奈良市がJapan National Orchestra(JNO)と魅力発信パートナー宣言式を開催

反田恭平さん率いるJapan National Orchestra(JNO)が奈良市の魅力発信パートナーに
奈良市へのふるさと納税でJNOの活動をご支援いただけます!
奈良市では、奈良固有の価値を高め、その魅力を国内外に向けて発信するとともに、地域の文化活動の活性化に向けた取り組みを推進していくことを目指し、Japan National Orchestra株式会社(JNO)との「魅力発信パートナー」としての宣言式を開催しました。
仲川 げん市長、JNOの川島 昭彦 代表取締役会長が調印後、2021年ショパン国際ピアノ・コンクールにて第2位に輝いた反田恭平氏(JNO代表取締役社長)や、JNOの所属ソリストである岡本誠司氏(ヴァイオリニスト・JNOコンサートマスター)、水野優也氏(チェリスト)による、ブラームス「ピアノ三重奏曲第1番」より第1楽章の演奏も披露されました。
奈良市 × Japan National Orchestra「魅力発信パートナー宣言」記念演奏の一部を公開&反田恭平さん・岡本誠司さんから奈良市民へのメッセージ
「魅力発信パートナー」について
「魅力発信パートナー」となることで、奈良市とJNOが相互に発展するために、共に協力関係を築いていきます。JNOが奈良を拠点に活動することにより、地域文化の発展や人材の育成につながるだけではなく、奈良の魅力を国内外に発信することが期待されます。
「奈良市心のふるさと応援寄附」制度を活用したJNOの活動支援
「奈良市心のふるさと応援寄附」制度を活用し、奈良市やJNOを応援してくださる皆様方から寄附を募り、JNOの活動を支援します。
具体的には、寄附金の2分の1をJNOの支援に活用し、残りの2分の1は市の文化事業に活用します。
※返礼品を辞退された場合は、寄附金の8割をJNOの支援に、2割を市の文化事業に活用します。
【寄附金によるJNOの活動例】
- 市内各所でのコンサート開催
- 学校等でのアウトリーチコンサート等
「奈良市心のふるさと応援寄附」申込書の他、「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」からご支援いただけます。
魅力発信パートナー宣言が目指す姿
以下の支援・協力により、奈良市でのJNOによる文化芸術活動の機会拡充と理解醸成を図ることで、「地域の成長と人材の育成」の好循環を目指します。
- 奈良市の魅力発信に関すること
- 活動に関すること
- 広報に関すること
- その他、パートナーとして必要な支援・協力に関すること
パートナー団体 Japan National Orchestra(JNO)について
概要
- 会社名:
Japan National Orchestra株式会社(ジャパン・ナショナル・オーケストラ株式会社)(英語:Japan National Orchestra Co.,Ltd.) - 本社:奈良県奈良市
- 設立:2021年5月20日
- 資本金:1,000万円
- 事業目的:反田 恭平 及び Japan National Orchestraの音楽活動
- 役員:
川島 昭彦 代表取締役会長
反田 恭平 代表取締役社長 - 人員構成:
18名(反田 恭平、Japan National Orchestra所属ソリスト 17名)
JNOの目指すこと
- 音楽家自らが株式会社を設立、活躍の場を創出し、持続的かつ発展的な活動を確実にする
- 志のある音楽家が、安心して音楽を学び、音楽活動に専念できる環境の確保
- 奈良を中心に地域社会に親しまれ、愛されるオーケストラを目指す
- 2030年にはアカデミー(音楽院)を創設
JNOの主な活動
- 奈良・東京の定期公演を中心に、メンバー個々人のリサイタルシリーズ・全国ツアー実施
- オーケストラ及び、各メンバーの音源制作及び配信
- 音楽サロン「Solistiade(ソリスティアーデ)」の運営
宣言式 演奏者プロフィール
反田 恭平(ピアニスト)
チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席で入学、オーケストラやリサイタルの全国ツアーを積極的に行う。昨年2021年にはショパン国際ピアノコンクールで2位入賞、現在はショパン国立音楽大学研究科に在籍しており、今もっとも勢いのあるピアニストとして注目されている。2021年5月よりJapan National Orchestra株式会社の代表取締役社長に就任。
岡本 誠司(ヴァイオリニスト)
昨年2021年にミュンヘン国際音楽コンクールで1位入賞するなど、多数の国際コンクールで入賞。2017年に東京芸術大学を卒業し、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学の修士課程を修了。現在はJNOのコンサートマスターを務める一方、国内外で精力的に演奏活動を行う。
水野 優也(チェリスト)
第89回日本音楽コンクールチェロ部門第1位及び複数の賞を受賞。ソリストとして東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などと共演し、現在はハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学にて研鑽を積みながら、ジャパン・ナショナル・オーケストラのメンバーとして国内各地での公演を精力的に行う。
奈良市でのこれまでの魅力発信パートナー宣言
奈良市では、奈良の魅力を国内外に示すとともに、奈良市の知名度アップと観光振興及び地域の活性化を図るために、奈良市と互いに力を併せて奈良の魅力を発信する意欲のある団体として、平成26年7月に「なら国際映画祭」「バンビシャス奈良」「奈良クラブ」の3団体を「魅力発信パートナー」として宣言し、「奈良市心のふるさと応援寄附」の制度を活用して応援しています。
魅力発信パートナーへのこれまでの支援
〈なら国際映画祭〉
寄附件数 | 寄附金額 | 支援金額 | |
平成30年 | 143件 | 17,630,000円 | 11,464,000円 |
令和元年 | 123件 | 9,482,000円 | 6,443,000円 |
令和2年 | 142件 | 20,057,000円 | 15,209,000円 |
〈バンビシャス奈良・奈良クラブ〉
寄附件数 | 寄附金額 | 支援金額 | |
平成30年 | 241件 | 6,921,000円 | 3,712,000円 |
令和元年 | 251件 | 8,103,300円 | 4,825,000円 |
令和2年 | 169件 | 5,288,000円 | 3,144,000円 |
関連リンク
▼Japan National Orchestra ホームページ
▼奈良市ふるさと納税 寄附金の使いみち〈Japan National Orchestraへの支援〉
▼Japan National Orchestra(JNO)と魅力発信パートナー宣言式を行いました!
本件に関するお問合せ先
- 奈良市市民部 文化振興課
- TEL:0742-34-4942
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行・ネットバンクで法人口座開設をおすすめする理由とは
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
● おすすめのナンバーレスカードを評判や口コミで比較
● 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカード入会キャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードW キャンペーン
● セゾンプラチナアメックス年会費無料
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
広報・PRご担当者様へ
