岡山県笠岡市がフリーマガジン「カサオカスケッチ」vol.3を発行し2月28日(月)より配布開始

この記事の目次
岡山県笠岡市がフリーマガジン「カサオカスケッチ」vol.3を発行 笠岡暮らしをテーマに、まちを面白くする“人”を紹介
2月28日(月)より笠岡周辺地域で配布開始
今回は”笠岡で暮らすということ”と題し、廃校を活用したシェアアトリエのクリエイターや、地元民から愛されるカフェのご夫婦など、まちを面白くする“人”をご紹介しています。
「カサオカスケッチ」公式サイト:https://kasaoka-sketch.jp/
第三弾のテーマ:笠岡で暮らすということ
今回のテーマは、笠岡で暮らすということ。フリーマガジンを制作するうえで欠かせないのが人との出会いです。第一弾、第二弾のフリーマガジンを支えてくださったのは、笠岡で暮らす人たちでした。
第三弾は、笠岡でいま会いたい人をピックアップしています。北海道から笠岡へ移住した木工職人や、笠岡産の野菜を全国へ広める農業女子、故郷の笠岡で長年愛される喫茶店を営む夫婦などなど。どのページを開いても、その人らしい笠岡での暮らしがあります。
今回のテーマの“暮らす”とは、単に住むというだけではありません。働いたり、遊んだり、食べたり、寝たりしながら、日々を営むことを意味しています。笠岡の良いところ、魅力、課題、このまちで今どんなことが起きているのかを知るには、そのまちで暮らす人に会って話しを聞くのがいちばん。自分のために、誰かのために、まちのために、何かを頑張っている魅力的な人が笠岡にはたくさんいます。まちを面白くするのは、間違いなく“人”だから。笠岡で暮らす人を通して、まちの“いま”が分かる一冊です。
目次
- 海の見える木造校舎が クリエイターのアトリエに
- 時代を超え受け継がれる唯一無二の家具を作りたい
- 日常を豊かにしてくれる使い心地の良い“道具”
- 仲良し夫婦がつむぐカラフルな糸小物たち
- 独自の感性で切り拓く地域に根ざした食の世界
- 笠岡産の野菜を全国へ 農業女子の挑戦は続く!
- おおらかであったかい地域の人たちに愛されて
- まちの未来を明るく照らす私設公民館&図書室
- 我がまち、自慢のイッピン
特集:廃校を活用したシェアアトリエ「海の校舎」
今回は2018年3月で廃校となった笠岡市立旧大島東小学校をクリエイターのためのシェアアトリエとして利活用している「海の校舎」を特集しています。昔ながらの木造校舎の教室に、木工職人や皮・布職人、老舗の帽子メーカー、デザイン事務所など、多種多様なクリエイターが集まって制作活動をしています。教室の窓からは海を眺めることも。新しい廃校の利活用の形と、そこでものづくりをするクリエイターたちをご紹介します。
フリーマガジン「カサオカスケッチ」概要
- 雑誌名 :笠岡のまちの“いま”を描く、届ける「カサオカスケッチ」
- 発行 :年3回予定(変更になる場合もございます)
- 配布場所 :笠岡市役所定住促進センター、笠岡市立図書館、取材店舗(その
- 他にも配布予定)
- 編集 :クラモトマオ
- デザイン :長友浩之
- 写真 :西はる子(hale)
- 発行元 :笠岡市政策部定住促進センター
- 公式サイト :https://kasaoka-sketch.jp/
- 問い合わせ先 :笠岡市政策部定住促進センター 片山宛
teijyuu@city.kasaoka.okayama.jp
お知らせ
2月28日(月)19:00より、vol.3の発行を記念したインスタライブを開催予定。
定住促進センターの職員とライターが、制作の裏側についてゆるく語ります。
みなさまの参加をお待ちしております。
▼笠岡市公式Instagramにて開催
https://www.instagram.com/kasaoka_sketch/
笠岡市について
笠岡市は岡山県の西南部に位置する小さな港町。南は瀬戸内海に7つの有人島,北は緑豊かな山や田んぼが広がっています。日本で2番目に大きい笠岡湾干拓地にある道の駅では,菜の花やひまわりが咲く広大な花畑があり,年間を通して多くの観光客が訪れています。また、宝島社が発行する移住者向け月刊誌「田舎暮らしの本」2021年2月号が発表する「2021年版住みたい田舎ベストランキング」において,小さな市部門の自治体269の中で総合部門第12位を獲得。穏やかな気候や充実の子育て支援が支持されています。
■フリーマガジンをご希望の方は、切手を下記住所まで送っていただければ郵送いたします。
- 〒714-8601笠岡市中央町1-1
- 笠岡市役所定住促進センター
- 参考)1冊=140円、2冊=210円
■笠岡市公式Instagramも日々更新中!ぜひ見てみてくださいね。
https://www.instagram.com/kasaoka_sketch/
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集、未経験は難しい?
● 医師とチャットで無料相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」は通販もOK
● オンライン音楽教室 おすすめ 特集
● イオンカード ミニオンで映画を1000円で見る
● イオンカード ミニオンを即日発行して映画を当日安く見る方法
● ネット銀行・ネットバンクのおすすめ法人口座
● 法人カードの年会費無料 おすすめ 特集
● 中小企業におすすめの法人クレジットカード 特集
● 副業におすすめ クレジットカード 特集
● 最強の法人カードとは?
● 請求書カード払い メリットを比較
● 初心者におすすめ クレジットカード 特集
● 年会費無料 クレジットカード 特集
● ナンバーレス クレジットカード 特集
● カードレス クレジットカード 特集
● 即日発行してすぐ使えるクレジットカード 特集
● ナンバーレスのデメリットはやっぱり”めんどくさい”?
● イオンカード 入会キャンペーン
● 三井住友ナンバーレスカードのお得な作り方
● 三井住友ナンバーレスカード とは
● JCB W キャンペーン
● プラチナプリファード キャンペーン
広報・PRご担当者様へ
