になった「旧小松旅館」をリノベーションし、1Fに地域に開いたカフェ・バーを備えたホテルとなる予定です。
  • 2023年2月6日より、Little Japan ECHIGOを拠点に地域の空き家を活用しエリア全体を盛り上げる本プロジェクトに、起業、二拠点居住・多拠点居住やオンラインなど様々なかたちで関わる方を募集するクラウドファンディングを開始しました。

Little Japan ECHIGO

カフェ・バーカフェ・バー

ダブルルームダブルルーム

和室和室

起業人材の育成により地域全体の空き家活用を目指す

  • Little Japan ECHIGOでは、宿泊業で起業したい人材をスタッフとして雇用し、働きながらノウハウの共有、空き家の紹介、資金調達の支援等を行うこと
  • 「湯沢町起業型地域おこし協力隊(宿泊業)隊員活動支援業務」を受託し、官民連携で、宿泊業で起業したい人材を呼び込み、集中的な起業支援を行うこと
    により、空き家を活用して起業する人材の育成を行い、地域全体の空き家の活用を目指します。

改装前改装前

二拠点居住・多拠点居住やオンラインなど多様な関わりにより地域全体の空き家活用を目指す

  • 地域全体の空き家の活用を目指すためには、起業だけでなく、二拠点居住・多拠点居住やオンラインなど関わり方のグラデーションをデザインし、より多くの方に関わってもらえることが重要です。
  • 株式会社Little Japanは、宿のサブスクリプションサービス「Hostel Life」やオンラインでまちづくりに関わることができるコミュニティ「シェア街」を提供しており、これらのサービスとも連携し、二拠点・多拠点居住者、ワーケーション等の長期滞在者、旅行者、オンラインでつながる方などが、それぞれ本プロジェクトに関わることができるような仕組みの構築を目指します。
 ▼Hostel Life
 ▼シェア街

Hostel LIfe(ホステルパス)Hostel LIfe(ホステルパス)

シェア街シェア街

代表プロフィール

柚木理雄(ゆのきみちお)

株式会社Little Japan代表取締役、NPO法人芸術家の村理事長、中央大学特任准教授
京都大学・大学院を修了後、農林水産省を経て2017年に株式会社Little Japanを創業。
「地域に関わる人を増やす」をミッションに、地域と世界をつなぐゲストハウス「Little Japan」をはじめ空き家を活用したシェアハウス、コワーキング、ショップ、カフェ/バー等の場づくりや二拠点・多拠点居住を促進する宿のサブスクリプションサービス「Hostel Life」、バーチャル上の関わりを実現するリアルとオンラインの仮想のまち「シェア街」などを展開。

2019年より中央大学商学部の特任准教授に就任し、SDGsを実践するビジネス人材を育成するプログラムを担当。3つの村と提携し、学生が2年間をかけて地域の資源を活かしたビジネスづくりにチャレンジするプロジェクトを行っている。


<以上>

【VOIX 人気の記事】

プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
医師とチャットで相談できるサービス
「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
「オンライン音楽教室」おすすめ
イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
年会費無料のおすすめ法人カード
中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
副業におすすめのクレジットカード 特集
初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
おすすめのナンバーレスカードを評判や口コミで比較
即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
ナンバーレスカードのデメリット
三井住友カード(NL) のデメリット
イオンカード入会キャンペーン
三井住友カード(NL)キャンペーン
JCBカードW キャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ