~中⼩企業向け助成額 200 万円に引き上げ~ 令和4年度LIP.横浜トライアル助成⾦の申請を募集します

事前のご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
令和4年度は、デジタルヘルス、がん領域に関するテーマを加点評価し、これらの研究開発を重点的に支援します。
■令和4年度 LIP.横浜トライアル助成金の概要
【対象事業】
健康・医療分野の基礎研究成果や臨床ニーズ等の実用化につながる取組のうち、次のいずれかの事業
・研究成果やアイディア等を具体化する部品・製品・ソフトウェアの開発や試作品の開発
・新規の研究アイディアに基づく予備試験又は仮説検証に必要となるデータ等の取得
【助成率】 対象経費の10/10 以内
【助成限度額】 中小企業:200万円、大学・研究機関・病院:100万円
【助成対象期間】 交付決定日~令和5年2月28日(火)まで
※交付決定は6月中旬を予定しています。
【運営主体】 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
※本事業は、横浜市経済局の補助金を受けて運営しています。
■募集について
【募集期間】 令和4年4月1日(金)~5月13日(金)
【募集要領】 募集要領は、次のホームページで公開しています。
https://biblio.yokohama
※採択の結果、助成金予算総額を満たさなかった場合は、第二次採択を行うことがあります。
■お問合せ先
公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 LIP. 横浜 トライアル助成金担当
TEL:045-502-4810
E-mail:trial@kihara.or.jp
<参考>
【トライアル助成活⽤事例紹介】
「イカ足サポーター」
ダンシングファン株式会社(青葉区)
ダンシングファン株式会社は、足の甲の骨(中足骨)の短い部分に入れるイカ足サポーターを開発しました。
サポーターを入れ、中足骨の長さが揃うことで、より広い面積で体重を支え、地面を捉えることが可能になります。
また、重心移動、バランス、踏み込みが強化されるため、スポーツにおいても有効的です。
【イノベーション都市・横浜】
横浜市は、平成 31 年1月に、研究者・技術者、起業家、学生などの人材が、組織を超えて交流し、新たなイノベーションを横浜から創出していく、「イノベーション都市・横浜」を宣言しました。
「ヨコハマ・クロスオーバー(YOXO)」を旗印として、みなとみらい 21 地区の研究開発拠点や、関内地区のベンチャー企業など、市内各地でイノベーション人材の交流を広げ、産学官で新事業の創出・育成に取り組んでいます 。また、「I・TOP 横浜」と「LIP.横浜」の2つのオープンイノベーションを推進するプラットフォームを相互に連携させることで、市内企業の IoT 及びライフイノベーションの取組を促進します。
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行のおすすめ法人口座
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 請求書カード払いのメリットとサービス比較
● 初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
● おすすめのナンバーレスカード
● 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● 年会費無料のセゾンアメックスプラチナ
広報・PRご担当者様へ
