京都・寺町京極商店街が「寺町京極ポイント」サービスを開始

DXで商店街活性化へ、京都・寺町京極商店街「寺町京極ポイント」を開始
LINE・QRコードスキャンを活用し商店街振興デジタル化を促進
お店もお客さんも使えるDX!LINEとQRコードで商店街に活気と楽しさを
「寺町京極ポイント」は、1日1回、来街者が寺町京極商店街内に設置されたQRコードを読込み、チェックインするとポイントがもらえるシステム。貯まったポイントは商店街事務局で500ポイント=500円に交換できます。
寺町京極商店街の公式アカウントをお友達追加し、QRコードを読み込めば登録が完了。チェックイン毎に小吉から大大吉までおみくじ機能でランダムにポイント付与、最大500ポイントがもらえます。
1日1回のお楽しみ、おみくじで貯まる「寺町京極ポイント」
ポイント付与システム
商店街内に掲示されているQRコードを読み込むと、おみくじポイントが付与(1日1回)されます。
(大大吉500ポイント、大吉100ポイント、吉10ポイント、中吉5ポイント、小吉1ポイント)
QRコード設置場所
四条・錦・蛸薬師・六角・三条のアーケード柱側面(印のある箇所)、協力店舗内です。
ポイント交換場所
- 寺町京極商店街振興組合事務局
- 京都市中京区寺町通三条下る永楽町232番地 ダイシンビル3F
- 受付時間:平日10:00-16:00(12:00~13:00を除く)
商店街来訪データを分析、新たなコミュニケーションでファン・リピーター獲得へ
今回導入した「QRGO」は入退場機能とLINE CRMを一体化することで顧客管理分析、顧客コミュニケーションの一元化、DX化が推進できるパッケージシステムです。
寺町京極商店街のファン・リピーター獲得のため、今後はさらに「QRGO」管理分析機能を活用し、来街者データ分析や新サービスの追加、イベントやキャンペーンの実施を検討しています。
寺町京極商店街とは
三条寺町から四条寺町まで多種多様な約180の店舗が軒を連ねる、京都の老舗商店街です。大正・昭和・平成・令和と続く、賑わいあふれるアミューズメントロード。入り口にあるモザイクの羅針盤(コンパッソ)と巨大提灯が寺町京極商店街のシンボルです。
https://www.kyoto-teramachi.or.jp/
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「puhha(プッハ)」ビックカメラのウォーターサーバーがおすすめ
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ5選
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待チケットの買い方
● ミニオンカード映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ特典とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者におすすめのクレジットカード
● ナンバーレスカード おすすめ
● アプリに即時発行してすぐ使えるクレジットカード
● コンビニ最強のおすすめクレジットカード
● 三井住友カード(NL) とナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● 楽天カード入会キャンペーン
● イオンカードミニオンキャンペーン、2つのミニオンカードの違いとデメリットも解説
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
