【コロナウイルス問題】花粉症で悩む人の66%がマスク不足と回答。社会問題に。

2020年2月株式会社いいの製薬の調査によると「新型コロナウイルスのせいで花粉症で悩む人の66%がマスク不足。」という結果がでた。コロナウイルス問題などによりマスク不足が社会問題化している現状を反映する結果となった。
以下リリースより。
背景:新型コロナウイルスでマスクが不足しています。花粉症の人がどの程度困っている?
新型コロナウイルスのため、全国的にマスクが不足しています。これから花粉症の季節になるため、手に入らない人たちがどの程度いるのか、また手に入らない人たちがどのような対応をするのか調査しました。
花粉症で悩む方へ:新型コロナウイルス感染症のせいで花粉症のマスクは手に入りますか?
回答結果:「全然、手に入らない」「あまり、手に入らない」を合わせると66%が手に入らず困っています。
マスクが手に入らない場合、どのような対応をしますか?(複数回答可)
回答結果:「使い捨てマスクを捨てずに何日か使う」という逆に不衛生だと思われる回答が多く存在しました。
考察
使い捨てマスクを何日も使うことは、衛生的に逆効果だと思われますが、回答者が多く存在しました。医療用マスクでない限り、一般的なマスクは新型コロナウィルスを通してしまいますので、使い捨てマスクの使いまわしより布マスクや自作マスクの方が良いと思われます。
医療関係者は、「使い捨てマスクを捨てずに何日も使い続ける」ことの不衛生さをPRすることが求められているようです。
PR:株式会社いいの製薬のルブレン
銀イオン(Ag+)配合のルブレンで、マスクの下の口腔環境の予防に。
【ルブレン(洗口液タイプ)】
https://iino.life/lubren/google/
※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。