スマホ保険「スマホケ」とは。免責やメリット、提供会社などについて解説

スマホ保険「スマホケ」とは。免責やメリット、提供会社などについて解説
2022年12月に「スマホケ」の保険料支払いが「LINE Pay」に対応開始。
2022年10月に楽天インシュアランスプランニング株式会社が「スマホケ」の代理店になりました。
2022年9月にSBIインシュアランスラボ株式会社とヒューマンアカデミー株式会社が「スマホケ」の代理店になりました。
2022年10月1日よりスマホ保険「スマホケ」のCMが関東ローカルでオンエアされます。
2022年7月28日から100円から入れるスマホ保険「スマホケ」の提供が開始されました。

 

月々100円から いつでも入れるスマホ保険「スマホケ」

「スマホケ」とは?

日本国内で販売された全スマホが対象のスマホ保険

「スマホケ」は日本国内で販売された全スマートフォンを対象とし、月々100円からクレジットカード保有者であれば誰でも、いつでも加入できる保険です。

業界最安値級の保険料で、年間最大10万円(通算)までの修理代金を補償します。

故障時の損害を補償する基本プラン(100円)に加え、破損や水漏れ、および盗難のオプションが追加で選択可能。「毎日使うスマホだから、できるだけ長く大切に使いたい」というお客様の声にお応えし、それぞれのニーズに合わせた柔軟なプランをご用意しました。
全オプションを追加しても、保険料は最大月々400円です。

「スマホケ」は分かりやすいシンプルな料金体系で、手軽に加入できるスマホ保険の新たな選択肢を皆さまにご提供します。

「スマホケ」の免責

「スマホケ」の免責内容です。

  • 落下による画面割れの修理費用の場合の免責金額は、5,000円(実質ご負担金額)です。
  • 水濡れによる不具合の修理費用の場合の免責金額は、5,000円(実質ご負担金額)です。
  • 盗難による盗難保険金のお支払の場合の免責金額は、5,000円(実質ご負担金額)です。

「スマホケ」3つの特長

1. オンライン完結!

申し込みや、登録端末の変更、また保険金の請求まで、手続きは全てオンラインで完結。すきま時間や仕事の合間に、さっと手続きできるのが魅力です。

2. 国内で販売された全端末が対象

SIMフリースマートフォンや中古端末も含め、日本国内で販売された全スマートフォンが「スマホケ」の対象です。他社サービスと異なり、いつでもご加入いただけます。
また、機種変更の際もマイページからの簡単な手続きをするだけで、引き続き同様のプランをご利用いただけます。

3. スピーディーな保険金のお支払い

支払い審査をスピーディーに行い、いち早く保険金を必要とするお客様にお支払いします。
ご請求の手続きは以下の3ステップのみ。24時間365日オンラインで手続き可能です。
また現在、電子マネーでの保険金支払いも準備中!より迅速で便利な方法で保険金の受取りが可能になります。

保険金ご請求方法

  1.  事故内容を入力
  2.  リペアレポート、修理代領収書の写真登録
  3.  銀行口座、もしくは送金IDを入力(電子マネーの場合。※準備中)

「スマホケ」のサービス提供開始日につきましては、近日中にお知らせいたします。

2022年12月から「LINE Pay」で「スマホケ」保険料の支払いが可能に

「LINE Pay」で「スマホケ」保険料の支払いが可能

2022年12月から「スマホケ」の保険料支払いが決済可能箇所532万箇所、利用者数4,200万人以上(2022年8月時点)のLINE Pay株式会社が提供するスマホのおサイフサービス「LINE Pay」に対応開始しました。

LINE Payで保険金を受け取る方法

LINE Payには「LINE Cash」と「LINE Money」の2種類のアカウントタイプがあります。

『スマホケ』の保険金受け取りの際には「LINE Money」であることが必要となるため、LINE Payメインメニュー[設定]>[本人確認]より住所の登録や免許証などの身分証の確認を完了してから利用してください。

「スマホケ」提供会社、ワランティ少額短期保険について

ワランティ少額短期保険株式会社が、月々100円から手軽に加入できる、スマホ保険「スマホケ」の提供を2022年7月から開始しています。

ワランティ少額短期保険株式会社は、10年以上にわたり延長保証サービスの構築・運営を行う、株式会社Warranty technologyの100%子会社として「スマートフォンに新たな未来」をもたらすべく、スマートフォン向け保険事業に参入しました。

これまで主流だった大手キャリアの端末保証サービスは、加入できる期間が限られていることや、保証料が高いといった問題をユーザーが抱えていました。当社はより多くの方が気軽に利用できるよう、いつでも加入可能・オンライン完結・業界最安値級の保険をお届けします。

ワランティ少額短期保険株式会社は、ワランティテクノロジーのグループ会社として、保険事業を通じて価値あるサービスを提供し 「真の安心を提供」できるよう、保険商品の開発に注力してまいります。

ワランティ少額短期保険株式会社 会社概要

  • 会社名:ワランティ少額短期保険株式会社
    (株式会社Warranty technology100%子会社)
  • 代表取締役:松原 慎吾
  • 設立日:2021年7月29日
  • 所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
  • 事業内容:少額短期保険業に係る業務、同業務に付帯関連する一切の業務
  • 登録番号:関東財務局長第104号
  • サイトURL:https://sumahoke.jp

株式会社Warranty technology 会社概要

  • 会社名:株式会社Warranty technology
  • 所在地:〒100-0011東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
  • 事業内容:各種製品の品質、性能保証及び修理、出張修理業務、設置工事設置業務、各種コール業務、各種保証設計、保守、メンテナンス
  • 特許情報:「保証システム、保証システムの制御方法、保証情報登録装置及び判断装置」特許第5837001号・「コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法」特許第6598448号/特許第6648096号・「損害補償システム」特許
    第6803303号・「債権保証システム」特許第7015626号
  • URL : https://wrt.co.jp/
  • 企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE


【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

  【VOIX money 人気の記事】

SDGs 取り組み、SDGs 宣言のため、SDGsの意味や目標を知ろう
プレスリリース無料、効果的な活用方法とは
広報・PR担当者におすすめの資格4選
ネット銀行の法人口座おすすめランキング
法人口座開設の審査がゆるい、作りやすい銀行はどこ?
法人口座開設が早い、最短即日ですぐ作れる銀行特集
GMOあおぞらネット銀行の法人口座開設日数は即日OK、審査落ちしない秘訣も解説
GMOあおぞらネット銀行 デビットカードの還元率が変更、改悪?
GMOあおぞらネット銀行 口座開設 キャンペーン
住信SBIネット銀行 法人口座の審査落ちしやすい経営者の特徴とは?
住信SBIネット銀行の法人口座開設キャンペーンコードはこちら
審査が甘いビジネスローンを比較し分析、おすすめはどれ?
カードローンで即日振込・即日融資ができるおすすめサービス
即日振込ができるオンラインファクタリングおすすめランキング特集
ビットコインなど仮想通貨取引所おすすめ比較
UI銀行の特徴を解説。高金利で賢い評判に選ばれている。メリット、デメリットは?
最新 審査なしの後払いアプリ 一覧
最強の法人カード ベスト3はこれだ!
法人クレジットカード 年会費無料 比較
中小企業におすすめの法人カード
弥生会計のクレジットカード連携ができる一覧を大公開
副業におすすめのクレジットカード 一覧
個人事業主に人気のクレジットカード 特集
三井住友ビジネスオーナーズは2枚持ちが評判
請求書カード払いと支払いドットコムの類似サービスを比較
法人向け「請求書後払い」おすすめサービス
初心者におすすめ、はじめてのクレジットカード
JCBカード W キャンペーン
即日発行してすぐ使えるクレジットカード
ナンバーレスカード おすすめ 一覧
郵送なし、カードレス クレジットカード 比較
”めんどくさい”などナンバーレスカードのデメリット 特集
イオンカード 入会キャンペーン
支払いドットコム とは
三井住友カード お得な作り方 特集
三井住友(NL)ナンバーレスの評判
年会費無料のクレジットカード 一覧
PayPay 入会キャンペーン
審査なし、後払いアプリ 特集~最新版
楽天モバイルのデメリットとは

 

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
法人カード専門家 山本

監修者:山本克彦金融アナリスト 1976年東京都出身。某大手金融会社を独立後、15年以上に渡り金融アナリストとして活動。ライターとしては大手ニュースサイトに連載経験あり。 自身も複数会社を経営し、通算で法人カードを15枚以上作成経験あり。 座右の銘は「死ぬまでに1円でも多く得したい。」

ページトップへ