キャップクラウド株式会社がコワーキングスペース/シェアオフィス「ドットワークPlus」をプレオープン

この記事の目次
【山梨県富士吉田市】コワーキングスペース/シェアオフィス「ドットワークPlus」が5/2にプレオープン|キャップクラウド
富士山駅ビルショッピングセンター2Fに開設
富士吉田市まるごとサテライトオフィス構想
「富士吉田市まるごとサテライトオフィス(以下、まるサテ)」は山梨県富士吉田市全体を使って、様々な事業者が富士吉田市内に自分のサテライトオフィス(企業または団体の本拠地点から離れた場所に設置されたオフィス)を手軽に持つことができる取り組みです。
(詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000093585.html)
ドットワークPlus
「ドットワークPlus」とは、東京一極集中を避けるためのサテライトオフィスの一大拠点です。
富士吉田市のワークスペース、人、宿泊場所、娯楽施設、飲食店…などの情報を集約し、東京一極集中を避けるためのサテライトオフィスの一大拠点を富士山駅ビルショッピングセンター「Q-STA」の 2Fに設けます。施設内にはコワーキングスペース機能、カフェ機能、イベントスペース機能を用意し、仕事をしながら自然と市内外のビジネスが交わる交差点をつくる構想です。
施設名は「ドットワークPlus(ドットワーク プラス)」です。これまで市内で展開してきた有人コワーキングスペース「ドットワーク富士吉田(https://anyplace.work/)」・無人コワーキングスペース「.work ANNEX」・中長期滞在施設「.work RESIDENCE」に共通した働き方を提唱するブランド名「ドットワーク」に新たな要素をプラスしていく施設となるようにと命名しました。
- 名称:ドットワークPlus
- 場所:山梨県富士吉田市上吉田2-5-1 Q-STA 2階
- 運営:キャップクラウド株式会社
- 正式オープン:2022年7月1日予定
プレオープン
7月1日の正式オープンに先立ち、一部エリアを公開して約2ヶ月間のプレオープンを実施します。数席ではありますが、机・椅子を用意しますのでぜひお気軽にご利用ください。
- 実施期間
2022年5月2日〜6月30日 10時〜16時 ※日曜定休 - できる事
*見学/ワークスペース利用
プレオープン期間中、スタッフが常駐していますのでお気軽にお立ち寄りください。
見学のご案内や、施設利用のサポートをいたします。 - 利用料金
1)ワークスペース(1日利用)+ワンドリンク 500円(税込)
2)ワークスペース(1日利用)+フリードリンク 1,000円(税込) - 利用方法
事前予約不要です。当日施設にお越しください。
確実に席を確保されたい際は1営業日前にmail@anyplace.workへお問い合わせください - 注意事項
プレオープン期間中は一部施設内に立ち入り禁止エリアがございます。
また、工事をしている場合や備品の搬入を行っている場合があり、通常時より音が気になる可能性や、場合によっては臨時休業とさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
キャップクラウド株式会社 会社紹介
- 所在地:東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD
- 代表者:代表取締役CEO 萱沼 徹
- 企業理念:「働き方、パーソナライズ」
- 事業:
(1)中小企業向けクラウドソリューション事業
(2)山梨県富士吉田市で展開している地域活性化事業 - 設立年月:2014年1月6日
- ウェブサイト:https://capcloud.co.jp/
【プレスリリースの無料投稿窓口】
VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)
無料投稿窓口
● プレスリリース配信サービスを無料で効果的に活用する方法
● 医師とチャットで相談できるサービス
● 「@FROZEN(アットフローズン)」の店舗はイオンスタイル新浦安、通販もOK
● 「イオンシネマとなみ」が2023年夏に開業
● 「オンライン音楽教室」おすすめ
● 広報の転職エージェント・転職サイト特集
● イオンカードで映画が1000円になるイオンシネマ優待とは
● ミニオンカードで映画当日でも即日発行して安くできるイオンシネマ優待とは
● ネット銀行のおすすめ法人口座
● 年会費無料のおすすめ法人カード
● 中小企業におすすめの法人カード・ビジネスカード
● 副業におすすめのクレジットカード 特集
● 請求書カード払いのメリットとサービス比較
● 初心者向け、初めてのクレジットカードのおすすめ
● おすすめのナンバーレスカード
● 即時発行してすぐ使えるデジタルクレジットカード アプリ特集
● ナンバーレスカードのデメリット
● 三井住友カード(NL) のデメリット
● イオンカードキャンペーン
● 三井住友カード(NL)キャンペーン
● JCBカードWキャンペーン
● 年会費無料のセゾンアメックスプラチナ
広報・PRご担当者様へ
