JAXA宇宙科学研究所の「はやぶさ2プロジェクト」が小惑星サンプルのレプリカを作成し全国の展示施設に配布!

VOIX編集部 公開 注目のリリース
JAXA宇宙科学研究所の「はやぶさ2プロジェクト」が小惑星サンプルのレプリカを作成し全国の展示施設に配布!

「はやぶさ2」が届けた世界初の小惑星サンプルをあなたの施設で展示しませんか?|相模原市

小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)の展示施設を募集しています。

2020年12月6日、小惑星探査機「はやぶさ2」により、小惑星のサンプルが世界で初めて地球に送り届けられました。
小惑星リュウグウのサンプルを多くの方々にご覧いただきたいとの想いから、JAXA宇宙科学研究所の「はやぶさ2プロジェクト」がサンプルのレプリカを作成し、全国の展示施設等(200箇所限定)へ配布することが決定!
市では展示施設を募集しておりますので、是非ご応募ください。詳しくはこちら↓

◇小惑星探査機「はやぶさ2」特設ページ

10円玉と比較してみました

10円玉と比較してみました

JAXA宇宙科学研究所の「はやぶさ2プロジェクト」がサンプルのレプリカを作成したことを受け、このプロジェクトの活動拠点となっている相模原市では「はやぶさ2プロジェクト」及び「JAXA宇宙科学研究所と夢を創る会」との共同事業として、展示施設を募集しています。
宇宙の謎を探求したり科学や技術を追求することの楽しさを多くの皆様に実感していただける機会を提供しませんか?
なお、相模原市では6月13日の「はやぶさの日」に合わせて、全国の施設等で「小惑星リュウグウのサンプルレプリカ」の一斉展示を企画しています。ぜひ一緒にこの偉業を盛り上げていきましょう!

配布する小惑星リュウグウレプリカセット内容

  • 実物大レプリカ 2個(実寸は約1cm)
  • 10倍サイズレプリカ 1個(実物大レプリカを10倍にしたもの)

※レプリカセットは無料ですが、別途送料をご負担ください。

対象

展示を希望する施設や団体 200施設・団体
※施設や自治体、科学の研究グループなど(公立・私立問わず)で国内に限ります。

 申込条件

  • レプリカの公開開始は、「はやぶさの日(6月13日)」の前日である6月12日(日)以降としてください。
  • 展示等に係る費用は、各団体の負担となります。
    ※詳細は特設ページ内の募集要項をご確認ください。

申込方法

「小惑星リュウグウサンプルのレプリカ配布申込書」に必要事項を記載し、電子メールにてお申込みください。

  • 送付先:pr@city.sagamihara.kanagawa.jp
  • 申込期限:令和4年4月28日(木)必着

申込多数の場合は抽選とし、発送をもって当選発表とします(5月中旬発送予定)。

※申込書は特設ページに掲載しています。

主催

  • JAXA宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクト
  • JAXAXA宇宙科学研究所と夢を創る会(民間団体)
  • 銀河連邦サガミハラ共和国(相模原市)

「はやぶさの日」について

2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は、60 億キロ、7 年もの長旅の末に地球に帰還し、世界初のサンプルリターンやイオンエンジンの長時間運行をはじめとする数々の科学的偉業を成し遂げました。
その偉業を称え、「銀河連邦」(※)では、「はやぶさ」の開発、運用に関わった人々の「あきらめない心」、「努力する心」を全国の方々に伝え続けていこうと、6月13日を「はやぶさの日」と制定しました。(日本記念日協会認定)

※銀河連邦とは

銀河連邦は、宇宙開発の最先端技術を研究している宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設が縁で交流を始めた5市2町(北海道大樹町、秋田県能代市、岩手県大船渡市、宮城県角田市、神奈川県相模原市、長野県佐久市、鹿児島県肝付町)が、ユーモアとパロディの精神で連邦国家を組織したもの。
子どもたちの留学交流事業を始め、スポーツ交流や経済交流、銀河連邦フォーラムの開催などを通じて友好を深め、相互の発展と宇宙への夢とロマンを育むことを目的としています。


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ