「“こわい”がなくなる投資1年生の教科書―マネトレ投資法で始める資産形成」が発売開始

VOIX編集部 公開 お金
「“こわい”がなくなる投資1年生の教科書―マネトレ投資法で始める資産形成」が発売開始

佐藤彰コーチングFP事務所が「“こわい”がなくなる投資1年生の教科書―マネトレ投資法で始める資産形成」を発売

佐藤彰コーチングFP事務所(所在地:東京都練馬区、代表:佐藤彰)は、「学び」+「実践」を通じたステップアップの資産形成を実践できる投資法を記した書籍「“こわい”がなくなる投資1年生の教科書―マネトレ投資法で始める資産形成」を1月6日より全国の書店・インターネット書店にて発売いたします。

2022年は金融教育元年、物価上昇による家計負担増大、「貯蓄から投資へ」の流れを加速させるNISA恒久化等の政府の決定等、資産運用の重要性がさらに増しました。その状況を受けて「2023年こそは投資を始めたい」と思っている方に向けての資産形成の基本書です。金融教育の実践をしつつ資産形成に取り組む方法について解説しています。

背景

2022年度は、物価上昇による家計負担が増大する一方、4月より高等学校にて金融教育がスタートし、12月には令和5年度与党税制改正大綱にて個人投資家の優遇制度「NISA」の抜本的な拡充・恒久化が盛り込まれるなど、家計管理および自助努力による資産形成の重要性が増しました。

それと同時に、有名人による投資詐欺の被害が話題になり、暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルが増加し独立行政法人国民生活センターが様々な相談事例を公表するなど、投資に関するトラブルの話題も増えています。

一方で、日本証券業協会の「2021年度 証券投資に関する全国調査(個人調査)」によると、証券投資のイメージに関して一番多い回答が「難しい」(全体の50.9%)で、「なんとなく怖い」という回答も全体の30.6%と上位にランク入りしており、投資に関してネガティブなイメージを持っている方はまだ少なくないのが実情です。

また、金融広報中央委員会の金融リテラシー調査(2022年)によると、OECD 調査参加国のうち上位 10 か国と日本を比較すると、比較可能な正誤問題の正答率(知識面)で日本は平均値を下回る結果が出ており、国際的にも金融リテラシーが十分とはいえないのが実情です。

このような2022年を経て新たに始まった2023年は、資産形成の正しい知識を身につけ、金融リテラシー向上を図りつつ、資産形成の実践する方法を伝えていくことが急務となっています。

製品・サービスの概要

本書は、資産形成の実践と同時に金融リテラシーの向上も図っていく「マネトレ」という概念を提唱し、投資初心者が体験学習で金融リテラシーを身につけ、自分のタイプに合ったステップアップ型の資産形成方法を紹介しています。価格は1,540円(税込)です。

3つの特長

  1. 金融リテラシーを向上させながら資産形成できる投資法を解説
    投資初心者の方であっても、金融リテラシーを向上させながら無理なく資産形成を実践できる方法を書いています。具体的には、資産形成を始める前に投資を練習し慣れる期間を設定し、資産ではなく知識や経験を増やすこと目的にした複数の投資法を解説しています。
  2. リテラシー向上に伴い資産形成をステップアップする方法も解説
    「練習の投資」⇒「資産形成の投資」⇒「楽しむ投資」という3ステップで、金融リテラシー向上に伴って資産形成法をステップアップしながら投資を実践できる方法を解説しています。
  3. 自分のタイプに合わせた「楽しむ投資」の実践方法も解説
    『積極的に資産を作りたい』、『「推し」の商品やサービスを提供している企業に投資したい』、『SDGsに関心にある』、『世の中の流行を捉えて投資をしたい』、など自分の投資の趣向に合わせたタイプ別の投資法を実践する方法も解説しています。

 

 ▼Amazon

佐藤彰コーチングFP事務所について

  • 本社:東京都練馬区
  • 代表者:代表 佐藤 彰
  • 設立:2019年4月1日
  • URL:https://satoakira-fp.com/
  • 事業内容:金融教育、企業研修、ライティング


  【VOIX money 人気の記事】

SDGs 取り組み、SDGs 宣言のため、SDGsの意味や目標を知ろう
プレスリリース無料配信サービスの効果的な活用方法とは
ネット銀行とネットバンクの法人口座開設をおすすめする理由とは
GMOあおぞらネット銀行 デビットカードの還元率が変更、改悪?
【法人口座開設キャンペーン】ネット銀行・ネットバンク版
「GMOあおぞらネット銀行キャンペーン」2023年最新版
「住信SBIネット銀行 キャンペーン」2023年最新版
「イオン銀行キャンペーン」2023年最新版
カードローンで即日振込・即日融資ができるおすすめサービスをご紹介
即日振込ができるオンラインファクタリングおすすめランキング特集
ビットコインなど仮想通貨取引所おすすめ比較
UI銀行の特徴を解説。高金利で賢い評判に選ばれている。メリット、デメリットは?
年会費無料のおすすめ法人カード
中小企業におすすめの法人カード
副業におすすめのクレジットカード
初心者におすすめ、社会人が初めて作るクレジットカード 特集
おすすめのナンバーレスカード 特集
即時発行してすぐ使えるクレジットカード アプリ特集
ナンバーレスカードのデメリット
三井住友カード(NL) のデメリット
イオンカード入会キャンペーン
三井住友カード(NL)キャンペーン
JCBカードW キャンペーン
セゾンプラチナアメックス年会費無料

【プレスリリースの無料投稿窓口】 VOIXプレスリリース

VOIXのリリース受付フォームです。 ご投稿いただいたリリースは審査後、記事としてニュースメディアVOIX上に掲載されます。(掲載料は完全無料です。)

詳しくはこちら
VOIXプレスリリース
無料投稿窓口

※文中の製品やサービスなどの名称およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
タグ:

広報・PRご担当者様へ

記事選定/ライター

VOIX編集部

2020年代をリードするビジネス情報を中心にニュースを発信します。取材やリリースを中心に、価値のある情報をお届けします。
リリースをご希望の方
ページトップへ