開講から約1年で生徒数180名以上、金継ぎ教室「つぐつぐ」が選ばれる理由

金継ぎ教室の開講から約1年で生徒数180名以上。ドラマに登場する器の修復も手掛け、金継ぎの価値、楽しさをより身近に多くの方へ。
東京金継ぎ教室 つぐつぐは、多くの生徒さんに通っていただき、この1年でその生徒数180名を超える勢いで急成長中を遂げました。様々な教室やワークショップがある中で、多くのメディアに取り上げられ、最近ではドラマに登場する金継ぎの器を手掛けることも。つぐつぐが注目される理由を、生徒さんの声も交えてご紹介します。
金継ぎとは
金継ぎは室町時代から伝わる、割れたり欠けたりヒビが入った器を漆で修理し、その傷の表面を金や銀で装飾する日本の伝統技術です。コロナ感染症拡大によるおうち需要や、長くものを大切に使う価値感の高まりで注目が高まっています。
東京金継ぎ教室 つぐつぐ 開講から約1年で生徒数は180名に!
「東京金継ぎ教室 つぐつぐ」(以下、「つぐつぐ」)は、東京の恵比寿/広尾エリアに店舗を構え、毎日金継ぎ教室を開講しています。
オンライン金継ぎ教室も含めて、開講から約1年半、徐々に生徒さんの数も増え、2月時点で生徒数は180名を超えました。
生徒さんがつぐつぐを選ぶ理由
いざ、金継ぎをやってみたい!と思っても、うまくできるかな…教えてもらいたいけど、どこの教室に通ったら良いのかな…と迷われる方も多いようですが、つぐつぐを見つけて、実際に教室にご満足いただいたことで、通い続けてくださる生徒さんが大勢いらっしゃいます。
つぐつぐが選ばれる理由
- 初めてでも、とても丁寧に教えてもらえる。なぜこれをやるのか?という説明もわかりやすい。
- 週に5日、複数の時間帯の開催で融通が利き、通いたいときに自分のペースで通える。
- 周りの人と関係なく、自分の器の進行状況に合わせて進められる。
- 金継ぎ「つぐキット(TSUGUKIT)」で自宅でも復習、金継ぎができる。
漆芸歴30年以上の柴田克哉先生監修のつぐつぐオリジナルの金継ぎセット「つぐキット(TSUGUKIT)」は、 初めての方から、長く続けていきたい方に向けても使いやすく無駄のない道具が厳選されています。 手順書入りで、お家での作業も困ることがありません。
メディアからの取材も多数
金継ぎへの関心の高まりと、生徒さんの口コミも拡がり、光栄なことにこれまで、国内外のテレビ、メディアで取り上げられています。
(最近のメディア掲載実績)
日本テレビ「news zero」/TBS「あさチャン!」/フジテレビ「newsイット」/テレビ朝日「グッド!モーニング」/雑誌「Hanako」/ラジオ「J-WEVE」出演/他多数
つぐつぐで金継ぎした器がドラマに登場!
現在テレビ朝日で放映中のドラマ「鹿楓堂よついろ日和」(毎週土曜23:30~)の第六話(2/19放送)に、つぐつぐで金継ぎした湯呑が登場しました。今後の放送回でも登場する予定です。
※ドラマ公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/rokuhodo/
お教室も含めて、つぐつぐでは、これからも、この素晴らしい日本の伝統文化である金継ぎを広め、この素晴らしい日本発祥の伝統文化金継ぎを「ブーム」で終わらせず、古くから伝わる新しい「文化」として定着させ、人々の想いをつないでいきたいと考えています。
金継ぎ教室の詳細について
教室の開講日、料金、アクセスについては下記をご参照ください。
つぐつぐではコロナ感染症対策を万全にしながら、金継ぎ教室を開講しております。
お問い合わせ
- 株式会社つぐつぐ(東京金継ぎ教室 つぐつぐを運営)
- 東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
- メールアドレス:info@kintsugi-girl.com
- 会社ウェブサイト:https://kintsugi-girl.com/
- 自社ショップサイト:https://shop-kintsugi.com/
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行のおすすめ法人口座
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 請求書カード払いのメリットとサービス比較
● 初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
● おすすめのナンバーレスカード
● 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● 年会費無料のセゾンアメックスプラチナ
広報・PRご担当者様へ
