株式会社シングと霧島市観光協会が共同でバーチャルイベント「龍馬ハネムーンウォーク&ランin霧島」を開催

この記事の目次
コロナ禍における新しい試みとして、株式会社シングは霧島市観光協会と共同でウォーキングアプリ「WeRUN」を使ったバーチャルイベント「龍馬ハネムーンウォーク&ランin霧島」を3月1日から開催!
アプリで日常の散歩・ウォーキング、ジムでのランニングが地域経済の活性化に貢献。無料イベントに参加し年間参加権も取得できる!豪華特典付きウォーキングイベントは随時発生!
バーチャルイベント「龍馬ハネムーンウォーク&ランin霧島」開催の背景
鹿児島県北部に位置し宮崎県と熊本県に接する霧島は、日本初の国立公園に指定された地域で豊かな自然とともに他にはない9種類もの泉質が楽しめる温泉があります。日本で最初の新婚旅行として、幕末の志士である坂本龍馬と妻お龍が温泉療養に訪れた歴史ロマン溢れるエリアです。また、恋愛成就のご利益もあるとされている日本有数のパワースポットである霧島神宮は、天照大御神の孫であるニニギノミコトが降臨した「天孫降臨」神話やニニギノミコトと夫婦になったコノハナサクヤヒメも祀られており、神聖な場所としても知られます。
日本で最初に新婚旅行で坂本龍馬とお龍が歩いた道のりを「龍馬ハネムーンウォーク」として整備し、1996年から約25年毎年2月3月に開催してきたウォーキングイベントには、累計約7万人が参加されてきました。
しかし、2018年の第22回は新燃岳の噴火に伴い中止、2020年の第24回、2021年第25回は2年連続新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止せざるを得なくなったのです。
そこで霧島市観光協会と実行委員会は、なんとか途切れることなく感染対策しながらコロナ禍でも開催することができる方法を検討し、集まって歩くというこれまでのイベントを見直しました。
そこで2022年の開催に向け実行委員会は、コロナ禍で県外を跨ぐ外出制限がある中でも開催でき、より使いやすいアプリを検討しました。価格・機能性・カスタマイズができることなどを踏まえ、当社のWeRUNの導入を決定いただきました。
WeRUNは、アプリをダウンロードすれば「いつでも・どこでも」自身の歩数(日常の散歩からジムでのトレーニング)がランニングやウォーキング記録としてクラウド上に記録できるため、バーチャルで開催されているイベントに参加することが可能です。また、企業や団体が自由にイベントを企画し開催できるシステムになっています。そのため、今回は霧島市に直接訪れなくても、WeRUNアプリをダウンロードすることでイベントに参加できます。コロナ禍で県外移動が制限されていても、安心して全国各地の方に参加していただけるイベントにしたいという霧島市観光協会と実行委員会の強い想いとともに、シングはWeRUNを使ったイベントを共同で実施いたします。
バーチャルイベント「龍馬ハネムーンウォーク&ランin霧島」イベント内容
今回のバーチャルイベントでは、龍馬が温泉療養に訪れるきっかけとなった寺田屋事件の京都府から霧島市までのハネムーンロードに因んだバラエティに富んだコースを毎月設定しています。参加者は同アプリをダウンロードし、参加費2,000円(年間パス)を支払うことでイベントに参加できます。アプリダウンロード後は、日常で行っている散歩やウォーキング、ランニングをアプリ上で記録することで自動的にランキング化され、毎月参加者のランキングから3名様には霧島市の特産品(ゲンセン霧島認定品:https://kirishima-gastronomy.com/brand)がプレゼントされる企画になっています。また、参加者全員に記念バッチをプレゼントし、全ての完走者には龍馬ハネムーンウォーク&ラン特製デジタル完歩証とWeRUN特製グッズもプレゼントいたします。
イベント概要
- 名称:「龍馬ハネムーンウォーク&ランin霧島」
- WeRUNアプリをダウンロードし、年間パスを購入
- 費用:年間参加パス 2,000円(税込)
- 対象:世界中のWeRUN利用者
- 主催:公益社団法人霧島市観光協会(https://kirishimakankou.com/)
- 主幹:龍馬ハネムーンウォーク実行委員会
- 共催:霧島市
- 後援:霧島市教育委員会・NPO法人薩摩龍馬会・鹿児島県・公益社団法人鹿児島県観光連盟・霧島神宮・鹿兒島神宮・和氣神社・MBC南日本放送・南九州ケーブルテレビネット・FMきりしま
- 公式サイト:https://www.ryoma-honeymoon.com/
- 霧島市観光協会、実行委員会インタビュー:https://werunclub.page.link/press_202202ryoma
アプリ「WeRUN」について
WeRUNはアプリをダウンロードし、スマートフォンやウェアラブル端末との連携により、煩わしい入力をすることなく、自身の歩数・ウォーキング・ランニング・睡眠・心拍等の記録が可能なことから健康状態の見える化が簡単に図れます。また、アプリの使用によってためたマイルをAmazonギフト券に交換していただくデジタルインセンティブの仕組みを提供しています。WeRUN内で定期的に開催されている公開イベントにも参加できます。
さらに、企業・団体様が導入した場合は、企業・団体内で独自のウォーキングイベントを簡単に開催することができ、職場の方が自然と競い合うことによって、健康づくりへの取り組みが習慣化し、テレワークによる従業員の運動不足を改善し、チームビルディングやコミュニケーションの活性化にもつながります。
- サービスサイト:https://www.werunclub.net/
株式会社シングの概要
- 企業名:株式会社シング(XING)公式HP https://www.xing-group.com/
- 本社:大阪府大阪市西淀川区千舟3-1-2
- 梅田事業所:大阪市北区堂山町1丁目5番地三共梅田ビル7階(オギャーズ梅田内)
- 代表取締役:楊 博
- 設立:2003年10月1日
- 資本金:1500万円
- 事業内容:ウォーキングアプリ「WeRUN」の開発運営、ソフトウェアの受託開発提供サービス
- 企業公式HP:https://www.xing-group.com/
- WeRUNサービスサイト:https://www.werunclub.net/
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集、未経験は難しい?
● 医師とチャットで無料相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」は通販もOK
● オンライン音楽教室 おすすめ 特集
● イオンカード ミニオンで映画を1000円で見る
● イオンカード ミニオンを即日発行して映画を当日安く見る方法
● ネット銀行・ネットバンクのおすすめ法人口座
● 法人カードの年会費無料 おすすめ 特集
● 中小企業におすすめの法人クレジットカード 特集
● 副業におすすめ クレジットカード 特集
● 最強の法人カードとは?
● 請求書カード払い メリットを比較
● 初心者におすすめ クレジットカード 特集
● 年会費無料 クレジットカード 特集
● ナンバーレス クレジットカード 特集
● カードレス クレジットカード 特集
● 即日発行してすぐ使えるクレジットカード 特集
● ナンバーレスのデメリットはやっぱり”めんどくさい”?
● イオンカード 入会キャンペーン
● 三井住友ナンバーレスカードのお得な作り方
● 三井住友ナンバーレスカード とは
● JCB W キャンペーン
● プラチナプリファード キャンペーン
広報・PRご担当者様へ
