「TSURATSURA」が和食器のセレクトECショップ「いとをかし」をオープン

VOIX編集部 更新 公開 ニュース 注目のリリース
「TSURATSURA」が和食器のセレクトECショップ「いとをかし」をオープン

和食器のセレクトECショップ「いとをかし」が4月にオープン!

生涯破損保証付きで循環型社会を実現

「TSURATSURA」(所在地:大阪府大阪市、責任者:西川)は、2022年4月に和食器に特化したセレクトECショップ「いとをかし」をオープンします。
わくわくする気持ちが続くとっておきの和食器を取り扱うのはもちろんのこと、生涯破損保証を通じて環境負荷の少ないサスティナブルな社会の実現を目指します。

「いとをかし」の概要

いとをかしは、和食器に特化したセレクトECショップです。スタッフが厳選し全国から取り寄せたお皿や飯椀、コップなど多彩な和食器を70点以上取り扱っています。

店舗名である「いとをかし」は枕草子などに登場する古語の一つで、「非常に趣深い」[2] という意味があります。

和食器のある日常を「あぁ、とってもいい感じだなあ」と感じてもらえるお手伝いができればと思っています。

いとをかしならではの3つのポイント

いとをかしならではの強みとしては、次の3つがあります。

1.すべての取り扱い商品に無料で「生涯破損保証」が備わっている

いとをかしで販売しているすべての和食器には、生涯破損保証が備わっています。生涯破損保証では、下記の2つサービスが無料で受けられます。

  • 割れた器を金継ぎで直す
  • 割れた器を買取る

金継ぎとは、室町時代から伝わる器の修復技術です。和食器の状態に合わせて経験が豊富な職人が丁寧に金継ぎを実施し、新たな価値を追加してお戻しをします。

金継ぎが難しい場合や和食器が不要となった場合は、買取も可能です。破損した和食器は処分するのではなく、破片を加工し箸置きやアクセサリーなどの雑貨に生まれ変わります。

いとをかしは生涯破損保証を通じて、大量生産・大量消費からの脱却を目指します。大切な和食器を長く愛用できる循環型の仕組みを整え、環境負荷の少ないサスティナブルな社会を実現します。

2.日常を彩るわくわくする気持ちをお届けしたい

いとをかしでは、わくわくする気持ちが続く和食器を全国から取り寄せています。今の時代は、有名なものや高価なものを購入することが豊かだとは限らないと思います。
一目惚れをしたり使い心地が良かったりと、個々のニーズや気持ちに寄り添う和食器が求められています。

選ぶ楽しみや使い続ける喜びは、わくわくする和食器との出会いから始まります。一人一人の心のアンテナに触れる和食器を取り揃え、日常に彩りを添えるお手伝いができればと思います。

3.好みの和食器に出会える検索方法を用意

わくわくする気持ちで和食器を選んでもらえるように、いとをかしでは多彩な検索方法を用意しています。

  • お皿やマグカップ、ボウルなどの種類から検索
  • 「お酒を楽しむ」「日常を楽しむ」などシーンから検索
  • 食卓に合う色合いから検索
  • 作家名から検索
  • 和食器の産地から検索
  • 価格から検索
  • 結婚祝いや内祝いなど贈り物の目的から検索

目的に応じて検索できるため、お目当ての和食器が見つからないストレスがありません。自分にピッタリな和食器を選ぶひと時も、楽しんでいただけます。

【いとをかしの詳細】

  • 概要:和食器に特化したセレクトECショップ
  • オープン日時:2022年4月
  • ECサイトURL:https://itowocashi.com

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ