株式会社温泉道場、昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉が「集まれ!懐かしのレトロカー展」を開催

VOIX編集部 公開 注目のリリース
株式会社温泉道場、昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉が「集まれ!懐かしのレトロカー展」を開催

昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉、4/29昭和の日に「集まれ!懐かしのレトロカー展」を開催

自走可能なレトロカー総勢12台が大集結。ゴールデンウイーク期間中は「昭和縁日」と銘打って日替わりイベントを実施します。

​株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する、昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(埼玉県比企郡ときがわ町)では4月29日の昭和の日に「集まれ!懐かしのレトロカー展」を開催します。

川越のミゼット愛好家の方たちにご協力いただき、玉川温泉に懐かしのレトロカー総勢12台が大集結。昨年も大好評だった企画です。今回展示される車は全て自走可能! 貴重な車輌を見られる、またとない機会です。

昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉は、その名の通り「昭和レトロ」をコンセプトにした日帰り温泉施設です。ゴールデンウイーク期間中は「昭和縁日」と銘打って昭和を感じる紙芝居やポン菓子実演などのイベントを日替わりで実施しています。

昭和の日:集まれ!懐かしのレトロカー展

  • 開催日:2022年4月29日(木)13:00~17:00
  • 開催場所:玉川温泉駐車場
  • 参加費:見学無料

※雨天時は規模を縮小して開催
※イベント当日の車両乗り入れの飛び入り参加はご遠慮くださいますようお願いいたします

<展示予定車両>

オリエント三輪トラック:岡田一男氏所蔵
1956年三井精機製造。’63年に製造した三井精機工業が三輪車の製造を止めたため、残存数はほとんどなく大変貴重な車体。世界的インダストリアルデザイナー、柳宗理氏によるデザイン。

ダットサン17型セダン:乾高志氏所蔵
1938年式戦前の最終型。戦艦大和、零戦よりも古く車体の骨組みは木でできている。日産自動車製造の名車。

ホープスター:岡田一男氏所蔵
1958年に生産されたバーハンドルの軽三輪。軽三輪といえばダイハツミゼットが有名だが、実はミゼットより前に軽三輪を世に送り出したのが「ホープ自動車」である。

バーハンドルミゼット:秋山喜一氏所蔵
1960年ダイハツDKAの前期型。パタパタ走り回る姿からヘリコプターと言われ親しまれた車体。大村崑さんのミゼット連呼のCMで一躍大ヒット。

バーハンドルミゼット急坂運搬車用:玉川温泉所蔵
1960年ダイハツDSAの前期型。上記のバーハンドルミゼットを元に木材運搬用に佐藤智太郎氏によって改造された車体。これが現在群馬県の下仁田付近で活躍している作業車「デルピス号」へと変化していく。急坂を登れるようにダブルギアになっている。

T600衛生車:岡田一男氏所蔵
バラバラにされて20年間眠っていた車体を錆や傷もそのまま元の通り組み立て復活させたもの。軽三輪k360の兄貴分。マツダが開発したオート三輪車。戦後の急発展中の日本を、輸送や衛生面で強く支えたある意味の名車。

ミゼットMP-5前期型:會田和弘氏、馬場友樹氏、秋山喜一氏所蔵
1962年ダイハツ。昭和30年代を代表する日本の軽三輪。

ミゼットMP-5後期型:岡田一男氏所蔵

K360:マツダ 館野隆司氏所蔵
ミゼットの良きライバル、凝ったメカニズムやインダストリアルデザイナー小杉二郎氏によるデザイン。ケサブロウの愛称で親しまれる。

スバル・R2:富士重工業 若林重徳氏所蔵

キャロル360:マツダ 賀来昌子氏所蔵

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

地下1700mから湧出するアルカリ性単純温泉(ph10)を誇る本格的な天然温泉です。ときがわ町のどかな里山の中で、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気の中でゆったりとした時間をお楽しみいただけます。

※ゴールデンウイーク期間(4月29日〜5月5日)の営業時間は5:00〜22:00となります

株式会社温泉道場

2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ