千葉県佐倉市が「佐倉チューリップフェスタ2022」を開催

VOIX編集部 公開 注目のリリース
千葉県佐倉市が「佐倉チューリップフェスタ2022」を開催

【千葉県佐倉市】絶景!55万本のチューリップ畑!「佐倉チューリップフェスタ2022」開催(3/26~4/17)

「佐倉チューリップフェスタ2022」を印旛沼湖畔の佐倉ふるさと広場で開催します。今年は、昨年よりも多い約80種類55万本のチューリップがオランダ風車を背景に彩り豊かに咲き誇ります。
フェスタ期間中は、チューリップの掘り取り販売や観光船による印旛沼遊覧、ストリートオルガンの演奏、風車まつりなど楽しいイベントを催します。春の絶景をぜひご覧ください。

【イベント概要】

  • イベント名:佐倉チューリップフェスタ2022
  • 日程 :2022年3月26日(土曜日)から4月17日(日曜日)まで
  • 時間:9:00から16:00まで
  • 会場:佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市臼井田2714番地) ※入場無料
  • 主催:佐倉市、佐倉市観光協会

佐倉市ホームページ 佐倉チューリップフェスタページ

※新型コロナウイルス感染拡大の状況により内容が変更となる場合があります。

※ご来場の際は新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。また、密を回避するため予告なく入場制限を行う場合があります。

※週末は周辺道路の渋滞が予想されます(最大3時間以上)。平日は比較的空いておりますので、ご来場される場合は平日がオススメです。 開花状況および周辺の混雑状況は、佐倉市観光協会のホームページ(http://www.sakurashi-kankou.or.jp/flower/tulip/)をご覧ください。

【関連イベント等】

インスタグラムフォトコンテスト開催

「春のふぉとこんてすと」を開催します。佐倉チューリップフェスタ期間中は、会場となる佐倉ふるさと広場に、花言葉にちなんだインスタスポットも登場します!

参加要件

  1. 佐倉市観光協会のインスタグラムアカウントをフォロー
  2. 「#春ふぉと佐倉2022」をつけて投稿
  3. 3/19~5/8の期間中に撮影し、投稿した写真が対象になります

売店「佐蘭花(さらんか)」

佐倉ふるさと広場にある売店「佐蘭花」では、佐倉産の牛乳や佐倉茶を使用したソフトクリームが大人気。地元の土産品や野菜が充実しています!チューリップフェスタ開催中は、期間限定でチューリップサブレを販売するほか、ミッフィーサブレやミッフィーグッズも販売。授乳室もあるので、赤ちゃんや小さいお子さんがいても安心です。

農産物直売所で新鮮野菜をお土産に

佐倉ふるさと広場向かいの農産物直売所「マルシェかしま」では、新鮮な地元野菜や米粉を使ったパン、スイーツなどを販売しているほか、佐倉産の牛乳を使用したソフトクリームも販売しています。キッズスペースもあります。

印旛沼観光船

フェスタ期間中の土日は、印旛沼観光船を運航。印旛沼を湖上から遊覧できます(乗合船、約40分間)。
※天候により、変更・中止する場合があります。

  • 運航日:3月26日、27日、4月2日、3日、9日、10日、16日、17日
  • 出航時間:9:30、10:00、10:50、11:20、12:40、13:10、14:00、14:30
  • 料金:大人1,000円、子ども500円

レンタサイクル

レンタサイクルの貸し出しを行っています。期間中は自転車大国オランダの珍しい自転車のレンタルもできます。自転車を借りて、印旛沼湖畔のサイクリングロードを楽しもう!
料金:レンタサイクル 1台500円/日、電動アシスト自転車 1台1,000円/日、オランダ自転車 1台500円/時間(イベント期間中ふるさと広場限定貸出)
貸出場所:佐倉市観光協会(京成佐倉駅前)、JR佐倉駅前観光情報センター、佐倉ふるさと広場、京成臼井駅南口サンサンサイクル、レイクピアウスイ・イオン臼井店

風車まつり

風車の塗り絵配布、風車のパネル展示等を行います。
日時:4月9日(土曜日)・10日(日曜日)、10:00から15:00まで
会場:佐倉ふるさと広場オランダ風車リーフデ内
主催:佐倉日蘭協会

その他の催し

チューリップの掘り取り販売(イベント期間中毎日、10本500円)、オランダストリートオルガンの演奏(土日)、地元土産品や飲食店の出店、バンジートランポリン(2分1,000円)、ミニコンボ(5分300円)

『旅する佐倉1日きっぷ』発売

京成電鉄を利用して気軽に佐倉に来て頂き、バスやレンタサイクルを使って城下町佐倉の歴史と印旛沼周辺の自然、美味しい食事、佐倉のお土産をスマートフォンひとつで楽しめるチケット『旅する佐倉1日きっぷ』がRYDE株式会社のスマートフォンアプリで発売中。スマートフォンをお持ちでない方向けには紙チケットでの販売も可能です。
価格:デジタルチケット3,900円(税込)紙チケット4,070円(税込)

詳細はこちら

【会場へのアクセス】

臨時シャトルバス(ちばグリーンバス)(片道220円)約10分

(1)京成佐倉駅北口ロータリー⇒佐倉ふるさと広場(チューリップ会場)

時刻 平日 土日
9 15 15、35、55
10 00、35 15、35、55
11 15、55 15、35、55
12 35 15、35、55
13 15、55 15、35、55
14 35 15、35、55
15 15 15、35

今年は、初めて国立歴史民俗博物館とちばグリーンバスの連携による国立歴史民俗博物館発着便が運行されます。
(2)国立歴史民俗博物館 ⇒京成佐倉駅北口 ⇒ 佐倉ふるさと広場

時刻 平日 土日
11 45 45

※歴博からご乗車頂いた場合、京成佐倉駅での降車はできません。

(3)佐倉ふるさと広場 ⇒京成佐倉駅北口 ⇒ 国立歴史民俗博物館

時刻 平日 土日
13 33 33

※京成佐倉駅から乗車して歴博にはいけません。

※土日は会場周辺の渋滞が予想されるため、平日のご来場をおすすめします。

【問い合わせ】

  • 公益社団法人佐倉市観光協会
  • TEL:043-486-6000

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ