“まるで桃”のバウムクーヘン新発売。|株式会社桃の館

VOIX編集部 公開 注目のリリース
“まるで桃”のバウムクーヘン新発売。|株式会社桃の館

愛知県産白桃の美味しさを”風変わりなバウムクーヘン”で発信。

“桃”にこだわった菓子や、名古屋の観光土産菓子等を製造販売する株式会社桃の館(本社:愛知県北名古屋市法成寺中道88 代表取締役:和田 幸大)は自社ブランド「桃花亭」より、「見て楽しい、食べておいしい」地元愛知県産の白桃を使用した新感覚な桃のバウムクーヘン「まるっと幸せ桃ばうむ」を発売します。

見た目だけでなく味にもこだわった新感覚スイーツ

「まるっと幸せ桃ばうむ」は、ふわふわなバウムクーヘン生地と、白桃がしっかりと感じられるよう仕上げた桃のフルーツ羊羹を組合せた、あっさりと食べられる逸品。

商品化までの道のり

地元愛知県産白桃の美味しさをお菓子にして多くの方に知ってもらいたいという思いから、商品の着想から何度も試行錯誤を重ね、1年以上の歳月をかけて製品化した。多くの方に親しまれるスイーツとしてバウムクーヘンを作りたいと考え市場調査で全国のバウムクーヘンを何十種類も食べ比べた。その際、見た目の楽しさと、また買いたくなる美味しさを両立させたバウムクーヘンになかなか出会うことができなかった為、桃の館では味・見た目の楽しさの両方を妥協しない品質で商品づくりをすることを決めた。味へのこだわりは、地元愛知県産の新鮮な完熟白桃のピューレを自社加工し、こだわり「桃のフルーツ羊羹」を作り上げ、バウムクーヘンの生地は泡立て方にこだわりふわふわな生地に仕上げた。フルーツ羊羹とバウムクーヘン生地の適度なバランスも追及した。また、本物の桃に近い見た目を実現するためには、色合いや桃の形の調整には何度も試作を繰り返した。

お客様からの反応

2022年3月2日~3月7日に神戸阪急で開催された全国のご当地バウムクーヘンが集結するバウムクーヘン博覧会には愛知県のご当地バウムクーヘンとして参加し、まるっと幸せ桃ばうむは老若男女の幅広いお客様から見た目が可愛いくて美味しそうだとギフトや自分へのご褒美用のスイーツとして購入頂き、期間売上70万円以上につながった。また、購入されたお客様からはリピートしたいといった声も寄せられた。

〇SNS上でのお客様の実際の声(一部抜粋)
-Twitter:狙って買いに行った桃花亭さんの「丸っと桃ばうむ」家族で頂きましたのよ!
形のインパクトもさる事ながら。真ん中を通る桃の羊羹は上品な桃の甘さを存分に味わえる素晴らしい一品!バウム部分も甘過ぎる事なく羊羹とかなりのマッチ具合。お土産にしたらかなり喜ばれると思う!節句のお祝いにも!

-Instagram:何かお持ち帰りしたいなと思って、こちらのかわいい桃のバウムクーヘンに!桃の羊羹でコーティングされ、中にも桃の羊羹が入った、桃の風味豊かな美味しいバウムクーヘンでした!!!

メディアからの反応

○放送予定(2022年4月中)
・全国放送のTV番組(ゴールデンタイム)
・BSのTV番組
・ラジオ局
○取材対応中
・全国紙の新聞社

▼商品詳細情報

・商品名:まるっと幸せ桃ばうむ
・商品ブランド名:創作桃菓 桃花亭
・販売価格:税別¥2,500(税込¥2,700)
※1箱1個入り
・外箱サイズ:158×158×93(mm)
・総重量目安:450g
・賞味期限:製造日から20日
・販売場所:

〇創作桃菓 桃花亭 オンラインショップ
販売期間: 2022年3月23日~通年販売

○今後の展開
自社のオンラインショップの他、引き続き神戸阪急・広島そごう店、新規で松坂屋名古屋店で開催されるバウムクーヘン博覧会で出店販売予定。(※予定は変更になる場合もありますのでご了承願います。)

【株式会社桃の館について】

  • 本社:〒481-0039 愛知県北名古屋市法成寺中道88
  • 代表者:代表取締役 和田 幸大
  • 設立:1975年9月1日
  • 資本金:6,000万円
  • Tel:0568-22-3232
  • Fax:0568-23-4318
  • URL:https://www.momonoyakata.co.jp/
  • 事業内容:洋生菓子、和生菓子、ゴーフレット、ゼリーなどの企画・開発・製造・販売

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ