仮想通貨・ビットコイン取引所で初心者におすすめ10選

仮想通貨・ビットコイン取引所で初心者におすすめ10選

仮想通貨・ビットコインの始め方は「取引所」から

取引所選びは初心者ほど大事

仮想通貨を始めるにはまず取引所選びが大事です。 取引所によって通貨の取扱数や手数料、売買のしやすさに差があるからです。

取扱数・手数料・売買のしやすさは収益にも直結するため、この記事では初心者のにもおすすめできる取引所をピックアップして紹介しています。

取引所を選ぶときのチェックポイント

  1. 通貨取扱数の多さ
  2. 手数料のやすさ
  3. セキュリティの堅牢さ
  4. 倒産しにくさ=会社の格

超初心者にも取引しやすいおすすめ取引所

通貨取扱数の多いおすすめ取引所 コインチェック・GMOコイン
手数料の安いおすすめ取引所 GMOコイン

通貨取扱数は、ビットコイン、イーサリアム、リップル・・・などの通貨の種類の豊富さを示します。通貨の豊富な取引所であるほど取引の幅が広がるのでメリットがあります。また、手数料は1回の取引ごとに発生しますので、これもまた、安いほうがお得です。この2点を踏まえると「GMOコイン」「コインチェック」がおすすめできます。

セキュリティ面も重要

取引所を狙ったハッキング事件のある仮想通貨ではセキュリティも重要です。特にセキュリティ面に強みを持つのが国内の大手取引所です。

セキュリティに強いおすすめ取引所

運用歴の長いおすすめ取引所 bitflyer・コインチェック
上場関連企業のおすすめ取引所 GMOコイン・コインチェック

仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめサービスTOP10

Coincheck(コインチェック)

Coincheck(コインチェック)

  • 国内最大級の16種類の仮想通貨を取り扱い
  • アプリから簡単売買
  • 東証一部上場のマネックスグループのグループ会社
  • 仮想通貨初心者の方にオススメ
  • 24時間サポートあり

Coincheck(コインチェック)公式サイトへ

東証プライム上場マネックスグループのグループ会社。3年連続アプリダウンロード数No.1の仮想通貨アプリとして初心者でも取引のしやすい画面に定評がありまた、国内最大級の18種類の仮想通貨を取扱い(2022年9月)を最小単位500円から購入できるという幅の広さにも長けています。
また、金融系の上場会社グループ企業ということもあり、セキュリティは堅牢です。全通貨のコールドウォレット対応を完了しており、ハッキング対策も問題ないでしょう。
入金の際はは銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金が選択可能。クイック入金では金融機関の営業時間にかかわらず、24時間365日決済できるので、チャンスを逃さずにコインの購入を行えます。

仮想通貨が初めてという方〜上級者までオールラウンドにおすすめできる万能タイプです。通貨数が多く、セキュリティが堅牢。なんといっても株でおなじみの上場企業、マネックスグループなので安心感がありますね!
取引所 Coincheck(コインチェック)
上場関連企業 ◎(マネックスグループ)
運用歴
形式 取引所/販売所
取扱仮想通貨
18種類
手数料 取引所:0%
最低取引金額(BTC) 500円
0.001BTC
レバレッジ取引 なし
最短口座開設 最短即日

Coincheck(コインチェック) ロゴ
Coincheck(コインチェック)公式サイトへ

GMOコイン

GMOコイン

  • 東証一部上場のGMOグループ
  • 堅牢なセキュリティと管理体制
  • スピード開設!最短10分で取引開始可能
  • 出金手数料無料

GMOコイン公式サイトへ

ネット系大手の上々会社であるGMO関連会社であるGMOコイン。国内最大級の22銘柄の取引が可能という幅の広さはピカイチ。さらに申し込みから最短で10分で取引可能なので今すぐ取引してみたいという方にはおすすめできます。

 

平日も休日(土日祝)も、24時間いつでも最短10分で審査は完了するというのは魅力ですね。仮想通貨取引はスピード感が大事です。
取引所 GMOコイン
上場関連企業 ◎(GMOグループ)
運用歴
形式 取引所/販売所
取扱仮想通貨
22種類
手数料 販売所:スプレッド
取引所:Maker-0.01%・Taker0.05%
最低取引金額(BTC) 0.0001 BTC
レバレッジ取引 最大2倍
最短口座開設 最短10分

GMOコイン ロゴ
GMOコイン公式サイトへ

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyer(ビットフライヤー)

  • ビットコイン取引数量国内TOPクラス
  • 信頼と安心のセキュリティ
  • 手数料無料で1円から購入できる
  • 国内で最も長い歴の取引所
  • メガバンク等大企業が株主

bitFlyer(ビットフライヤー)公式サイトへ

取引所 bitFlyer(ビットフライヤー)
上場関連企業
運用歴
形式 取引所/販売所
取扱仮想通貨
17種類
手数料 販売所:無料
取引所:0.01%~0.15%
最低取引金額(BTC) 販売所:0.00000001BTC
取引所:0.001BTC
レバレッジ取引 最大2倍
最短口座開設 最短即日

bitFlyer(ビットフライヤー) ロゴ
bitFlyer(ビットフライヤー)公式サイトへ

関連:「bitFlyer(ビットフライヤー)」のメリットや手数料について解説

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

  • 現物3種・レバレッジ12種と種類豊富
  • 最短当日から取引可能

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)公式サイトへ

取引所 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
上場関連企業
運用歴
形式 販売所
取扱仮想通貨
12種類
現物は3種のみ
手数料 スプレッド
最低取引金額(BTC) 0.001 BTC
レバレッジ取引 最大2倍
最短口座開設 最短即日

DMM Bitcoin(DMMビットコイン) ロゴ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)公式サイトへ

bitbank(ビットバンク)

bitbank(ビットバンク)

  • 取引所運用歴が長く実績が豊富

bitbank(ビットバンク)公式サイトへ

取引所 bitbank(ビットバンク)
上場関連企業
運用歴
形式 取引所
取扱仮想通貨
20種類
手数料 Maker -0.02%・Taker 0.12%
最低取引金額(BTC) 0.0001 BTC
レバレッジ取引 なし
最短口座開設 最短即日

bitbank(ビットバンク) ロゴ
bitbank(ビットバンク)公式サイトへ

Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)

Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)

  • レバレッジ取引に向いている
  • 2020年に情報流出事件も
  • 最短即日で口座開設が完了

Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)公式サイトへ

取引所 Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)
上場関連企業
運用歴
形式 取引所・販売所
取扱仮想通貨
5種類
手数料 取引所:0%
最低取引金額(BTC) 0.001 BTC
レバレッジ取引 最大2倍
最短口座開設 最短即日

Liquid by Quoine(リキッドバイコイン) ロゴ
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)公式サイトへ

ディーカレット

ディーカレット

  • 暗号資産をそのまま電子マネーに換金可能
  • 上場企業グループ会社
  • 最短翌日取引開始

ディーカレット公式サイトへ

取引所 ディーカレット
上場関連企業
運用歴
形式 取引所、販売所
取扱仮想通貨
5種類
手数料 販売所:0%
取引所:Maker -0.03%・Taker 0.23%
最低取引金額(BTC) 0.001BTC
レバレッジ取引 なし
最短口座開設 最短翌日

ディーカレット ロゴ
ディーカレット公式サイトへ

SBI VCトレード

SBI VCトレード

  • 東証一部上場SBIグループ
  • 上場ネット会社だからセキュリティに強み
  • 往信SBIネット銀行経由でリアルタイム入金が可能
  • 最短翌営業日口座開設

SBI VCトレード公式サイトへ

取引所 SBI VCトレード
上場関連企業 ◯(SBIグループ)
運用歴
形式 取引所
取扱仮想通貨
3種類
手数料 取引所:0%
最低取引金額(BTC) 0.0001 BTC
レバレッジ取引 なし
最短口座開設 最短翌営業日

SBI VCトレード ロゴ
SBI VCトレード公式サイトへ

TAOTAO(タオタオ)

TAOTAO(タオタオ)

  • PC版取引ツールが豊富
  • 現物取引よりレバレッジ取引向き

TAOTAO(タオタオ)公式サイトへ

取引所 TAOTAO(タオタオ)
上場関連企業 ◯(SBIグループ)
運用歴
形式 販売所
取扱仮想通貨
5種類
手数料 取引所:0%
最低取引金額(BTC) 0.001 BTC
レバレッジ取引 最大2倍
最短口座開設

TAOTAO(タオタオ) ロゴ
TAOTAO(タオタオ)公式サイトへ

LINE BITMAX

LINE BITMAX

  • LINEグループが提供する仮想通貨サービス
  • 上場企業グループなのでリスクが少ない
  • LINE Payから入金できる
  • セキュリティ専門企業「BitGo社」とも提携
  • 最短即日取引可能

LINE BITMAX
公式サイトへ

LINE上でかんたんに口座開設やお取引ができ、LINEの暗号資産「LINK」を国内で唯一取り扱っています。また、LINEpayでの入出金可能(入金手数料無料)ということでLINEのプラットフォームをよく使うユーザーにはおすすめです。

20,30代の若いユーザーが多く初心者にもやさしいシンプルな画面で、『1円』からスタートできるのも特徴で、最短即日取引可能です。

セキュリティ面でも国際的なITプラットフォーム企業であるLINEグループということがあり強化堅牢であるといえるえしょう。

取引所 LINE BITMAX
上場関連企業 ◯(LINEグループ)
運用歴
形式 販売所
取扱仮想通貨
6種類
手数料 取引所:0%
最低取引金額(BTC) 1円相当
レバレッジ取引 2倍(売りのみ)
最短口座開設 最短即日

LINE BITMAX ロゴ
LINE BITMAX
公式サイトへ

仮想通貨取引所・ビットコイン 関連最新情報

仮想通貨取引所のフォビジャパンが「XTZ(テゾス)」の取り扱いを開始

仮想通貨取引所のフォビジャパンが「XTZ(テゾス)」の取り扱いを開始

取扱い暗号資産銘柄数が日本でNo1の仮想通貨取引所のフォビジャパンが、暗号資産 XTZ(テゾス) の入出金、販売所・取引所での取扱いを開始します。

「XTZ(テゾス)」とは

「XTZ(テゾス)」は、Kathleen BreitmanとArthur Breitman夫妻によって開始されたプロジェクトです。

XTZは分散性を重視したリキッド・プルーフ・オブ・ステーク(LPoS)というコンセンサスアルゴリズムや独自のスマートコントラクトを採用しており、DeFi(分散型金融)のような活動にも適したインフラ作りが進行しています。

「XTZ(テゾス)」の取り扱い概要
  • 暗号資産名: XTZ(テゾス)
  • 暗号資産コード: XTZ
  • 取扱い開始日: 2022年9月28日 15時(予定)
  • 対象サービス:フォビジャパン(WEB)およびフォビジャパンアプリにおける入出金、販売所・取引所での購入・売却
  • 発行元: テゾス財団 

GMOコインからビットコインなど仮想通貨の現物取引専用「WebTrader」が登場

GMOコインからビットコインなど仮想通貨の現物取引専用「WebTrader」が登場

ビットコインなど仮想通貨取引所運営のGMOコイン株式会社が、「取引所(現物取引)」専用の高機能ツール「WebTrader」の提供を開始します。

GMOコイン「WebTrader」とは

GMOコインの「WebTrader」は、取引所取引に特化したPC専用の高機能取引ツールです。

ひとつの画面で取引が完結できるように、板、高性能チャート、歩み値、注文などの機能が統合されています。

GMOコイン「WebTrader」のライン描画機能
  • トレンドライン
  • 水平ライン
  • 垂直線
  • 円ライン
  • 平行チャネル
  • フィボナッチ・リトレースメント
  • ギャン
  • ピッチフォーク
  • エリオット波動
GMOコイン「WebTrader」のインジケーター表示機能
  • 移動平均線
  • MACD
  • RSI
  • EMA
  • プライス出来高トレンド
  • ストキャスティクス
  • モメンタム
  • ボリンジャーバンド
  • 一目雲
  • 出来高オシレーター
  • 加重移動平均線
  • Williams アリゲーター
GMOコイン「WebTrader」の表示可能な時間足
  • 1分
  • 5分
  • 10分
  • 15分
  • 30分
  • 1時間
  • 4時間
  • 8時間
  • 12時間
  • 1日
  • 1週間
  • 1ヶ月

ビットコインのマイニングファームを100%水力発電で運用開始

FUELHASH(フエルハッシュ)カナダで100%水力発電によるビットコイン・マイニングファーム運用を開始

再⽣可能エネルギーを活⽤したビットコインのマイニング事業を展開する株式会社FUELHASH(フエルハッシュ)は、カナダ・オンタリオ州において水力発電を活用した100%再生可能エネルギーによるビットコインのマイニングファームの運用を開始しました。

ビットコインマイニングの年間消費電力は95.2TWhで、ビットコインのマイニングにかかる電力消費を全て合わせると、各国と比べて電力消費規模は世界で34番目に位置するとされており、そのような課題を解決するため、FUELHASHは国内に続き、海外では最初となる再エネマイニングファームとして、カナダ・オンタリオ州にて水力発電によるビットコインのマイニングファーム運用を開始したとしています。

水力資源が豊富なカナダ・オンタリオ州で水力発電による電力を使用し、100%再生可能エネルギー活用でサステナブルに時価総額が最も大きく暗号資産の基軸であるビットコインを採掘します。

設備は、Bitfury(ビットフューリー)社製、5nmチップ搭載の最先端マイニングマシンを使用しているようです。

LINEの仮想通貨・暗号資産取引所「LINE BITMAX」がサービス開始3周年キャンペーンを開催

LINEの仮想通貨・暗号資産取引所「LINE BITMAX」がサービス開始3周年キャンペーンを開催

2019年9月よりサービスを開始した、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、LINK(LN)の計6種類の仮想通貨取引所である「LINE BITMAX」がサービス開始3周年を記念して、Amazonギフト券、現金3,000円、LINE BITMAX 限定NFT がもらえるキャンペーンを開催します。

仮想通貨・暗号資産取引所「LINE BITMAX」が口座開設者のインフォグラフィックを公開

また、「LINE BITMAX」は口座開設者のインフォグラフィックもあわせて公開しました。

  • 「LINE BITMAX」の投資家の年齢層は20代が24%
  • 「LINE BITMAX」の投資家性別は男性が約8割、女性が約2割
  • 「LINE BITMAX」の直近1年間の口座開設数の伸長率が147%
  • 「LINE BITMAX」の人気仮想通貨は、「ビットコイン」「LINK」「XRP」

<公式ページ>

仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」の「自動売買おてがるトレード」がビットコイン(BTC)に対応開始

「Zaif」のロゴ画像

株式会社CAICA DIGITALの子会社 株式会社カイカエクスチェンジが運営するビットコインなどの仮想通貨交換所「Zaif」が提供する「自動売買おてがるトレード」がビットコイン(BTC)でも購入可能になりました。

「Zaif(ザイフ)」自動売買おてがるトレードとは

Zaifが提供する「自動売買おてがるトレード」は、事前に設定した値(パーセント)を基に、基準価格より設定したパーセント以下に価格が下落したら購入し、購入価格より設定したパーセント以上に価格が上昇したら売却を自動で繰り返す仮想通貨の自動売買サービスです。

一度設定するとは自動で仮想通貨の売買を繰り返し行うため、暗号資産トレードに時間をかけられない忙しい方に最適なサービスです。

「Zaif(ザイフ)」自動売買おてがるトレードの設定項目
  • 売買する暗号資産を選択
  • 購入条件を設定(基準価格より何%下がったら購入するかを設定)
  • 売却条件を設定(購入価格より何%上がったら売却するかを設定)
  • 購入金額を設定

ビットバンクが仮想通貨取引「はじめてのご入金プログラム」を開始

ビットバンクが仮想通貨取引「はじめてのご入金」キャンペーンを開始

仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」が、新たにビットコインなど仮想通貨取引をはじめる方を応援するため、ビットバンク口座にはじめて1万円以上入金するともれなく現金1,000円がもらえる「はじめてのご入金プログラム」を開始しました。

ビットバンク「はじめてのご入金プログラム」の参加方法

ビットバンク「はじめてのご入金プログラム」に参加するには、専用フォームからエントリーをしてから、ビットバンク口座に1万円以上の入金するだけで、もれなく現金1,000円がプレゼントされます。

<公式ページ>

「Coinbase(コインベース)」がauじぶん銀行と提携、国内全ての銀行口座からCoinbaseに直接入金が可能に

「Coinbase(コインベース)」のロゴ画像

世界最大級の仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」の日本法人 Coinbase株式会社とau じぶん銀⾏株式会社が決済パートナーとして提携しました。

au じぶん銀⾏から「即時⼊⾦サービス」の対応が開始され、さらに、auじぶん銀行との提携により全銀ネットワークの利用が可能となったことから、国内全ての銀行口座からCoinbaseのアカウントへ直接入金することができるようになりました。

仮想通貨の貸借サービス「BitLending(ビットレンディング)」がイーサリアムハードフォーク対応を公表

仮想通貨の貸借サービス「BitLending(ビットレンディング)」がイーサリアムハードフォーク対応を公表

株式会社J-CAMが提供する、仮想通貨・暗号資産貸借サービスにおいて、イーサリアムの大型アップデート「The Merge(ザ・マージ)」でハードフォークが発⽣し、新暗号資産が誕生した場合、新暗号資産のサポートおよび付与の対応を行うと公表しました。

イーサリアムの大型アップデート「The Merge(ザ・マージ)」とは

イーサリアムの大型アップデート「The Merge(ザ・マージ)」は、⽇本時間2022年9⽉14⽇〜15日にかけて実施される、イーサリアムのコンセンサスアルゴリズムがPoW(プルーフオブワーク)からPoS(プルーフオブステーク)へと移⾏し、イーサリアムネットワークのエネルギー消費が最⼤99.95%削減を実現するためのアップデートです。

 

暗号資産積立サービス「Coincheckつみたて」が秋のキャンペーンを開催

暗号資産積立サービス「Coincheckつみたて」が秋のキャンペーンを開催

仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」を運営するコインチェック株式会社が提供し、価格変動が激しいとされる暗号資産においても、ドルコスト平均法により価格変動を抑えて投資することが可能といわれている 暗号資産の積立サービス「Coincheckつみたて」が積立金額に応じて最大1万円相当のBTCがもらえる「秋のキャッシュバックキャンペーン」を開催します。

「Coincheckつみたて」キャンペーン名

Coincheckつみたて 秋のキャッシュバックキャンペーン

「Coincheckつみたて」キャンペーン期間

2022年9月10日 0:00〜10月11日 23:59

「Coincheckつみたて」キャンペーン対象のプランと仮想通貨

Coincheckつみたてで取り扱う全ての積立プラン(毎日/月イチ)、全ての暗号資産が対象です。

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ: ,
法人カード専門家 山本

監修者:山本克彦金融アナリスト 1976年東京都出身。某大手金融会社を独立後、15年以上に渡り金融アナリストとして活動。ライターとしては大手ニュースサイトに連載経験あり。 自身も複数会社を経営し、通算で法人カードを15枚以上作成経験あり。 座右の銘は「死ぬまでに1円でも多く得したい。」

ページトップへ