日本リユースシステム株式会社が「ミニ版 古着deワクチン」を販売開始

VOIX編集部 公開 注目のリリース
日本リユースシステム株式会社が「ミニ版 古着deワクチン」を販売開始

「ミニ版 古着deワクチン」が2月17日(金)より販売

一人暮らしの方や定期的なお片づけ、お試しのご利用にピッタリの少量サイズがリリース

日本リユースシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田 正人)が運営する衣類のお片づけ商品「古着deワクチン」は、2023年2月17日より少量の衣類のお片づけに丁度いい「ミニ版 古着deワクチン」の販売を開始しました。

日本リユースシステム株式会社の運営する「古着deワクチン」は、衣替えやお引越し、大掃除など様々な衣類整理の機会にご利用いただいている自立支援型・寄付つきお片づけ商品です。ご利用いただくことで、様々な理由で「捨てるには忍びない」と感じる衣類を、サステナブルで環境に優しい仕方で簡単・便利に手放すことができます。また、ご利用を通して世界の子どもたちにポリオワクチンを寄付することができるなどSDGsの9つのゴール達成に貢献することができ、毎月約2万人の方にご利用いただいています。

通常版の古着deワクチン(3,300円/税込み)をご利用いただくと、薄手の衣類の場合1度に約120着を手放すことができますが、お客様の中にはリピートで定期的に活用くださる方も多く、「不要な衣類が少なくても気軽に利用できるプラン」を希望されるお声を多数いただいておりました。そこでこの度、定期的なご利用や一人暮らしの方など少量の衣類のお片づけにピッタリなサイズの「ミニ版 古着deワクチン」を発売いたしました。

ミニ版 古着deワクチン 専用回収キット

  • 価格:2,500円(税込み)
キット内容
  1. サンキューレターや活動レポートなどのご案内状一式
  2. 衣類等を入れていただく専用の回収袋(進行性筋ジストロフィーのアーティスト山下重人さんの作品「Sunflower」がデザインされています)
 ▼販売ページ

「ミニ版 古着deワクチン」の特徴

①3人分のポリオワクチンを世界の子どもたちに寄付

ご利用によって、バヌアツやブータンなどの子どもたちにポリオワクチンを寄付することができます。(通常版 古着deワクチンでは5人分のポリオワクチンを寄付することができます。)

②ご不要になった衣類を少量から簡単にお片づけできます。

「ミニ版 古着deワクチン」は上限20kgまで、薄手の衣類の場合50~80着の衣類を手放すことができます。「通常版 古着deワクチン」よりも一回り小さいサイズのため、少量の衣類のお片づけでもお気軽にご利用いただけます。

③障がい者アーティストの支援につながります。

「ミニ版 古着deワクチン」の衣類回収袋には、進行性筋ジストロフィーによって人工呼吸器を使用しながらアーティスト活動をされている山下重人さんの作品「Sunflower」がデザインされています。ご利用数に応じて著作権料をお支払いするため、皆さまのお片づけが山下さんの芸術活動の支援につながります。

古着deワクチンとは

古着deワクチンは、捨てるには忍びないと感じる衣類やバッグ、靴、服飾雑貨を簡単・便利に手放すことができる、自立支援型・寄付つきお片づけ商品です。ご利用いただくとお部屋がスッキリするだけでなく、世界の子どもたちへのポリオワクチン寄付や、国内外の障がい者の自立支援、廃棄物の削減による脱炭素などにつながるため、取組全体でSDGsの9つのゴール達成に貢献します。

2010年11月より取り組みをスタートし、長年にわたる社会貢献と持続可能なビジネスモデルから、2019年には第3回ジャパンSDGsアワード「特別賞」を受賞。2022年12月には環境省主催の「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」で【豊かな暮らしを支える製品・サービス】に登録されました。

 ▼古着deワクチン

■日本リユースシステム株式会社について

  • 所在地:〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階
  • 代表者:代表取締役 山田 正人
  • 設立:2005年6月28日
  • URL:https://www.nrscorp.jp/
  • 事業内容:リユース業をベースに様々なソーシャルビジネスを展開する「捨てさせない屋」です。「三方義し」を企業理念に、現在は約30の国や地域と取引を行い、日本や世界で不要になったモノやコトを、既存の常識にはとらわれない新しい視点や方法で、必要とされる方のもとで活かしています。
    主な事業は「古着deワクチン」(第3回ジャパンSDGsアワード「特別賞(SDGsパートナーシップ賞)」受賞)や「お針子事業」(環境 人づくり企業大賞2019「環境大臣賞(最優秀賞)」受賞)。
 ▼本件に関するお問い合わせ先
  • 日本リユースシステム株式会社
  • 担当者: 鈴木 詩織
  • TEL:03-6717-4363
  • E-mail:ssuzuki@nrs-tat.jp

<以上>

【VOIX 人気の記事】

プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
医師とチャットで相談できるサービス
「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
「オンライン音楽教室」おすすめ
イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
年会費無料のおすすめ法人カード
中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
副業におすすめのクレジットカード 特集
初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
おすすめのナンバーレスカードを評判や口コミで比較
即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
ナンバーレスカードのデメリット
三井住友カード(NL) のデメリット
イオンカード入会キャンペーン
三井住友カード(NL)キャンペーン
JCBカードW キャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ