霧島市がANAの産直空輸の取組を活用、羽田空港で霧島市単独物産展「HNDマルシェ」を開催

VOIX編集部 公開 注目のリリース
霧島市がANAの産直空輸の取組を活用、羽田空港で霧島市単独物産展「HNDマルシェ」を開催

霧島市×産直空輸フェア

産直空輸を活用した取り組みの一環として

3月5日~6日に羽田空港にて、ANAの産直空輸の取組を活用した、市単独の物産展「HNDマルシェ」を開催します。
報道関係各位
2022年3月4日
霧   島   市

霧島市×産直空輸フェア~6日羽田空港にて開催

〜 産直空輸を活用した取り組みの一環として 〜

霧島市は、ANAの産直空輸の取組を活用した、市単独の物産展「HNDマルシェ」を、2022年3月5日(土)~6日(日)に開催致します。

※画像はイメージです。

HNDマルシェ の詳細

産直空輸の取組を活用し、霧島市産の新鮮な野菜や果物を中心に、霧島の魅力ある旬をお届けします! アンケートに答えていただくと、全国茶品評会で3年連続日本一に
輝いた実績もある、霧島茶のプレゼントも!

HNDマルシェ 実施の背景

現在、本市で地方創生アドバイザーとして勤務する、ANA総合研究所の東誠一氏の協力により、ANAにおける産直空輸の実証実験において、本市産品が取り扱われたという経緯から、今回のマルシェを実施する運びとなりました。

HNDマルシェ の取扱品

  • いちご(ぴかいちご)
  • みかん(タンカン)
  • ミニトマト(アイコ)
  • 中玉トマト(ミディトマト)
  • 生椎茸(原木しいたけ)
  • その他、加工品等

HNDマルシェ実施概要

  • イベント名:HNDマルシェ
  • 開催日時:2022年3月5日(土)~6日(日) 10:00~18:00
  • 会場名:羽田空港第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前

霧島市について

飛行機を降りたら、そこは霧島市。
鹿児島県本土の中央に位置し、南九州の交通の拠点となっている本市は、1市6町が
合併して誕生しました。活火山である霧島山の恩恵を受け、豊富な温泉のある観光都市でもあります。​

霧島市 概要

  • 市長:中重 真一
  • 市制施行日:2005年11月7日
  • 人口:124,786人 (令和4年3月1日現在)
  • 面積:603.16km2 (東京都23区と同程度)
  • URL:http://www.city-kirishima.jp

お客様からのお問い合わせ先・本リリースに関する報道お問い合わせ先

  • 霧島市観光PR課PR推進グループ
  • TEL:0995-64-0705
  • e-mail:kirikankou@city-kirishima.jp

※イベント当日の現地取材はお控え下さい。なお、資料提供等については、対応いたしますので、お問い合わせ下さい。


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ