佐賀県立九州陶磁文化館が常設展示の一室を「有田焼の歴史」としてリニューアルオープン!


九州陶磁文化館リニューアルオープン!
2022年4月9日(土曜日)から一般公開します
- 九州陶磁文化館公式サイト:https://saga-museum.jp/ceramic/
佐賀県立九州陶磁文化館では、常設展示の一室を「有田焼の歴史」としてリニューアルし、有田焼をはじめとするやきものの魅力をより分かりやすく発信する内容に一新します。
新展示室「有田焼の歴史」では、この度、佐賀県重要文化財として答申された「色絵花鳥文六角壺(いろえかちょうもんろっかくつぼ)」をはじめとする有田焼の名品を、映像や空間と組み合わせて紹介します。歴史や文化などのテーマごとに部屋を巡りながら、有田焼の背景に広がる多彩なストーリーをお楽しみいただけます。
リニューアル式典及び一般公開の日程は、下記のとおりです。どうぞ御観覧ください。
色絵花鳥文六角壺 (いろえ かちょうもん ろっかくつぼ) 肥前 有田 南川原山 1670~1690年代 佐賀県立九州陶磁文化館所蔵
染付鷺文三足大皿 (そめつけ さぎもん みつあし おおざら) 肥前鍋島藩窯 1690~1710年代 佐賀県立九州陶磁文化館所蔵 重要文化財
リニューアル式典
- 日時:2022年4月8日(金曜日)午前11時から
- 場所:佐賀県立九州陶磁文化館(佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1)
- 内容:挨拶、来賓祝辞、テープカット
- 主な出席者:佐賀県知事、有田町長、陶芸・陶磁器関係者、地元関係者等
※式典終了後に関係者内覧を行います。
一般公開
- 日時:2022年4月9日(土曜日)から
- 開館時間:午前9時~午後5時
- 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
- 観覧料:無料
新型コロナウィルス対応
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、佐賀県立九州陶磁文化館においても対策を行うとともに、お客様にも入館時のマスク着用、アルコール消毒等の御協力をお願いしています。
新展示室イメージ
【VOIX 人気の記事】
● フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
● プレスリリースが無料で配信できる、おすすめ32選
● SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ 中学講座の料金・値段を分析。年間費用はいくら?
● コンビニ用 おすすめのクレジットカード ポイント還元10倍お得!
● 早い、安い、法人口座 開設 おすすめ ネット銀行 はこれだ!
● ナンバーレスカード おすすめ 特集
● ナンバーレスカード デメリット とは?
● メリットしかない、法人カード おすすめ 特集
● 学資保険 おすすめ10選 - 返戻率ランキング 特集
● Hulu無料 トライアルの期間を1ヶ月から最大1年間にする方法を大公開
● イオンシネマが1,000円!映画が割引になる方法を解説(同伴者も割引)
● フォーブストラベルガイド 2022 日本の5つ星・4つ星・おすすめ ホテルの格付けを発表
● プレスリリースが無料で配信できる、おすすめ32選
● SDGs取り組み、SDGs宣言のため、SDGsとは簡単に意味や目標を知ろう
● 進研ゼミ 中学講座の料金・値段を分析。年間費用はいくら?
● コンビニ用 おすすめのクレジットカード ポイント還元10倍お得!
● 早い、安い、法人口座 開設 おすすめ ネット銀行 はこれだ!
● ナンバーレスカード おすすめ 特集
● ナンバーレスカード デメリット とは?
● メリットしかない、法人カード おすすめ 特集
● 学資保険 おすすめ10選 - 返戻率ランキング 特集
● Hulu無料 トライアルの期間を1ヶ月から最大1年間にする方法を大公開
● イオンシネマが1,000円!映画が割引になる方法を解説(同伴者も割引)
広報・PRご担当者様へ
記事選定/ライター
