W大阪が「WHAT SHE SAID」を「国際女性デー」に公益財団法人大阪産業局と共催開催|マリオット・インターナショナル

この記事の目次
W大阪と公益財団法人大阪産業局が「国際女性デー」に「WHAT SHE SAID」を3月8日に実施
公益財団法人大阪産業局とW大阪の「国際女性デー」イベント「WHAT SHE SAID」にて3名の女性リーダーが登壇
パネルディスカッションでは、活躍する業界の異なる3名の女性リーダーが登壇
今年の国際女性デーイベント「WHAT SHE SAID」は、公益財団法人大阪産業局との初コラボレーション
世界で60か所以上の国と地域に展開するWホテルでは、サービス基盤のひとつに「Show Heart(多様性を認め合う)」を掲げ、対お客様のみならず従業員間においても、ジェンダー、国籍、文化、そしてバックグラウンドを互いに尊重する文化を有しています。グローバル社会の中で大阪経済の発展をめざし、中小事業者・起業家の成長に貢献することを目指す大阪産業局とは、かねてよりSDGsの達成に向けて積極的な活動を行ってきた共通点があり、今回のイベントを共催する運びとなりました。
国内外で活躍する女性リーダー5名が登壇し、インスピレーションを刺激するトークを展開
「WHAT SHE SAID」は、大胆で創造力豊かな女性たちが、自らの経験を共有し、他の人々のインスピレーションを刺激するためのプログラムで、これまでに世界のWホテルで50回以上開催されています。3月8日(火)のイベントには、国内外で活躍する5名の女性リーダーが集まり、自身の経験を踏まえながら、「グローバルな視点での社会のあり方や創造」、「ダイバーシティ」について語りました。
在大阪・神戸米国総領事館 広報担当領事、 関西アメリカンセンター館長 アリシア・エドワーズ
W大阪総支配人 近藤豪 開会あいさつ
オープニングスピーチを務めた、在大阪・神戸米国総領事館 広報担当領事、関西アメリカンセンター館長 アリシア・エドワーズは次のようにコメントしました。
「多様性はイノベーションの重要な推進力。多様なものの見方はリーダーが問題を解決するのに役立ち、様々な才能は組織にいろんな視点から問題を見ることを可能にさせる。私たちは、女性の経済的エンパワーメントを強化することで日本経済が強化され、女性が政治参加してその視点を取り入れることで、安全保障上の課題に効果的に取り組むことができると考えている。」
また、翻訳家、MPower Partnersファンドマネージャー 関 美和は、ゲストスピーカーとしてオンラインで登壇し次のように述べました。
「男女格差の解消には、女性の社会進出を後押しするような政策や手段が必要であることは決して間違いではないが、本当の解消のためには、男性の家庭進出を支援するような施策が必要なのではないか。多様性を許容するということは、自分が強く信じることと異なる価値観を受け入れる、共存することだと考えている。」
「WHAT SHE SAID」のパネルディスカッション女性リーダー3名のメッセージ
パネルディスカッションには、業界やバックグラウンドが異なりつつも、社会活動に情熱を傾ける女性リーダー3名が登壇し、次のようなメッセージを伝えました。
株式会社IZA 代表取締役 田中タキ
「ファッションという皆が好きで響きやすいところをプラットフォームとして多様性に対する気づきの場を提供することが、私が今取り組んでいること。昔は8等身のモデルがさらにダイエットをしていることが話題になったが、今は様々な体形、トランスジェンダー、あらゆる方がモデルとしてランウェイを歩いている。モデルも多様化が進んでいる。」
株式会社ロスゼロ 代表取締役 文 美月
「日本は今でも男性社会。働く女性、働く母、さらに働く母の起業家はまだまだ少ない。自分をコンプレックスに思う時期が長かったが、海外に行って受け入れられるようになり、コンプレックスが自分の強みと思えるようになった。」
W大阪 副総支配人 横山絵理子
「ホスピタリティ業界に長くいるので、ダイバーシティはずっとそばにあるもの。海外のお客様を多く迎えるなかで、自分のチームも多様性がなければいけないと考えている。自分とは違う価値観を持つ人がいるからこそ、多様性のあるお客様を理解でき、それぞれのお客様に合ったサービスができると思う。」
W大阪と大阪産業局は、今回のイベントを皮切りに、2025年の大阪・関西万博に向けて1人1人のエンパワーメントを高め、「誰一人取り残さない社会」の実現のために今後、様々な取り組みを行ってまいります。
「WHAT SHE SAID」の概要
- 主催 W大阪、公益財団法人 大阪産業局
- 共催: 経済産業省近畿経済産業局
- 後援: 在大阪・神戸米国総領事館
- 衣装協力: 株式会社IZA(所在地:大阪市⻄区新町、代表取締役:田中タキ)
- 日本語:https://discovermyself.jp/w-osaka/ja/
- English:https://discovermyself.jp/w-osaka/en/
W大阪について
2021年3月16日、大阪市のメインストリートである御堂筋沿いに開業した「W大阪」は、マリオット・インターナショナルのラグジュアリー・ライフスタイルホテルブランド「W」の日本初進出ホテルとして、「マリオット ボンヴォイ」に参加しており、大阪市出身の世界的建築家 安藤忠雄氏がデザインを監修し、黒を基調としたシンプルでスタイリッシュな外観でその存在感を際立たせています。
「W大阪」は、50室のスイートルームを含む全337室のゲストルーム、6つのバー&レストラン、スパ、フィットネス、屋内プールやバンケットルーム、そしてWhatever/Whenever®」を代表とするマリオット・インターナショナルのラグジュアリー・ライフスタイルホテルブランド「W」ならではの上質でユニークなサービスを手強しています。
- 公式サイト:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/osaow-w-osaka
- Instagram:https://www.instagram.com/wosakahotel/
- Facebook:https://www.facebook.com/WOsakaJPN
Wホテルワールドワイドについて
現在60軒以上を展開するWホテルは、マリオット・インターナショナルが展開するブランドのひとつであり、Wホテルワールドワイドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムである「Marriott Bonvoy™(マリオット ボンヴォイ)」に参加しています。
【Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)参加ホテルがお得なキャンペーン開催中】
Marriott Bonvoy系列ホテルでとてもお得になる「Marriott Bonvoyアメックスカード」のキャンペーンが開催中です。

- ● Marriott Bonvoy系列ホテルではポイント還元率6%
- ● Marriott Bonvoy エリートステータスも取得可能
- ● プロパティクレジット 100 米ドル付与
▼詳しくはこちら▼
マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン
● マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊 キャンペーンと特典
● 旧カードとマリオットボンヴォイアメックス の違いを徹底比較
● ヒルトンアメックス入会キャンペーン
● 日本のラグジュアリーホテル 開業&キャンペーン ニュース
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行・ネットバンクのおすすめ法人口座
● 年会費無料 法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 請求書カード払いのメリットを比較
● 初心者向けクレジットカードのおすすめ
● コスパ最強、年会費無料のクレジットカード 特集
● おすすめのナンバーレスカード
● カードレスクレジットカードおすすめ
● 最短5分ですぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)入会キャンペーン
● JCBカードW 入会キャンペーン